劇場公開日 2023年8月4日

「自由な発想と定番的な物語」マイ・エレメント toshijpさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0自由な発想と定番的な物語

2023年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

字幕版で鑑賞。想像していたよりも面白かった。
さすがピクサー。

最近流行のマルチバースやらライムリープやらが無くてLGBTも
SDGsも関係の無い想像上の世界。物語が変にひねったりして
いないところに好感が持てた。

深読みするなら人種差別とか移民問題、役所の機能とか社会問題を
映しだしていると捉えられなくもないがそういうのを考えないで
純粋に娯楽として観られる作品になっている。

基本的にボーイ・ミーツ・ガールや家族愛、人生の可能性について
の物語で安心して観ていられるし、大勢の人が共感できそう。

上映時間が101分で間延びすることがない。お子様連れには
もちろん、大人が観ても心に残るものがあるのでデートにも
お勧めできる。

エレメントを擬人化する発想が独自で良かったし、キャラクターの
見た目も輪郭がくっきり定まらない感じやエレメント毎の質感まで
上手く描いていて感心した。

エレメントの特徴に合わせた食べ物の名前や慣用句の使い方
(火だったら「熱くなる」水だったら「水を差す」のような)が
随所に出てきて小ネタの宝庫だった。スポーツ観戦で盛り上がる
場面でもいかにもなところがあって、思わずにやけてしまった。

背景や小道具まで丁寧に描かれた感じで、映画全般で立体感や
色使いも良かった。音の立体感も感じられた。

小ネタがさりげなく出てくるので見逃しがあるかもしれないし、
きっともう一度観ても面白いだろうから今度は日本語吹き替え版を
観てみようと思う。

大きな問題ではないが原題 Elemental が日本では
マイ・エレメント になるのって、どういう意図なのだろう?
The Intern(2015年製作)が日本では マイ・インターン に
なったりするのもそうだが若干の違和感がある。

toshijp