劇場公開日 2023年7月14日

君たちはどう生きるかのレビュー・感想・評価

全1325件中、341~360件目を表示

4.0響いた台詞がひとつ

2023年8月26日
iPhoneアプリから投稿

1日

これくらいはネタバレではありませんよね?

いろいろ賛否ありそうですが
観て良かったです

烏合の衆(笑笑

捉え方は人それぞれって、ところでしょうか

さ、皆さんのレビュー読んでこようっと

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ファジ吉

4.5この世界で人が生きるのは大変だ

2023年8月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

辛い現実、汚い世界、自分にもある悪意。それらから目を背けて、理想の世界を望み変化のない場所に閉じこもるのか。人の生きるこの世界で生きることの難しさ、苦しさはある。それでもドアを開けて現実へ戻った少年。
ぬかるんだ道でも、自分の足で歩く。
時に汚れ傷付いても自分で決めて生きる。
無自覚に生まれた希少な命、現実世界に生まれた後はどう生きるか?
鑑賞後も考えている。あのシーン、あの表現、あのセリフから感じ考えている。人として生きていくこと、綺麗事じゃないこれまでとこれからを考える時間を与えてくれた。
心に残る作品

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ゆず柴

3.0ちょっと難しかったです

2023年8月26日
スマートフォンから投稿

難しい

私にはちょっと難しかったです。
もう一度観るとまた何か違うのかな?
映像と主題歌はよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
れんたろー

3.5私は楽しめた

2023年8月25日
iPhoneアプリから投稿

不思議な話です
タイトルとストーリーは無関係のようにも思う
冒険心がある人は引き込まれると思います
何かを伝えたい作品ではなくどう感じるかだと思います
私は観て良かったです
気になる方は観てください

コメントする (0件)
共感した! 8件)
883HT

3.0わかったような分からないような

2023年8月25日
スマートフォンから投稿

楽しい

幸せ

奇想天外で、でもあたたかみのある宮崎監督らしい映画でした
お母さんの愛とか未来とか友情とか信じるというよりあると言い切る強さを感じました

コメントする (0件)
共感した! 7件)
のりぞう

4.5思ってたより全然面白かった

2023年8月25日
iPhoneアプリから投稿

少しダレた感じもあったけど、楽しいアニメでした。
沢山のメッセージが残されていました。
寝る前に、こういうことだったのかな、と考えてみようと思います。
メタファーが結構直接的で、びっくりしました。絶対に伝えたいんだろうなと思った次第です。
観るの迷ってる人がいたら、絶対観た方がいいよと伝えようと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぽほぞん

2.0自分には合わなかった

2023年8月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ジブリ映画だから期待したわけでもない。
原作と全く違う話に戸惑ったわけでもない。
声優たちの演技が悪かったわけでない。
だけど、自分には合わなかった。
理由は話が理解できなかったからです。
別世界の話ならいいけど、第二次世界大戦の真っ只中という現実と、別世界の話のギャップについて行けなかった…
もっと柔らかい頭を持っていたら良かった…

コメントする (0件)
共感した! 6件)
A1_Godzilla

3.5タイトルは関係無い?

2023年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ジブリらしいキャラクターデザインと動き。一部CGも使っていたがそれぞれの良い面が出ていた。CGってもさりげなく使われてる程度。嫌味な感じはなく、ジブリの世界の邪魔はしなかった。

が、何と評すべきか???
君たちはどう生きるか?
なんか違うタイトルで良かったのでは。。。

物語としては面白いのだけど、展開が多すぎる感じがした。もうちょっとじっくりと1つの展開を深く掘った方が良くないか?
戦時中の疎開先での出来事から始まる物語だが、出兵する人を見送るなど時代背景の描写もあったが浮いた感じがした。
というのも、本筋としては国や時代に依存しないジブリらしいファンタジー。つまり実世界はいつのどこだって成り立つ。

宮崎駿の自伝的ファンタジー映画とパンフレットに書かれているので自分の経験に重ねたのだろう。だから戦中?しかし氏は昭和16年生まれ。眞人は11才だからそこですら破綻してる。

パンフレットは公開日には販売させず後日販売が開始された。異例のことだが何故そうなったのか?更にほとんどが映画シーンの絵で解説は非常に少なく、キャラクターの紹介や担当声優のインタビューは一切無かった。

全体的にチグハグ感が目立った作品だと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mrkc7

4.5噛めば噛むほど

2023年8月24日
Androidアプリから投稿

思い返すとこういうことなのかなといつまでも味のある作品に思う。

今までのジブリっぽさが総出演という感じ。

惜しむらくは最初の場面以外の風景にさほど力を感じなかったところ。

終盤のヒミの台詞からのエンドロール「君が生まれた日の空は」には込み上げるものがあった。

コメントする 2件)
共感した! 10件)
ツカジマ

2.0難解でもいいと思ってたら単につまらなかった

2023年8月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

伏線の回収がないとか、問いかけを考える映画と聞いていたし、率直に「分からない」というレビューも散見されたため、大人向けで難しい人生の問いかけがある映画と思っていました。それでも良いし、もしそうなら考えてみよう!と思っていたら、拍子抜け。単につまらない……2時間4分の映画なのに長く感じられ、後半30分はあくびの連続に。
単に不思議な出来事が並んでいるだけで、真人が何故そう思うのか、何故考えが変わるのかは全く描かれていない。母が亡くなりその妹と父が再婚、お腹には子供もいるとなれば、子供として面白いわけもなく反発するのは当たり前(ただ、当時は、配偶者が亡くなると、その兄弟と再婚するのは割とあったので、真人の父が何かタブー破りの特別ひどい人というわけではない)。なのに、何故急に彼女を「お母さん」呼びするに至るのか? 傷をなでてくれたから?だとしたら、浅すぎないか?
青鷺との関係も、真人を助け続けた青鷺を真人が「友達」と呼ぶのはまあいいとして、青鷺は何故真人を助けるようになったのか?青鷺は、大叔父に言われて真人を呼びに行ったはずだが、自分の身を危険にさらしてまで真人を助ける理由があるのか?
また、大叔父はあれ程懸命にあちらの世界のバランスを取ろうとしていたのに、狂っても壊れても別段問題ないの? だったら、後継者とかいらなくない?死者の陰たちやワラワラ達ははどうなるの? 考えさせると言うより、ここどうなってんだ!と思わせる、投げやり映画。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
くまくま

3.5ふ〜む

2023年8月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容の予告等が一切なかったので、レビューも確認せず鑑賞しました。どんな作品になっているのか期待と不安半々でした。
普通に予告することでどんなデメリットがあったんですかね?よくわかりません。
鑑賞して賛否あるというのがわかる気がしました。あれ?ラピュタ?ハウル?銭婆の家?等々、これまでのジブリ作品が(良く言えば)散りばめられている?(悪く言えば)寄せ集め?それを喜ぶ人もいるかもしれないけど、私は少々がっかりでした。全く観たことのない宮﨑映画を観たかった。
だけど宮﨑映画の背景画と音楽は大好きです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
okuy

3.5宮崎監督の映画だなって思いました。

2023年8月22日
スマートフォンから投稿

幸せ

見方、感じ方が人によって違う映画だと思いますが、私は「宮崎監督の映画だなぁ」と思いました。

映画のタイトルからは挑戦的で強いメッセージ性のあるものかと思いましたが、そのようには感じませんでした。
もっと穏やかで、監督が好きなものを集めて作った回顧録的な映画のように感じました。

あまりメッセージ性とか考えずに眺めるように観ていると、温かい感動がじわっと出てくるように思います。

映画の始まりでは人との間に心の壁を作っていた少年が、最後は心を開いているように感じました。それが劇的では無いのが良かったです。

子供達と鑑賞しましたが、序盤が長過ぎて退屈そうでした。若い人よりも人生の折り返し地点を過ぎた人の方が楽しめる映画かもしれません。

あと、エンディングの米津玄師の「地球儀」はMVで聴いた時よりも、映画館のエンディングで聴いた時の方が感動しました。とても良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
まめ太

0.5生き方を選べるのはボンボン

2023年8月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何が面白いのか謎だったので高評価レビューを見てみた。映画作品の物語以外のところを評価する方が多い印象でした。
あいみょんの次回作に期待♪

コメントする (0件)
共感した! 5件)
れいとん

5.0宮崎駿監督を長生きさせるにはどうすれば良いか。

2023年8月22日
PCから投稿

感想を綴ろうと思いましたが私にとって「心の宝箱」に大切に閉まって置こうと思いました
ネタバレなし、ただ劇場で観に行って頂きたい。

宮崎駿監督を長生きさせるには、どうすれば良いか?
私の寿命を監督に分けてあげて、ずっと作品を生み出してほしい、と思った。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
巳真兎季子

一生をかけて積み上げてきた世界はここまで。これからは君たちが。

2023年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

宮﨑駿監督の過去の作品がすこしずつ盛り込まれていた。
異界に旅立ち戻るストーリーの大枠:千と千尋の神隠し
郊外の自然と木々のトンネルくぐり:となりのトトロ
飛行機製作に関わる自分勝手な親父と不幸な母:風立ちぬ
炎使い:ハウルの動く城
奇妙な鳥の擬人化:崖の上のポニョ
血筋が治める異世界とその崩壊:天空の城ラピュタ
神の死と自らの意思で生きる人間:もののけ姫
その他に流血シーンと弓矢(もののけ姫のアシタカ)、花火と流星(ハウル)、城内の探索とインコたちの行進(ルパン三世 カリオストロの城)、鳥の軍人(紅の豚)などもあった。

来し方を振り返り、「一生をかけて懸命に積み上げてきた。しかしこの13個目の積み木で精一杯。継いでくれる者もいない。これからは君たちが、あとの世界を生き作っていく」と言い残しているかのようだ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
にゃあ

4.0父に思い入れなさすぎw

2023年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これまた評判通り?「どんな話しだった?」と聞かれてもなんも言えない結果になりましたが、わからないけどいろ色楽しかった。で、星⭐️よっつ。

そもそもジブリになんも思い入れなく、今回も(「シン・ウルトラマン」の時のように)とにかく米津玄師のエンディングを劇場で聴けばとりあえず損はない!との思いだけで行きました。

少なくとも「もののけ姫」(去年リバイバルで観た)より好みでした。
「地球儀」は期待以上になんか泣けちゃったし。(楽曲知ってて泣けたってことは映画でなんか無自覚にも感じることがあったんだろうな)

この一年、新海誠やらスパイダーバースやらバスケやらジャズやらみましたけど、やはりアニメーションのあの感じは味わい深かった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
persimmon orange

3.0世界、悪意、鳥?

2023年8月21日
Androidアプリから投稿

ハウルの動く城ぶりにジブリ映画を鑑賞。単純に千と千尋の神隠しっぽくて面白かったし、作画とかアニメーションがヤバかった。
冒頭の火事のシーン凄いね。

ただ、公開まで情報を出さなかった件とか、映画のメッセージ性とかはあんまり理解できなかったし、謎が残る映画でした。

それとラストが駆け足過ぎってか詰め込み過ぎじゃない?

コメントする (0件)
共感した! 11件)
カミムラ

4.5まさに、いいスタジオ!

2023年8月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメの製作が、目一杯に映った。目を見張る動画が何度も!鏡の孤城とストーリーが近いが、映像は繊細。終盤にため息がでた。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
たかなな

4.0集大成

2023年8月20日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

あーーー宮崎駿のやりたい事詰め込みましたって感じだった。
多分本当にこれで最後ってつもりで作ってるのかなーと

ガン見するインコたち(鼻息荒い)が個人的にツボだった

思えばいつも宮崎駿は「境界」を描いてたような気がする
千と千尋の神隠しもトトロもポニョも。なんならナウシカやもののけ姫もある意味境界を描いてる気がする。
あと人間はどうしようもないし世界は汚いけどそれでもそこで生きるって話好きだよね。君生きは集大成なのかなって気がした。

ていうかアオサギ別にカヘカヘ言ってねぇじゃん……w
あと多分原作本読んでも映画の解像度が上がるかはわかんねえなってなった。

ワタワタはかわいらしさあったし私も好きなのであいつのぬいぐるみ欲しい。

旦那はダレたって言ってたけど私はまあ観て良かったなーと思った。宮崎駿を存分に堪能した。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
のどか

3.5君生きバード

2023年8月20日
スマートフォンから投稿

悲しい

単純

難しい

ストーリーがよく分からない。
不穏なBGMが多くて盛り上がるシーンが無かった。
魅力的なキャラが多いけど、出番が少なくて良さが出し切れてないイメージ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヤスナリ