シティーハンターのレビュー・感想・評価
全230件中、41~60件目を表示
鈴木亮平映画 NO1
やっぱり鈴木亮平がすごい
鈴木亮平は演技力もさることながら、役にあった身体作りをすることで有名な俳優ですので、冴羽僚をやるなら是非観なくてはと思ってましたが、期待を裏切りませんでした。
あの昭和の裸躍りのようなのも、すごい肉体美で、キレキレだったので、凄いなあと感心しました。
僚はかっこよさと、しょうもなさのギャップが魅力ですので、見事でしたね。
他の役者さんも合っていたし、木村文乃もよかった。
強いて言えば物語の背景というか、人間を薬で強くして兵器にするというのは原作にあるのかな?ちょっと古い設定な気がしました。
今ならAIとか作るんじゃないかな~とか。悪者は何かの組織にいるようだけど、あの正体がよくわからなくて。。続編があるのかな?
曲も懐かしかった~
鈴木亮平恐るべし
XYZ
これを観る為にNetflixに入りました。
もっこりちゃんが脳に焼きついとるがな笑
エンタメ全フリで再現度が高いから完璧ですね。
フランス版のシティハンターがかなり良くてハードルがめちゃくちゃ高かったのに 世界観!キャスティング!今の日本の文化を上手く取り入れて再現度高くやっていて脚色された部分もイライラさせられる事無く充分に満足出来る内容だったのにはビックリでした!
鈴木の冴羽もかなり似てるしどんどん声がオリジナルに寄せて似て行くのには驚いたしもっとビックリなのが香がまんま香で動きや声や わちゃわちゃしてる時に出る声とか再現度が高過ぎてもはや感動するレベルでしたよ!これは劇場で見たかったと思うくらい面白くて続編を作らないと本当に勿体無いと思うというかいっその事ドラマで色々なエピソードが見たい見たい見たい!
まあ海坊主が居ないのはアレだけど続編で出してくれー
緊張と緩和のかっこよさ
原作やアニメは見てないので
初めてシティーハンターに触れる機会になりました。
きっかけはアルコ&ピースのラジオでやってた
第2の冴羽獠選手権です
エンタメ好きの2人が触れるなら
面白いんだろうなと思い見てみましたが
案の定世界観にどハマりしました
まずよく2024年に落とし込んだなと
こういう作品の場合昔過ぎて
古臭く感じてしまう印象がありましたが
新宿トー横界隈や企業のコスプレイヤーイベント
など自然な形で各アイテムに触れていく感じが
馴染みやすかったです
合わせて主演の鈴木亮平の殺陣や
筋肉美見事に実写版冴羽獠だったなと
漫画の実写化にありがちな
コスプレイヤー大集合映画にならなかったのは
めちゃくちゃ良かったなと思います
下世話かつ最高のヒーローが誕生した瞬間だと思います
2もあれば見たい作品です
好きなシーンは「冒頭の掲示板」ですね
掲示板なんて今使ってる人がいない中で
かっこよく落とし込んだなと思います
冴羽獠以外はグダグダ
想像以上だ…冴羽獠
エピソード0なので、初見の方も楽しめる内容。
ガチオタとしては、最初はあれ?ここは設定が違うなーとかぼんやり思ったけど、途中から全く気にならなくなるくらいに没頭した。
亮平さん、ここまで完璧に冴羽獠に仕上げてくれて、、、
立ち姿、素手での格闘、ノールックのリロード、ワンホールショット、爽やかもっこり、おちゃらけ、すべて完璧。
あ!このシルエット、見たことあるっ!!の感動が!!
原作オタクの亮平さんがこだわりを詰め込んでくれて、ガチオタも納得の世界観とキャラクター解像度。
もっこりの塩梅も令和仕様でちょうどいい。これを間違えると、お寒い、うんざり、ひく、、になっちゃうから。
続編、ほんとに見たいなぁ、ミックありの海原編まで!!
なんなら奥多摩後まで!!
亮平さんが関わってくれる限り、原作のイメージを崩さず、シティーハンター愛の詰まった作品にしてくれるはず。
亮平さんもインタビューで、シティーハンターはアクションとかの前に、獠と香のラブストーリーなんだと話してくれた。
無類の女好きだけど、特定の女に本気にならない獠が、
闘いの中に死に場所を求めて、1人で生きてきた獠が、
壮絶な過去や孤独、葛藤を抱えながらも、人前では本音を一切見せない獠が、
香だけは手放せずに、香のために、香と共に、生きると決めた。
その過程を、鈴木亮平さんの獠と森田望智さんの香で見たい!!と思える、素晴らしい映画でした!!!
マジハマる
最高でした。そもそもアニメの実写化で成功したためしがない、と思っていました。ジャッキー・チェンのシテハンもリョウの「俺の恋人に何をする!」と香の事を言ったのも「あ〜…原作の雰囲気わかってないなー」って感じだったし、フランス版も、え、そんなチープな事件がストーリーの根幹?そもそも服がかぶってるだけでリョウじゃない…て思ったし。正直期待感は薄かったんです。とりあえず見てみるかぁ…って感じで1回観たら解約するつもりでネトフリに加入したのですが…。期待を大きく上回る作品でどハマりしました!出だしは「スローアクションでごまかしてくのかな?」って思ったけど、鈴木亮平の銃の解体シーンでキュンっとし、背面打ちで「え、もうそれ見せていいの?」と食らいつき、槇村が死ぬシーンに香ちゃんが立ち会ってたのは「うわぁ…こう来るか。辛すぎだろ」って続きが気になりすぎてやめられませんでした。(海外版はどれも途中で視聴をやめてた)とにかく鈴木亮平のリョウっぷりが良かったです。予告編ではガンアクションで2丁拳銃はあんまりないんだけどなぁ…と思いつつ実際はカッコ良すぎたし、躊躇なく発砲するのもセリフ言い回しのひょうきんからシリアスへの変貌も良かったし、立ち方、ハシゴの降り方、目線が全部リョウを彷彿とさせました。「悪役やストーリーが現実感がない」との意見もあるようですが、そもそもフィクションであり、ゾンビ映画だって噛まれたら凶暴化するし、恋愛漫画ではないのでそのような現実感はなくても当たり前じゃないかなと。香があまり原作よりじゃないなぁ…と思ったけど、40人戦で「おりゃぁぁぁ!」って奮闘してるのを見て思わず「香ちゃん、可愛いww」って笑ってしまいました。冴子の「やだぁ…セクハラですか?」のセリフとポーズもイメージ通り。曲も良かったです。アレンジしたFootStepも最初気づかなくて中盤で「FootStepだ!」って萌えました。TikTokやコスプレイベント、最近のクラブも行ってた身としては違和感なく入り込めました。GET WILDだけは原曲を使ってほしかったかなぁ…シンセサイザーがメインでちょっと重厚感がなかったかな。打ち込みの印象がつよかったので生ライブ感を出してほしかったです。とはいえ、新宿に聖地巡礼行って、20回以上視聴してるのは言うまでもないです。かなり秀逸なガンアクションを披露してしまったので、続編のハードルは高いかもしれないですけど、監督を含めぜひぜひ、同じ出演で続編を作ってほしい!!願わくば、1作目の方が良かったな…と思わない内容で。よろしくお願いします!!
むー
全230件中、41~60件目を表示