「またもや宿題をくださった」君たちはどう生きるか るーさんの映画レビュー(感想・評価)
またもや宿題をくださった
ジブリの集大成かと思いました。
見ているとアレやコレがでてきます。
私はこの映画、好きです。
(過去に意味の分からないままのジブリ作品は正直ありますがこの作品は好きかな)
主人公的な人とそうでない人との区別で美醜のかきわけ方。ビジュアルはなんとも分かりやすい。
まず湯婆婆みたいなひとたちがいっぱいいるー!と思いゾッとしたけど、守ってくれているお婆ちゃんたち。実はとても感謝すべきだしよく見るととても愛らしかったかな。
お砂糖が高級な時代。
学校に寄付したという当時の300円は今だといくらに相当するのだろう?
DATSUNで転校生の眞人は登校するが…。ヤダ、あんな父親…
だけど眞人は親に対して敬語で接し、とても良い子。
(自ら)怪我をしたときは涙が出た……。
出血シーンは基本苦手だが、此の宮崎駿作品は何故か目を逸らすことなく観れました。
なつこさん、なつこおかあさん……と最後は呼び方変わりましたね。
異空間への入口…
地獄?天国??
Disney映画で『パイレーツ・オブ・カリビアン』の一部を彷彿とさせるシーンもあったように思います。
積み木を地球上の平和(?)に例えて当て嵌めている…
いろんな鳥たちのお出まし…。
コウノトリかと思いきやペリカンは生まれてくる前のわらわらを食べてしまう……でもそれが仕事だという。
鳥目、、最後は鳥頭で浅はか… あーあ。。
興奮した鳥頭…、周りは止められそうに見えてもソコは誰も止められない(止めない、その隙もない?)もんなんですね。
意外と現実にあるこの世界もそんなもんなんでしょうか。一部の人達のエゴで他のみんなが巻き込まれている。。
エンドロールはシンプル。
ジブリのこだわりのブルーの色で米津さんの優しい歌声「地球儀」がしみます。
このブルーの色は古くから出ているサントラCD
(たしか、徳間からのジャケ、歌詞カード?がトトロイラストの…)もそうだと思いました。
ブルーにもイロイロな表現があるようで、物凄く拘り、ありますよね。
独り言です。