劇場公開日 2023年5月26日

  • 予告編を見る

「高橋一生の演技の幅とルーブルの臨場感を楽しむ」岸辺露伴 ルーヴルへ行く ニコさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5高橋一生の演技の幅とルーブルの臨場感を楽しむ

2023年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
ニコ
sow_miyaさんのコメント
2024年5月10日

> ドラマを超えた何かを期待し過ぎたのだろうか。

まさにこれを思ってしまいました。ドラマがまずすごいんですよね。

sow_miya
2023年5月28日

漫画家の荒木飛呂彦先生の希望も叶えて良かったと思いました。為になるレビューをありがとうございました❀

美紅
2023年5月28日

ルーブル美術館を2日間
貸し切りにした撮影とのこと、後から知りました。スクリーンにて芸術的な絵画を見ることが出来て臨場感があるストーリーでした。

美紅
2023年5月28日

私は原作の漫画もドラマも見ていなく劇場版を初めて観ました。

美紅
2023年5月28日

こんばんは、ニコ様☆

美紅
いぱねまさんのコメント
2023年5月27日

失礼します
大変貴重なコメント、感謝します
原作にそういうコマの台詞があったのですね ということはこの"蜘蛛"は原作ファンの目配せということで腑に落ちました 新仮面ライダーもそうですが、目配せは大事だと思っております 勿論本作の自分の向き合う姿勢もそうですが、知らない人からすれば理解不能なところも、ご存じの方はそういう表現方法を描くということで擽られる事なのでしょう 私は決して否定派ではありませんので、理解出来れば敬服致します^^

高橋一生さんの仁左右衛門シークエンスは、確かに少なからず驚きましたね 妻の血筋なのだから、直接的には関係はないのだろうけど しかし、こちらのシークエンスの方が私的には高橋さん味がある演技だと感じました どこか浮世然とした演技よりもドロドロした人間模様の怨念を演じるところに役者冥利を享受したい心持ちが彼にはあるのではと勘ぐった次第です
失礼しました

いぱねま
NOBUさんのコメント
2023年5月27日

今晩は
 コメント有難うございます。
 ルーブル美術館を二日間貸し切りですと!吃驚。
 コロナ禍前に仕事の合間に行った時には、モナリザの絵の前は大混雑で(且つ、あの絵は非常に小さい。)隣に居たアメリカ人と話していた時に”too small!"と言ってましたから・・。
 NHKの力かな。
 故、谷口ジロー氏の名作「千年の翼、百年の夢」で描かれていた事が実現していたのですね。
 今作でもチラッと映ったサモトラケのニケの様な彫像は観光客が多くても堪能しましたが。
 今作は、荒木さんの世界観を知らなくても面白く鑑賞出来た作品でした。重ねてお礼を申し上げます。有難うございました。

NOBU