「にわかクレしんファンの、20代カップルで行った時のレビューです。 ...」しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 とべとべ手巻き寿司 TYさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0にわかクレしんファンの、20代カップルで行った時のレビューです。 ...

2023年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

にわかクレしんファンの、20代カップルで行った時のレビューです。

👍 3DCGの良さがふんだんに
3DCGへの挑戦が単なる話題作りに留まらず、ちゃんと3DCGの良さをちゃんと引き出していてよかった。
冒頭のアクションシーンから、3DCGならではの動きの自由さと躍動感が感じられて、さまざまなキャラクターが活き活きと動き(一瞬しか出ていなキャラもたくさんあったのがすごい)、しんちゃんの小ボケがリアル感がありもっと面白くなっていて、アニメ映画ではできない新たな映画表現を見せてくれていた。
1ついうとするなら、みさえの髪型がずっと変やなと思っていたw

👍 手巻き寿司食べたい
タイトルの「手巻き寿司」について、視聴前は謎で、途中まで見た感じはなんで手巻き寿司をタイトルに持ってくる必要があるのだろう?と思っていた。が、最後まで見ると、「なるほどなぁ」とと納得感があり、結局、手巻き寿司が食べたくなった。
幸せな家族の象徴として、手巻き寿司が使われることはこれまであんまりなかった気がするので、面白い視点だなあ、と思った。
みんなで手巻き寿司食べたい。

👏 ストーリーは王道で面白い。名作になるにはもう一歩...
ストーリー展開は王道で、飽きさせないテンポとハチャメチャで面白い。
ただ個人的には、敵キャラクターの非理谷が描かれる葛藤や哀愁があまりなく、その辺りは過去のクレヨンしんちゃん作品に比べてやや物足りなさを感じた。オトナ帝国なら過去と現在の哀愁が、天カス学園なら大人になることと子供でいることの葛藤が描かれていたと思う。
今回の動機は割とストレートなので、まあ、そうだよね、という感じだった。社会問題がたくさんある鬱屈した現在や未来に、どう前向きに生きるかについて、もうちょっと深い回答を期待したかった。が、まあ子供向けの映画にそんなことを求めるのは野暮ですかね笑

色々書いたけど、結局最後のサンボマスターとEDが全部持っていってくれる。最高

3DCGの映画製作は、これまでと違うことが多いので、チームを新しく編成したり、1つ1つモデリングしたり、めちゃくちゃ大変だったと思います。その苦労を思うと、スタッフさんへの敬意と感謝の気持ちでいっぱいです。
また、機会があれば、3DCGの映画もやってほしいなと思います!

TY