劇場公開日 2023年7月14日

「機に臨んでは「右顧左眄するなかれ」」君たちはどう生きるか talkieさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0機に臨んでは「右顧左眄するなかれ」

2023年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

…というのが、本作に込められたメッセージだったのではないでしょうか。
そう思えました。評論子には。

一見するとアオサギのようにも見えるけれども、中身までもアオサギであるとは限らない。否、全くの別物であることも多いだろう。
また、俄かには理解しがたい摩訶不思議な事態に遭遇することもあるだろう。
しかし、そういう「見てくれ」や困難には惑わされず、母(継母)の命を繋ぐという自分の目的(価値観、使命)を肌で感じるなら、周囲に右顧左眄することなく、困難を乗り越えて、大道を突き進めと…。
「子供」から「大人」へと脱皮しようとしている少年に贈るには、まさに相応しいメッセージを、いかにもアニメーションらしい豊かな表現を駆使して活写したと、評論子には思われました。

当初は鑑賞の予定になかった作品なのですが、私が入っている映画サークルで、一本の映画について語る会の「お題作品」として取り上げられたことから、鑑賞しました。

アニメ作品はあまり観ない評論子なので、ジブリ(宮崎駿監督)の作品という思い入れは一切なしの、ただ評論子が感じたままのレビューということで、ご理解下さい。
ジブリ(宮崎駿監督)の作品としては一知半解の部分がもしあったとすれば、その点は、平にご容赦をお願いします。

メッセージ性の高さということでは、秀作と評して良いように思います。評論子は。

talkie