キングダム 運命の炎のレビュー・感想・評価
全495件中、481~495件目を表示
これ、終わんねえな。
あ、続くんだ。そうだとは思ってたけど。
1年に1作くらい公開していってくれるのかな。
あ、こんな人出てくるんだ、この人もまた出るんだってワクワクして、ずっと観たいけど、山崎賢人のキャリアが今作で占められるのもなんかね。
いい俳優さんだからもっといろんな役みたいし。
盛り上がるところは盛り上がって面白かったけど、いくら2,000年前の中国の話だとしても、戦争・殺し合いだもんね。あんまり面白いって表現はダメなのかな。
好き嫌いなんだけど、ハマってる俳優さんもいれば、コスプレにしか見えない俳優さんもいて。でも豪華だな。
トム・クルーズに感激したばっかりだけど、CGもいいなって正直思っちゃった。
アクションは申し分無し、しかし。
大満足‼️ 前半・後半違う面白さ
ストーリーを知っていても「おおぉっ!」ってなる
前半の1時間は冗長でしかなく、
おさらいでも、キャラクター紹介でもなく、
紫夏の話も中途半端に終わり、
つまらないものを長々と見せられた。
第2作から1年間の時間稼ぎのための余談的なものを差し込んだのだろうか?
それにしても、
次回のための伏線や仕込みが多く、
話の展開も少なく、
信の修業話も中途半端でなおざりで、
エンディングロール後の繋ぎも進展性もなく、
長澤さんがまた出演してくれる予告ですか?
この停滞はなんだろう?
この三は飛ばしても成立してしまうのが情けない。
一作一作、
勝負して欲しいものです。
主役の王騎大将軍の大沢たかおさんの
芝居かかったあり得ない演技が、
悪魔的魅力オーラが出ている限り大丈夫、救われている。
この主役が抜けた後、
どんなキャスティングするか?
この作品の命運が決まるな。
童では限界かな⁈
(o^^o)
春秋戦国時代の中国。
天下の大将軍を志す少年・信(しん)は秦の若き国王・えい政(えいせい)と運命的な出会いを果たし、
ともに中華統一を目指すことに。
魏との戦いに勝利をおさめた彼らのもとに、
秦に対して積年の恨みを抱える隣国・趙の軍隊が攻め込んでくる。
えい政は長らく戦場から離れていた伝説の大将軍・王騎(おうき)を総大将に任命。
王騎から戦いへの覚悟を問われたえい政は、かつての恩人・紫夏(しか)との記憶を語る。
100人の兵士を率いる隊長となった信は、
王騎から「飛信隊」という部隊名を授かり、別働隊として敵将を討つ任務に挑むが……。
信役の山崎賢人、えい政役の吉沢亮、
王騎役の大沢たかおら前2作からのキャストに加え、
紫夏役で杏、趙の総大将・趙荘(ちょうそう)役で山本耕史、副将・馮忌(ふうき)役で片岡愛之助、
副将・万極(まんごく)役で山田裕貴が新たに参加。
ストーリは余り進まない
CMを見た感じ王騎と龐煖が戦う所まで進むかと思っていたが、馮忌を倒す所までで未だまだ序盤だった。
政の回想シーンだけで30分近くかかっており、あまりストーリが進まなさそうと予想できてしまった。
アクションシーンを多く期待していただけに残念だった。
しかし、趙からの追手を振り切るシーンは迫力、感動有りで非常に良かった。
リアル
超激熱!胸熱!!
天下の大将軍を目指す信と、中華統一を目指す秦王・嬴政の話。
今作三作目、隣国、趙軍と嬴政率いる軍の総大将に王騎を交え、百人の兵隊を率いる隊長になった「飛信隊」の信、総大将になった王騎から信への任務は趙軍のフウキの首を取る事、趙軍フウキの首を取れ!と命じられた信のストーリー。
冒頭から杏が演じた闇商人シカと嬴政のやりとり、国王なんて無理だと拒んでた嬴政だけどシカとのやり取りで国王への道へと決めた馬に引っ張られる荷台でのシーン、キリッ!と変わった嬴政の目がカッコ良かったし胸熱だった!直後のシカの死は悲しかったけど。
趙軍フウキの首を取った信も激熱!胸熱!
援護に回るキョウカイも最高にカッコよすぎ!!あの必殺技が個人的には見たかったけど!!
大沢たかおさん演じる王騎、ドン!と立って微笑んでるだけでなんて頼もしい!王騎いるだけでハンパない安心感!オーラがヤバイ!(笑)
シークレットゲスト、小栗旬、吉川晃司もヤバかった!エンディングの宇多田ヒカルの主題歌も良かったね!
面白すぎて時間全く感じなかったです!
次作が楽しみ~
ダイジェストを観てるかのよう
もっともっと時間かけてもいい!
そう思ってしまうのは、
原作、アニメを通ってるからなのか。
紫夏編と
飛信隊旗揚げ編前半と
盛りだくさんなのは分かるけど、、
例えば紫夏編は
エピソード紫夏とかで切り離して
ドラマ2夜連続!とかにしてくれたら、
というのは妄想か。
追手が迫る中の
関所を一つずつ抜けていくドキドキ感は
薄かったし。江彰もおらんかった。
時間上、仕方ないとはいえ、、
紫夏が江彰と亜門と育った背景もあっての感動。
政もやっぱり子役でしてほしかったな。
心が壊れたのは、迫害もあったが、
なんといっても実母すら味方ではなく
虐待を受ける辛さ。幼い9歳にして、、
背景も薄いから、あの過酷な過去の過酷さを
じっくり描かれてない分、
薄くなっちゃった感じか。
もっとじっくりじっくり味わいたかったが本音。
もちろんおもしろかったけど!
やっぱり李牧は小栗旬かー!
龐煖はそうきたかった感じ!
吉川晃司好きやから嬉しい。
声も色気があるんよなー!
次作へのワクワクはつながってるので
来季も楽しみ!
実況中継ありがとう、大沢たかお様!
見応え十分!ややムカムカ。
私の中では実写映画の中では十分に面白い作品だと思います。
2時間という時間枠では大抵端折られる登場人物のバックボーンも緻密に描かれてますし、なによりアクションの完成度。あれだけのスケール感をもつ世界観に引けを取らない臨場感を持たせた表現はさすがだなと。
公開当日になっても公表していなかった李牧・龐煖のキャストは意外でした。まさに旬な人とシンバルキックの名手の方を挙げるとは。
ただ少し終わり方が、まるでゲーム中に親に中断された子供の感覚になってしまい、ここで終わる!?感が否めず消化不良になったこと。
嬴政の話に重きを置いてるストーリーでしたから、致し方ないですが。
おそらく「Ⅳ」である程度の決着が付きそうです。
各々が対峙する運命潭
面白かったが?
シリーズ最悪のエンディング
全495件中、481~495件目を表示