ゴジラ×コング 新たなる帝国のレビュー・感想・評価
全373件中、301~320件目を表示
ソフビでがしゃーんて遊んでるのをめちゃくちゃ金かけて作りました
みたいな映画でした。
私が子供の頃に映画館でやってたモスラとかのオマージュなんだろうけど個人的には全然つまんなかったです。
こうなんつーか、デルトロのパシリムのようなワクワク感もないしなんかゴジラ頭悪いし弱いしで萎えました。
ゴジラには圧倒的存在でいて欲しい。
どシンプルなのは全然いいんだけどそれなら演出でもっとワクワクドキドキさせて欲しい。
4DXとかで見ればもう少しドキドキできたかもしれないので、私の歩み寄りも足りなかったかもしれないです。
ゴジラもコングも擬人化しすぎ!
ゴジラもコングも動きがまんま人間だから恐怖感も巨大生物感もまったくない。あれだけ酷評されてたエメゴジの方が数万倍ゴジラに見える。
やっぱり怪獣に感情表現させてはダメでしょ。
チャンピオン祭りゴジラも同じような事やってた、と自分を無理やり納得させてる方の多い事。
この「ゴジラ×コング」を高評価している方々は今後一切エメゴジを「あんなのゴジラじゃない!」とは言えないでしょう。
今更ながらエメゴジの出来の良さが際立ってきた感じです。
で結局、全編通してゴジラ、コング、敵怪獣全て(特に敵のボスザル)が擬人化されすぎた描き方だから、ストーリー的にゴジラ、コング、敵怪獣全てが怪獣である必要がないし、人間でも成立するストーリー。
一体何のためのゴジラやコングなのかさっぱり分かりません。
さらに肝心のバトルシーンは綺麗すぎてリアルな感じがなくアニメにしか見えない。
金返してほしいと真剣に思った。
苦痛・苦難の道を乗り越えてからの大迫力
とにかくつまらない。これはゴジラ映画なのか?何を見せられているのだ、一体?苦痛だった。椅子に座っているのもやっとなほどつらい時間。5時間くらい拘束されている気分だが時計を見るとまだ1時間しか経っていない。ツラ…!
しかし、最後の20分はもの凄い迫力だった。そこを見る為だけにもう一度映画館に行きたい。
追記。
ゴジラがもの凄いダッシュをしまくっていたので大地震が起きて周辺は壊滅したと思うし、かなりの高さの崖から海に飛び込んだので大津波が起きて周辺は壊滅したと思う。
ゴジラ は人の様に走っては イケナイ!
ほぼお子様向け内容で、新技が出ない怪獣プロレス・・。
実写というより、3Dアニメと感じるシーンも。
タイトルも「コング帝国の王」等、コングが主役に変更してはと♪
まず怪獣映画の制作において、対決シーンや対人類シーンで新戦法・新シチュエーションを創作出来てないなら、新作を作る意味がない・・と思う。
いくら脚本が新しい物でも、その怪獣が出現してからが過去作同様のシーンしか描けぬ場合、凡作と化す。
今作で斬新と感じたシーンはほぼない。
新怪獣の造形もアリフレで、モスラも異様で、メカパーツで補強も過去作模倣。
そして今作もゴジラは脇役・・。
ゴジラの動きも徐々に人間と大差がなく、腕を振って走っては、もはやゴジラとは呼べない・・。
私が監督なら、ゴジラの動きは今まで一番遅くして、重く巨大ゆえに早く動けない、がその力はコングを上回る。 コングはゴジラよりやや早く動けるので、素早く背後に回り込む等、より理にかなった描写をするだろう。
街中での対決シーンは僅少だが、バックのビル等はもろCG制作物に見え、リアリティなく、省略し過ぎを感じた。コングの顔面や毛並み部分のみやや緻密だが、他の怪獣などは3Dアニメと変わらぬぐらいの質感に感じる事も・・。
唯一、小女ジアの故郷国へのシーンは、探検物の様でややわくわく感で見入ったが、他のシーンは怪獣が出ずっぱりの割に見応えなく、特に体格差がシーンによって変化しては、よりリアリティがなくなる・・。
他に突っ込み所も多々。
近年のハリウッドが如何にアイデア不足なのかを如実に表した形となったと思う。
(尚現在、ハリウッドの映画制作会社は、旧作邦画のリメイク権利を多数買いあさっているらしい。)
山崎貴監督には次の「ゴジラ作品」制作の期待が高まっていて、予算も相当増額されるだろうから、その時こそ本物のゴジラ映画を期待する事に。
格
60本目。
イオンシネマからTOHOシネマズへ。
多分、席ないんだろうなと思ったけど、5割から6割位の入りで、前の方は、ほぼ空席。
始まった瞬間から先週観た、あべのナンチャラを主役にした映画と無意識に比較したけど、まあ格が違い過ぎて。
日本人が出てないのは残念だし、モスラそれだけとは思ったけど、大迫力のバトル、マッドマックスみたいだなとかでお腹いっぱい。
キングコングを治療がてらアップデートしたかと思ったら、文明の利器はこのままにしておこうとか、なんか都合いいなと思うけど、今作での暴れ具合だと、仮にもし次があったら、人類は存在してないと思う。
名だたる観光地でヤンキー怪獣が暴れる『ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎狂騒曲』
結論、完全にバカ映画として振り切ってます。はっきり言ってアホです。
何が“新たなる帝国“なんかなぁと思ったらそれは帝国というよりも顔面偏差値がアホみたいに低いサルたちが通う城東工業高校。そう、これは怪獣版『ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎狂騒曲』、ゴジラがトオルでコングがヒロシでモスラが今日子なんです。いやホンマにそうなんです。
証拠に大都市破壊が全くない。ゴジラたちが暴れるのがローマとかジブラルタルとかエジプトのピラミッドとかの観光地・・・ヤンキーが暴れるのもそうでしょ?お前ら貴重な文化遺産に何してくれてんねん!?みたいな。一応ドラマもあるにはあるんですがもうそんなもんは納豆パックについてる辛子ほどの意味もない。その代わりに目につくのはどういうつもりやねん、ソレ?みたいな謎プロット。虫歯に苦しむコングに差し歯を付けてあげるとか凍傷で苦しむコングにメリケンサックみたいな装備を付けてあげるとか、未確認生物特務機関モナークさんは一体どこに予算付けとんねん?とサラリーマンや公務員の皆さんは盛大にツッコミを入れることでしょう。あととても獣医には見えないお気楽アロハのトラッパー君が颯爽と登場するたびにキッスとかラヴァーボーイとかバッドフィンガーが流れるのも面白い。何気にこの兄ちゃんがおらんかったら人類滅亡してるわけでテーマソングくらい何曲つけてあげても安いもんですけどね。
そしてクライマックスの舞台はやっぱり観光地のコパカバーナ海岸。かつてしょっちゅう散歩していて個人的にたっぷり愛着がある名所がドエライ目に遭うのは辛かったですが、ケッタクソ悪い成金御用達のヒルトン・コパカバーナがぶっ壊されるところは思わずガッツボーズが出てしまいました。というかこれらの名所を怪獣の皆さんは徒歩と水泳で移動するんですけどちょっと地球の大きさをナメてるんとちゃいますかね。
面白いことに劇中でお亡くなりになった人は数人で全員モナークの職員。まあスクリーンの外で問題になるでしょうけど、完全に労働災害です。ということで災害規模的にも怪獣映画よりもヤンキー映画に近い。『東京リベンジャーズ』とかが好きな人にちょうどいいんじゃないかと思います。GWに特にやることもない人にはちょうどいい117分です。
怪獣大集合
ストーリー性は…なんじゃコリャ。
最初の30分で寝てしまいました(笑)
5分寝てる内に、1人いなくなってました。
怪獣好きには堪らない映画だと。
バトルシーンは見ものですし。
数も出ますし。
リオをあんなに破壊したら直すの大変だ、ってくらい暴れまわります。
ただコングは、もう動作が完全に人間(笑)
手招きするし、ため息つくし。
子猿かと思ってたら超デカくてびっくり。
モスラは…え!?なんかスタイリッシュ。
と言うかゴジラそこで寝るんだ…
2度目の映画館鑑賞は無いですが、面白かったので何かの配信でリトライです。
ゴジラ-1.0を見た後だと辛い
あくまでもハリウッドが作るゴジラ映画ですね。
何か無茶苦茶なストーリーだし、メインはキングコングです。ハチャメチャな内容はアメリカ向け。大騒ぎしながら見る映画だと思います。
今に蘇った「怪獣大戦争」ってのが適切な評価かな?
映画館で観る価値あり
-1.0観た後だとアメリカ版のゴジラを観てるなぁと言う感じでとても大味で映画館で観て楽しい映画でした。
これだけ続くシリーズだと人間パートが怠く、
早く怪獣同士の戦いを見せてくれ!
もうそれだけで良い!
と言う感じで
実際怪獣の戦いパートはとてもワクワクしました。
戦いさえ観れればそれで良いや!なのだけど、
全体のバランスで言えばやはり中盤はなかなかダルく
続編を観たいかと言われれば、
もうお腹いっぱいで-1.0の方が続編は観たいと言う感じでした。
途中猿の惑星を観てるのか?と思わせたり
アメリカ版だからかキングコングに肩入れし過ぎて
ゴジラがバカっぽくないか?
と思ったりしたけど、
怪獣映画を観に来てあれこれ考えるのもバカらしく
ゴジラとコングの共闘はやはり胸が熱くなったのでした。
もう・・・お腹一杯です。
『ゴジラ×コング 新たなる帝国』鑑賞。
*主演*
レベッカ・ホール
*感想*
ついに公開されましたゴジラvsコングの新作!
過去作は観たことありますが、ストーリーが個人的に微妙でしたが、映像は迫力満点の一言。映画館でしか味わえないですし、ゴジラとコングがまるでプロレスのように戦うシーンが最高でした。そんなゴジラvsコングの最新作がついに公開されるっていうわけですから見ないわけにはいきません!
前作もそうですが、ストーリーが微妙で、あまりノレなかったんですが、ゴジラとコング他の怪獣がたくさん登場するので、めちゃめちゃ迫力ありました。怪獣大戦争みたいで、もうお腹一杯です。
ゴジラよりキングコングの方が一番目立ってた。ゴジラは相変わらずカッコ良かったな~
怪獣プロレスが更にパワーアップしてて、めっちゃ迫力があったけど、ストーリーがかなり微妙だったので、スコアを下げさせて頂きました。
怪獣王に俺はなる! コング伝説爆誕
バカバカしさも想像をはるかに上回ると伝説になる。
コングが、ゴジラをブレンバスターした上に、文字通りのハンマーパンチ。これには、ゴジラもキレる。そっちがセメントでくるんだったら、俺も容赦はしねえとばかりに、ピラミッドごとコングを蒸発させるつもりで火炎放射。
もうニヤニヤが止まんない。オマイらにとんでもない映像見せてやる。そんな気合いが最初から最後まで続くもんだから、こっちもヘトヘト。
拳で語り合って友情を深め、恐怖で街を支配する悪の番長を叩きつぶす。これ、ほとんどヤンキー漫画ですよね。とうとう、ハリウッドもジャパニーズ・ヤンキースタイルをモノにしてしまった。
コング伝説爆誕でございます。
追記
2度目もIMAX 。前回はあまりの衝撃でデタラメに記憶されていたことに愕然。
ブレンバスターを仕掛けたのは、ゴジラだった。
「兄弟分、一緒にスカキンを倒しに行こうぜ」とコングがゴジラに向かってに語りかける。それに対して、「まずはお前からじゃ」とゴジラはタックル、ストンピングとやりたい放題。切れたコングはガントレットで威力を増したコングパンチでタコ殴り。
苦し紛れに放った火炎放射でコングの重心を崩し、体勢を入れ替えてピラミッドのトップからブレンバスター。
セル版購入確定でございます
目に砂があああ!!!
まあ、だろうなって感じ。
ハリウッドゴジラはやっぱりハマらない。馬鹿なアクションは大好物だけど、相変わらず無駄に民族や科学要素入れちゃうし、そもそも前回同様にゴジラはおまけ程度だし、何より人間パートが鬼つまらん。無性に猿の惑星見たくなった。
この映画観ると、「ゴジラ-1.0」が如何に優れていたかがわかる。ストーリーは極限までシンプルに、人間ドラマとしての面白さも、ゴジラ映画としてのワクワクも兼ね揃えた神作。満点の答えを出してくれた-1.0の直後だからあまり受け付けられないところはどうしてもあるよね...。比較するのはどうかと思うけど、自分はやっぱりゴジラを人間の脅威・恐怖と捉えている日本版の方が断然好きかな。
単純明快、誰でもわかるアクション、ではあるものの、何度も言うようにストーリーに無駄が多いため、なんかイマイチ乗れない。どこかで自分のツボを押さえられさえすれば一気にのめり込めるんだろうけど、ちょっと厳しかった。これ好きな人はめちゃくちゃ好きだろうな〜。そっち側にいけなかったのが悔しい。でも、走るゴジラ!表情豊かなコング!は最高に面白くて楽しかった👍 冒頭のシーンが一番好き🥰
「ゴジラ-1.0」のノリで行く人多いと思うけど、気をつけて。この映画、《コング 新たなる帝国 feat.ゴジラ》だから。あと、めっちゃ「ゴーストバスターズ フローズンサマー」か思た。もしかして、つい2日前とかに作った?
昭和リスペクト
とりあえずずっとバトルしてるから飽きない。
それにつけてもすごいまんが映画時代ゴジラ、昭和のチャンピオン祭りリスペクトな内容。
原住民の登場、原住民の女王様、宝田明のようなナイスガイ。
『ゴジラ対キングコング』『ゴジラ対モスラ』『怪獣大戦争』を思い出す展開とゲストキャラ達。
おまけに『三大怪獣 地球最大の決戦』バリに、モスラさんが怪獣語でゴジラさんを説得してましたよw
なんだこの茶番www
あんなおバカな怪獣プロレス作品群を、ハリウッドの金とCGで豪華にするとこうなる、という画面作り。
予告のゴジ×コングのバディ感もバッチリで。
桃太郎(原住民の少女ジア)、犬(ゴジラ)、猿(コング)、雉(モスラ)と、少しだけ『桃太郎』も交じってるし。
チャンピオンまつりのお祭り的な感じと、ヤンキー漫画お約束の「ライバルと認め合った同士が組んでヤバい危険を排除する」展開が混じって、観ているうちにIQが下がってくる感じ。
頭の悪さが楽しいです。
敵のスカーキングの造型・外観的なオリジナリティがないため、「悪コング」くらいにしか思えなかったのが、ややもったいない印象はありました。
子供向け化の危惧?昭和39年「三大怪獣 地球最大の決戦」以降の再来?
昭和39年の『モスラ対ゴジラ』までは非常に面白く、楽しめたのですが、その後の「三大怪獣 地球最大の決戦」以降、ゴジラの表情が優しくなり、子供向けの内容へとシフトしていきました。『ゴジラ×コング 新たなる帝国』も、その時と似た方向性になりつつあるように思えます。怪獣映画は、エンターテイメント作品であることはもちろんですが、その世界でのストーリーやリアリティは残しておいてほしいです。『ゴジラ-1.0』とは比べ物にならない。
光の点滅が極端に強いので気になる方は後ろ側が良い
今年161本目(合計1,253本目/今月(2024年4月度)35本目)。
(前の作品 「マリウポリの20日間」→この作品「ゴジラ×コング 新たなる帝国」→次の作品「リバウンド?」)
こちらの作品です。
評価を書く前にみなさんの評価を見たのですが、やはり多くの方が「ゴジラ」(特に、ゴジラ-1.0)との差異について触れられていますね。
確かに映画としては「最後の文化(だったか民族だったか)」とされる文化の継承のお話が一つ、この映画のメイン筋と違う筋で出るのですが、実質的に「恐竜バトル合戦」となっている点がどうなのかな…といったところです。
ただ、ゴジラ-1.0は、どうしてもゴジラの成り立ち上、作品としてどうしても「憲法論」が出うる映画であり(私の当該映画の評価も参照のこと)、一方こちらはそのようなことはなく本当に単純な娯楽映画ですが、その「極端な差」をありとするかなしとするかで大きくことなるかなという印象です。
また、上記で「恐竜大決戦状態」と書いたように光の点滅がそこそこあり、他にもピラミッド(エジプト)から太陽がさすシーンなど、「点滅が気になるな」というシーンは確かにあります。気になる方は後ろ側がおすすめといったところです。
なお、「ある理由で」(理由はネタバレ回避)「英語字幕と日本語字幕が出る」シーンがありますが、そこは一部わかりにくい点があります。
評価に関しては以下を気にしましたが、4.8以上あるのでフルスコア切り上げです。
----------------------------------------------
(減点0.1/光の点滅がやや厳しい)
公式サイトほかでは警告表示などありませんが、「怪獣大決戦」のこの映画ではビーム?の撃ち合いなど点滅シーンが結構多いです。映画館共通で警告表示が出るのは一定のラインを超えたものに限定されているようですが、「やや厳しいか」程度です。気になる方は後ろ側をお勧めします。
(減点0.1/「マイル」の換算について)
1マイルは1.61km程度ですが、映画内で、1.5km換算されている字幕と1.6km換算されている字幕が混在しているところがあります。本質論ではないですが、合わせて欲しかったです(数値がどうこうが重要になるドキュメンタリー映画ではないので、減点なしにしようかなと思いましたが、一応)。
----------------------------------------------
(減点なし/参考/一部の英文法について)
この映画は、「ある理由」で、「英語と日本語が同時にでる」ところが数か所あります。
▼ 「~してもらえますか?」(~してもらえるとうれしいな)
> I was wondering if....
文法的には「条件法」(語気緩和)というカテゴリに入ります。
▼ 「…ということはありうる」
> It could be ....
かなり誤解が多いですが、助動詞 could は can の過去形ですが、「現在においてありうる推量」を表すのに用います(canよりも「自己主張」が弱めで(他の証拠などから)「…ということはありえる」というときに使います)。 ※ これも文法的には条件法です。
※ この映画、出てくる英単語的としては英検2級程度の語彙ですが、使われる英文法はネイティブにとってナチュラルな言い回しになっているので、それらを知らないと一部わかりにくいシーンがあります。
バディものが好きな人に 刺さるか!w
東宝版が大人向けゴジラで、ハリウッド版はシリーズを勧めて行くごとに、東宝チャンピオン祭り みたいな作風に近いように見えました、見た目がリアルになっても歴史はくり返すものなのかなと。楽しめました
全373件中、301~320件目を表示