劇場公開日 2023年5月26日

  • 予告編を見る

波紋のレビュー・感想・評価

全158件中、101~120件目を表示

2.5枯山水

2023年5月30日
iPhoneアプリから投稿

ちょっとおもしろみに欠けてた
予告からすると、もう少し鋭く切り込んだ印象を
受けたけど、そうでもなかったのよね……。

筒井真理子、木野花、キムラ緑子、江口のりこ、岩下紙、柄本明、光石研などなど、
邦画界を代表する面々が揃っていたのだけど、
何だかな

木野花はめちゃくちゃ良かったし、
光石研、うますぎてびびった。
柄本明はもうさ、もうああいう人やん、凄すぎるよ。

ラストシーンも好きだったのだけど、
どうも展開に欠ける感じがあった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
JYARI

4.0一石を投じる仕上がり❗️

2023年5月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

「彼らが本気で編むときは、」が大好きな作品なので、荻上監督の新作を見ない訳にはいかない。日曜のレイトショー観客は自分1人独占😂照明が付いてから気付いた。笑いを堪えて損したな。シリアスな作品かと思いきや、所々笑えるシーンが多くて意外だった。
震災の原発事故を伝えるTVのニュースに始まり、放射能汚染の風評。ミネラルウォーターの買い占め。そんな不安な状況の中突然旦那が失踪。介護の必要な義父を残して。これだけ聞くと妻の依子(筒井真理子)はかなり可哀想な人で終わるのだが、ここからがかなりシュールで笑えて少し悲しくて、ラストにスカッとする作品でした。シーンの変わり目のカスタネットの軽快なリズム。波紋の上で相手と対峙するシーンが印象的だ。死んだ旦那の棺桶が落ちて大笑いする依子。異様なまでに執着していた枯山水の庭を最後にフラメンコで踏み潰す依子。彼女は色々な波紋から解放されたのか?依子の複雑な感情を筒井真理子さんが見事な顔芸?で表現していて素晴らしかったです。ダメ親父をやらしたら光石研はトップクラスだな。スーパーのおばちゃんやらしたら木野花さんもトップクラスだな。しかし映画見に行くと大体、柄本明出てるな。地味〜なのに忘れられない作品になりそうです。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
アロー

3.5緑命水はただのお水?

2023年5月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 19件)
しろくろぱんだ

2.0クレイジーな脚本についていけず…

2023年5月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

「新興宗教」というワードだけ聞いて面白そうだったので鑑賞。

起承転結の大きな「転」がなく、ずっと平行線でぬるっとして話が進んでいく。まるでコンテンポラリーな演劇を見ているかのよう。

夫の食事中のくちゃくちゃ音とか、主人公が枯山水の手入れをする時の砂の音など日常のちょっとした不快な音を演出するのが上手いなぁって思いました。劇中のとある音がラストシーンの伏線になっていたりね。

結局、緑命会に費やしたお金はいくらだったんだろう?水買って貯金が無いのかと思いきや治療費も出せたわけだし…

スーパーのクレーム爺さんは半額にせざるを得ない事情があるかもしれないから仕方ないって感じで終わったけど、いやいや許しちゃダメでしょう。その人をOKしたら真似する人が出て収拾つかなくなりますよって思いながら見てました。

夫が新興宗教の勉強会に連れていかれて、祈りの踊り?をさせられてる時の光石さんめっちゃ可愛かったです(笑)手で丸つくるところをハート作ってたところが特に。

あと磯村勇斗さんの演技も良かった。昨年は「PLAN 75」や「異動辞令は音楽隊」にも出演され大活躍ですね。少し影のある役が似合います。この映画では彼女を連れてきてイチャイチャしてるシーンがほっこりします。手話してる姿も素敵です。

最後のフラメンコ踊る場面もよかったです。喪服と赤がとても映えていました。

見終わって「脚本頭おかしいな」って思いました。もちろんいい意味で。ストーリーは特に面白くはなかったのですが、嫌いではないです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
一発屋

5.0緑命水売ってほしいwそしてムロ探し!

2023年5月29日
スマートフォンから投稿

笑える

怖い

興奮

5月上映作品で1番観たかった本作!荻上直子監督、脚本。筒井真理子さん、光石研さん!!もうこれだけで高まる期待!
近年はジャンルレスな作品で意見が割れる事もある監督ですが、本作も然り。震災、介護、新興宗教、障がい差別、ご近所付き合い、更年期、親ガチャ、職場環境と幅広い題材を取り扱っているように見えますがそれは、私達の「日常」特別な事ではないのです。悩みのウエイトを占める割合は誰しもが違いますが、ない人はいない。みんなどうにか折り合いを付けて生きている。
 依子(筒井さん:役名まで考えられているね)は夫の修(光石さん)の失踪→義父の介護看取りを経て宗教へのめり込んでいく。日常の小さな波紋がぶつかり合い徐々に広がっていく。頼るものを必要としている依子は自立するのか?出来ないのか?が見所かな。
 緑子さん演じる宗教のリーダー的存在のうわっぺらのうっすーい発言に比べて木野花さん演じる清掃のおばちゃんの言い放つ的を得た正論が痛快!でも依子の心は緑命会で満たされていて届かない。もどかしい!そんなおばちゃんにも闇があり。。病院での何気ない会話からの仏壇のシーン!泣くってば!!( ; ; )
物語は静かに、それこそ波紋が広がっていくように流れていきますが、出演者が全てにおいて良い味出してて濃いです!江口さん、紙ちゃん。もう怖くて笑う!玉ちゃん!猫来てるからw!最近よく会うね、息子の拓哉役で磯村君!変な爺さん役で柄本さん!又いるw!良いですね!そんな中で目が離せなかった彼女役の珠美を演じた津田絵里奈さん!!素晴らしかったです!!!小柄でちょいダサめってのが又憎らしさ倍増でw あの舌っ足らずな話し方で「おかあたん」「たくちゃん」ってもう、キーーーΣ(-᷅_-᷄๑)!ってなるなる!普通彼氏の母親と2人だけで出かけるなんて絶対嫌なのに笑顔で行きたいですぅ〜って。腹座ってんなと思った上をいったあの場面!おおおー!
依子さんの反撃で少しシュンとしてたけどw ただ(敢えてこう書きますが。。)障がい者が健常者と同じ様な重さで皮肉めいた事を言う時、もっともっと嫌味な言葉で着色しないと同等にならない感じ。わかりますか?文才なくて伝わらないかもですが、やっぱり障害者=可哀想って感情って植え付けられてるんだな〜って。まさか障がい者からあんなトゲを刺されるなんて想定外。って思いませんでしたか??すごいシーンでした。今後注目です!(津田さんは二児のママさんなんですって!綺麗なママで羨ましいなぁ〜)
そして時折挟まれた手拍子の意味。長回しのラストシーン。こう繋がるのね。絶望にのみ込まれるな、前に進もう!解き放たれた依子さんの解放感が見事に表現されたラストでした。正に「絶望を、笑え」
筒井真理子さん「よこがお」超えの代表作になりますね♪こういう邦画がもっと売れればいいのに!緑命水とか売店で売ってさ。みんな出先で持ち歩いてさ。ブラックで楽しいじゃん。そんな日常って良いのにな。とりあえず40代以上の人は全員観て欲しい!

コメントする 4件)
共感した! 18件)
ゆき

3.0現代劇の様は、普遍的かも。

2023年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

全編を通じて、ブラックユーモアの様に感じた。笑えるところは沢山あるけど、悲しく虚しいばかりだ。
信仰の集いとプールの友人との場と夫婦の場。3つのシーンがとても対比的で、主人公はプールの時間が、本当に生き生きとしている。
その姿が本当に素直に見える。

あゝつまり
人間の業ってのは恐ろしい程に美しい笑みを浮かべて、身の周りに広がるのだな。ってのが感想。

こうあるべきだ。なんていう常識人が出てきて、都合よく困難を解決して、ハッピーエンドになんてしてくれない映画です。
誰一人そんな人は出てきませんので。
ずっとニヤニヤして楽しんで下さい。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
khanibal

4.0シリアス?いやいやコメディ???…⭐︎

2023年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
☆ムーミン

3.5フラメンコ

2023年5月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

仲のいいおばさん家は、ビックリしました。
カメは元気でしたね。

息子の彼女とはどうなったんでしよう!

緑命水は、詐欺ですかね?

コメントする 1件)
共感した! 12件)
かん

4.0皮肉を笑う

2023年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

更年期、老いを感じるお年頃。
何かに縋りたくなる時もある。
章転換でリズミカルな奏でる手拍子が、
最後のお見事な「あれ」に繋がるのは
素晴らしい。
柄本明へのあの返し方は
「スカッとジャパン」並みでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tuna

5.0緑子さんで緑水…(笑)?

2023年5月29日
スマートフォンから投稿

笑える

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
るー

4.0うまいよなー。

2023年5月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

荻上監督色。ワンシーンワンシーンをパズルのように淡々とつなげて描いていくの、うまいよねー。福島原発から宗教問題、差別発言やらなんやらてんこ盛りな題材をサラッと表現、心に染みる…。監督の力量と芸達者な役者が噛み合うからこそ。良かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
peanuts

3.5手拍子はそういう事でしたか

2023年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

他評者各位の談論風発ぶりが示す通り、様々な解釈を許容する良い作品。
当初は依存していた宗教団体すら利用し(という自覚はなさそうだが)夫の罪悪感を刺激して追い詰め復讐を遂げる筒井真理子の怪演は,清々しささえ感じさせる。

漫画「妻が口をきいてくれません」の無神経夫はこういう最期を迎えるのだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひろちゃんのカレシ

3.5🇯🇵ぽい作品

2023年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
Keita

4.0妻帯者には頭が痛い

2023年5月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
梅じんの相棒

4.5こっちを選んでよかった

2023年5月29日
iPhoneアプリから投稿

注目作が目白押しの状況で
見たい映画がたくさんある
時間の制限があるなかで
どれを選ぶかとても悩んだ
そんな中で、どう見ても注目されてないし
話題にもなってないけど
何か引っかかる部分があり
観ることにしました

宗教にすがる、ハマっていくロジックもやむなしだし
こんな形で、人には言えない、表には出せない感情や境遇に生きている人は
世の中たくさんいるのだろう
クレームをつける爺さんも
掃除のおばちゃんも
そうなのだろう

彼女の心の内を表すような
無に近い意味合いで
音を避けて制作されていて
とても良かった
時に「ズーン」ってなる感じも
洋画あるテイストで良かった

半面で心が躍るような場面では
邦画特有の、例えて言えば伊丹作品のような
コミカルな音も組み合わせてましたが
こっちの演出は古臭くて不要だったと思います

定点で示した画角には
部屋や庭の状況が変わる
それを示すことで
変化を表すのもとてもいい演出だった

ずっと見ていられる映画だなと思った

ラストシーン
雨なのに、晴れていて
「気が回らねーな、どんな天気だよ!?」
って思ってたら
あの舞!ちゃんと意味があったので
満足感が高い映画になりました
とてもおすすめできる一本です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
おっちょ

3.0名バイプレイヤーのオンパレード!

2023年5月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前情報無しに観たのですが、なかなか面白かったです。
作品を支えるキャストが素晴らしいですね。劇団系な感じの役者さんで好きな人ばっかりでした。
ラストはポンジュノの母なる証明を思い出す感じで好みでした。
それにしても柄本明さんどこにでも出てるな~

コメントする 1件)
共感した! 4件)
Hideking

3.5要所要所笑える

2023年5月28日
Androidアプリから投稿

筒井真理子の様々な表情と怪演と言っても良い病んでる心情
信者達のヤバい目つきに印象深い唱えに振付w
磯村勇斗がもっと場面あるのかと期待したがそこは残念
劇的要素はそこまで無いものの何だか笑えながら少し考えてしまう感じでした😅
ラストのムロツヨシの名前に、あれそうなのか的でしたw

コメントする (0件)
共感した! 4件)
asgy213

4.0特別でない話に見える闇

2023年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

想定外の出来事があっても、日々は淡々と続いている。
あり得る話の積み重ね、どちら側から話を聞くのかでまったく印象が違ってくるといった、そのアンバランスが絶妙に面白かった。
清く正しく美しくな気分もあれば、倍返しな勢いの時もあるのが人間だよねって思う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
パプリカ

3.5波紋疾走

2023年5月28日
Androidアプリから投稿

笑える

怖い

2011年、突然失踪した夫が10数年ぶりに姿を現して、ガンで保険適用外の治療が必要と言い出された妻の話。

原発事故による放射能汚染が騒がれる中、妻と要介護の父親と高校生の息子を残し失踪する夫の様子から始まって、気付けば10数年後、父親は亡くなり、妻は新興宗教にハマり、息子は九州で進学~就職し、そして夫がひょっこり帰って来て…。

見返りを求めない善行を訴えるけど、先生の祈りや波動には見返りが必要な宗教ですか…w
序盤~中盤は突然帰ってきた夫に嫌悪感を感じさせつつのホラーコメディの様な展開で掴んでおいて、中盤からは主人公がヤバいヤツ!?

清掃員の家の件は気付きか目覚めか、そしてトドメの特別な緑命水。

ストレス、ストレス、ストレス、ストレスの波紋をぶつけ合う様はユニークだし判りやすいし、無いのに有る、有るのに無い水に掛けた感情と本質と…とても面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
Bacchus

3.0オレィ‼︎

2023年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エアコン効き過ぎて寒かったり異臭ハゲしい方が近い席にいたりと条件悪い中なんとか我慢して最後まで観させるチカラはある作品でした。
天気雨降るラストシーン 良いもの観たな。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
すったもんだだよ
PR U-NEXTで本編を観る