バイオレント・ナイトのレビュー・感想・評価
全148件中、101~120件目を表示
Mr.ノーバディ✕ダイ・ハード✕ホーム・アローン?
サイレント・ナイトと掛けて/韻を踏んでバイオレント・ナイト。そう、これは早かれ遅かれ誰かが作ら"ナイト"いけない作品だった!…ということでそこはやっぱりデヴィッド・ハーバー!! ホーホーホー、良い子のためにサンタ覚醒!!! 悪い子リストの連中には肛門に石炭を詰めてブチのめす、大人のバイオレンスアクション・コメディ。家族総出で悪者やっつけて、それによって家族として団結するのがよかった。
出典元を超えるだけの、この作品として印象に残るオリジナリティがあまり見出だせなかった。と正直、引用した3本と比べると弱く感じたけど、クリスマス/ホリデーシーズン映画として見ればこれはこれでありかなというくらいには楽しめた。ということで、もっとクリスマスシーズンど真ん中に見たかった気がした。1ヶ月、2ヶ月どころか半年違う公開時期も気にしない『ハロウィン』『ハロウィンENDS』での日本の配給よりはマシかもしれないけどやっぱり…!
現実味を加味した 笑えるサンタです。(⌒▽⌒)アハハ!
バイオレンス、時々ファンタジー。 ところによりホームアローン
もったいない(>。<)
信じる者がいる限り、サンタクロースは生き続ける
「ダイ・ハード」はクリスマスの映画だったが、それを本物のサンタクロースでやろうという発想が、まず凄い。しかも、サンタの特殊能力といえば、ドラえもんのポケットのようなプレゼントの袋と煙突を通り抜ける能力ぐらいで、完全に生身の人間として武装集団に立ち向かっていくという設定が秀逸である。
バイオレンスとは程遠いイメージのサンタが、血まみれになりながら敵を倒していくギャップが面白いし、クリスマスならではの装飾品を武器として使うアイデアも楽しめる。さらに、「ランボー」や「ホーム・アローン」をそのまんま再現してしまうというサービス精神にも、思わずニヤリとさせられた。
その一方で、クリスマスに失望していたサンタが、自分の存在を信じてくれる少女を助けようとする中で、自信を取り戻していく姿には、飲んだくれオヤジの再生物語としての感動もある。
欲を言えば、強盗団の中に、サンタクロースを信じていた頃の無垢な自分を思い出して、改心する者がいても良かったのではないかとも思ったが、「悪い子は容赦なくお仕置きする」という徹底ぶりも、それはそれで「有り」なのかもしれない。
こうなると、1000年前の荒くれ男がサンタクロースになった経緯や、彼の奥さんのことが気になるが、それは続編の楽しみとしよう。
予想以上にバイオレンス。
軽くチープに殺戮とファンタジーを楽しむ
めっちゃクリスマス
クリスマスに見たかった
バイオレントなオンパレードだったけど、題材がクリスマス(サンタ)なのが緩衝材になり、ストーリーのテンポもよく、そこそこ楽しく観れた。
先月(2022/12)に映画館でポスターを見かけていたのでクリスマスに合わせて公開されていると思っていたのだが、これから(2023/2)の公開なんですね。
折角なら時季に合わせての公開なら...
サンタクロースを演じているデビッド・ハーバーが実に佳き❤︎ 白いお...
サンタクロースを演じているデビッド・ハーバーが実に佳き❤︎
白いお髭のサンタクロースがサンタ服を脱いだとき、上半身にびっちりタトゥーが入っているギャップにシビれました。
【ブラック・ウィドウ】の レッド・ガーディアン役も良かったけれど、本作でも愛くるしさが炸裂しています。
ポヨンとした身体で雄々しいアクションをこなしてしまうところが魅力的。
血生臭いけれど、気楽に観られるクリスマス映画でした。
ストレス発散のサンタ蹂躙ムービー‼︎
確かに、バイオレントな夜でした!
全148件中、101~120件目を表示