野獣の血のレビュー・感想・評価
全19件を表示
ノワールやバイオレンス物をアップデートしてきた韓国映画にしては少々古臭い
国内のみならず世界市場も意識してエンタメ作品をアップデートしてきた韓国発の新作にしては、センスが少々古臭い印象。原作小説は2016年発表、舞台は1990年代の釜山に設定されている。
邦画で比べるなら、少し前の北野武監督による「アウトレイジ」3部作、さらに遡ればVシネマ、東映実録シリーズといった具合に、かつて暴力団と呼ばれたヤクザ組織の抗争、足を洗いたい個人とそれを許さない組の掟などを、ある種のロマンチシズム、滅びの美学を伴って描いた作品群に近いだろうか。だが昨今はヤクザの組などが反社会的勢力と言い換えられたように、ヤクザたちの暴力沙汰をエンタメの文脈で描くこともメインストリームの商業映画では難しくなった。社会的な通念、価値観が変わってきているのだから、作り手も観客もアップデートが必要ということ。
それと、終盤に来るハイライトを冒頭で相当部分見せてしまう構成も、狙ったほどの面白みを生んでいないというか、むしろ逆効果ではないか。主人公のラストの“大きな決断”は先に見せないほうがよかった気がする。新人監督のデビュー作にしては切れのある良い演出だったとは思う。
楽しめました。
古い感じのヤクザ映画。
ホテルの経営者がそのままヤクザっていう基本設定がよくわからないし、みかじめ料っぽいの収めてても揉めてるのもよくわからなかったけど、そこはまあ韓国だしということで。
やって、やり返して、陰謀、陰謀という感じはそれなりに楽しめた。ただね、坊主の子以外は皆さん強そうじゃないのがちょっとね。主人公と長髪で太った人位は圧倒的な強さが欲しかったかな。
ありがちな韓国ノワール
ありがちなヤクザの縄張り争い。特にめあたらしさは無い。ただ抗争場面が暗すぎて、誰がどちらに、どんなふうにヤラレテいるのかよくわからず、ちょっと見づらい。
最後の言葉、どん底までとことん落ちるか、てっぺんまで登って王になるか、どちらにしても孤独で無意味な場所。虚しく無意味なモノ。名言!
釜山港へ帰れ
日本人にもなじみ深いチョー・ヨンピルの「釜山港へ帰れ」。冒頭では終盤に起こるであろう船上での光景が描かれてはいるが、その後の序盤の展開はとにかく演歌、演歌、えーんか♪と、どことなく暗い雰囲気の音楽が流れてきた。中盤から後半にかけて、その雰囲気を大きく変えるほどの美しい音楽。ヒスの心情を表わしたのか、義理と人情、そして同じ養護施設出身で敵側のチョルジンへの思いが吹っ切れたような爽やかさまで感じられた。
韓国ノワールと一言で表現するより、日本文化までもが浸透したかのようなクアムの港町。「日本統治時代が・・・」などという台詞も多かった。それにしても、序盤のわかりづらさ。大手のヨンド派が仕掛けてくる罠がどういった意図を持っていたのか、誰がヨンド派の手下なのかも把握出来ず、中盤からようやく全体像がつかめたといった感じでした。それよりもヨンド派が進出してくるほど魅力あったのか?
バイオレンスアクションだとか、韓国映画の特徴を活かしてはいるものの、どうも緊迫感が足りない。まぁ、ヤクザを辞めたがっているヒスが主人公なだけに、戦争を始めたが、なぜかパッとしない展開。ヒスとチョルジンの友情なども物足りなかった。そんな中、異彩を放つのがヨンガン(チェ・ムソン)だ。不気味な顔を持つ彼だけが物語の中でも際立っていた。「猟犬vs.狂犬」という構図もいい。
10数年前に金沢-釜山の国際フェリーが就航したおかげで何となく身近に感じられた釜山だったけど、旅客が少なすぎてすぐに廃止・・・行っておけばよかったなぁ。
リアルに再現した、ダサさ。
他にも言われてる方いますが、時代設定が今から30年前の1993年で、リアルに再現したんでしょうけど、
ファッションやメイクや音楽など、かなりダサイです(笑)
ストーンウォッシュの革ジャンや、韓国版の演歌みたいな曲、女性のメイクなど(笑)
萎えます(笑)
人間関係が入り組んでて…
名前が似てて…
この人って同じ組織だっけ?
味方だっけ?敵だっけ?
ソン会長?ナム会長?
ん?ん?ん?
と、なります(笑)
1回観ただけじゃ、スッキリと理解できないです(笑)
2回目を観ようかなと思っても、リアルに再現したダサさがイヤなんだな(笑)
話自体は、けっこう重厚なサスペンスなのに、もったいない…(笑)
韓国ヤクザ物好きにはオススメ
「偽りの隣人」でも良い味出してたチョン・ウ主演の、韓国ノワールというよりは昭和の香りがする東映ヤクザ映画っぽい作品。
ベストセラー作家の長編初監督作とのことだが、なかなかに手堅い出来かと。その辺りは安心の役者陣に依るところが大きいのかもだけど。
微妙な関係のヨンガン役のチェ・ムソンとアミ役のイ・ホンネ君が良かった。
年間ベストというような作品ではないが、韓国ヤクザもの好きにはオススメ。
驚くほどつまらない
2023年劇場鑑賞24本目。
映画大国韓国でナンバーワンヒットということで期待して鑑賞。内容はポスターをちらっと見ただけなので、タイトルから孤狼の血の韓国バージョンみたいな感じかなと想像。うん、警察出てこないね。
暗い画面の中誰か(大体主人公)が誰かをリンチして殺すのを延々繰り返していて、登場人物も多い上に基本画面が暗くて顔がよく分からないので今なんで誰がどうしてこんな目に合っているのかよく分からないままずっと進んでいく感じでめちゃくちゃ退屈な時間でした。主人公も感情移入できるタイプじゃないですし。
登場人物の名前を覚えるのが大変!
いい感じのおじさんがヤクザや刑事の役をやっている韓国映画はハズレが少ない。激しい暴力性をきっちり表現しながら、仲間や家族を大切にする優しさや哀愁を漂わせる。本作もそう。どの俳優もいい感じ。怖くて優しくて非道い。
元々原作があるようなので、話の根幹はちゃんとしている。規模は小さいがヤクザたちが利権を争う中で、下っ端たちがいろいろと巻き込まれていく姿はなかなかハードボイルドだった。冒頭のシーンが後半再登場するのだが、その見え方の違いがとてもいい。いろいろな出来事があってだから登場人物の見え方やセリフの意味合いが違ってくる(当たり前のことだけど)。いい演出だった。
唯一の難点は登場人物が多いこと。登場人物の名前を覚えられずに若干苦労した。でも、この手の韓国映画っぽい安定の面白さだった。
(原題) 뜨거운 피
2023年劇場鑑賞10作品目✨
釜山のとある港町を巡る、醜い利権争いのお話。裏切りと男の孤独を描いています。お馴染みの方々沢山出てましたが、全体的にキャラクターに魅力を感じない作品でした…
何度かみないとわからないかも…。かなり難しい…。
今年31本目(合計684本目/今月(2023年1月度)31本目)。
この映画、どうもエンディングロールをみると、2016~18年ごろに作られたようですが、公開は特に遅れもなければいわゆる「リバイバル上映」でもなく、2023年の1月で正しいようです。
また、公式サイト等にあるとおり、原作小説をベースにしたものであるためそれと極端に違う展開にすることもできず(各種権利上の問題が生じる)、かつ一般的な韓国映画のアクションものといえば2時間ほどですが、登場人物が多岐にわたる上に、かつ最初にどばどばっと出るのではなく、開始1分~90分くらいまで少しずつ新しい人物が出てくるという展開のため、かなり理解に苦労します。
また、上述のように少し古い映画であるため字幕の配慮がなく、舞台は韓国第二の都市、プサンですが、そこを描くわりに看板などの字幕が何もなく(ただし、散髪屋など明確に文化的に推定できるものもある)、そこも結構きついです(日本語字幕もこなれていないので、ある程度韓国語のリスニングができるとか、何らかの条件が必要に思えます)。
アクションものと推理ものという二重の構造をとるため、誰が犯人だの動機がどうだのという話を書くと一気にネタバレなのでそのあたりは省略します。
採点および関連知識で気になったのは以下のところです。
-------------------------------
(減点0.3/一回の視聴ですべて理解するのはやはり難しい)
・ 字幕の配慮が足りないところや日本語がこなれていないところ、また、上述の通り、登場人物が多岐にわたる上に最初に出てこない人が突然出てきたり…と結構混乱させる要素は多いです。プサンの看板などの字幕不足も程度差があり、散髪屋などは日本のそれと同じなのでわかりますが、ほか(なぜかセブンイレブンまでこっそり映っているが…)わからないものもあるものの、そこが何屋でもあまり関係がないところ、ある程度の韓国文化や韓国語の理解を前提にしているように思えます(一般の韓国映画とはやや趣が異なる)。
-------------------------------
(減点なし/参考/日韓における不動産の物権変動)
・ 字幕内で「不動産はこっちのものなんだから何をどうしようが自由だろ」といっている部分ですが、日韓では若干解釈の違いがあります。
---
(日本民法177条) 不動産に関する物権の得喪及び変更は、不動産登記法その他の登記に関する法律の定めるところに従いその登記をしなければ、第三者に対抗することができない。 (←つまり、上記の発言では登記しているかどうかは不明)
(韓国民法186条) 不動産に関する法律行為による物権の得喪及び変更は、登記をしなければその効力が生じない。 (←つまり、上記の発言は登記をしていることを意味する)
---
要は、登記が「効力要件」なのが韓国民法(登記しないと効果なし)、「第三者対抗要件」が日本民法(当事者間では有効だが、登記のありなしを第三者に主張するには登記が必要)という違いです。
日本はフランス民法を取り入れていますが、戦後(第二次世界大戦)後の韓国民法の制定において「支配された日本民法をそのまま取り入れるのは抵抗がある」という声があり、ドイツ民法を参考にしたのが韓国であるので、このような細かい違いが生じます。
肉を焼いて食べる
釜山の外れの小さな漁港の街で利権を貪り合うチンピラ達の話。
洗濯屋の仕事に文句をつけたら店で暴れられ、話しをしに行ってみたらお薬がなんちゃら…。
これから発展するクアムを舞台に、酒に賭博に小さなビーチのリゾートにとあらゆるところにある利権をネタにコナをかけられ、切って切られてやられてやり返して…。
何だか少しイマイチ組織化されたヤクザという感じはしないし、利権に関しても裏のものじゃない部分はただのビジネスじゃ?
アニキにオヤジに親友に…所謂ヤクザの哀しさが主な感じだけど、韓国映画にしては少し地味で大人しい感じがしたけれどなかなか面白かった。
韓国ヤクザ映画
初めから最後まで韓国映画はテンポが良い。
基本はヤクザ映画なんだけど、裏切りとかいろいろ重なり、最後までどうなるのかハラハラ出来ます。
ただ、、、名前を覚えるのが苦手だからか、誰が誰だか分からなくなる。暗闇で殴り合うとどっちがどっちだか、でも楽しめました。
ちょっと深いヤクザの話し
ヤクザの縄張り争いの話しだが、登場人物がやや多く、分かりやすい単調物語じゃなかった。慣れきて人物と立ち位置が理解してくると面白さにハマる。それまでの我慢付き。(笑)
最後も良かった!満足いく内容でした。
あのスレギ兄さんがこんな役を、、、 かっこよい役だったけど 映画が...
あのスレギ兄さんがこんな役を、、、
かっこよい役だったけど
映画が始まるまで
主役はユン・ゲサンだと思ってました
味ある顔のオジサン達による覇権絡みの抗争劇
まず率直な感想は、韓国はイイ顔したオジサン俳優が映えているということ。韓国映画はほぼ観なく、出演俳優達がどれだけ有名なのかとかも分からないため、正直顔の識別に戸惑いっぱなしだったものの、出てくる俳優がどれもこれも味のあるイイ顔した人ばかりだなというのは理解できた。ただ、主演のチョン・ウが、どうしても大泉洋と松山ケンイチを足して2で割ったような容姿にしか見えなかったけど。
閑話休題。
この手のジャンルには“仁義と裏切り”要素は必要不可欠。出世と覇権が絡んだ野獣達の抗争劇というストーリー自体に新鮮味がないのはやむを得ず。ただ、ド派手な銃撃戦を避け、鉄棒やナイフといった原始的武器での乱闘シーンを盛り込んだあたりの生々しさは、実に韓国っぽいというか。
『ソーシャル・ネットワーク』のマーク・ザッカーバーグが、巨万の富と数百万のネットフレンドを得た代わりに1人の親友と袂を分かったように、何かを得るには何かを失わなければならない。それはサクセスストーリーに付きものとはいえ、哀しき宿命だ。
全19件を表示