禁じられた遊び

字幕メガネマーク 音声ガイドマーク

劇場公開日:

解説

「リング」「スマホを落としただけなのに」シリーズの中田秀夫監督が橋本環奈と重岡大毅(ジャニーズWEST)を主演に迎え、作家・清水カルマのデビュー作である同名ホラー小説を映画化。

伊原直人は愛する妻・美雪や息子・春翔とともに幸せな生活を送っていた。しかし突然の悲劇が一家を襲い、美雪は帰らぬ人となってしまう。直人の元同僚である映像ディレクターの倉沢比呂子は、直人の家で庭の盛り土に向かって「エロイムエッサイム」と奇妙な呪文を繰り返し唱え続ける春翔の姿を目撃する。その呪文は「トカゲのしっぽからトカゲが生えてくるか?」という春翔の他愛ない質問に、直人が冗談で教えたものだった。子どもの純粋な願いは恐ろしい怪異を呼び覚まし、比呂子と直人に襲いかかる。

「貞子」「青くて痛くて脆い」の杉原憲明が脚本を担当。堀田真由、倉悠貴、長谷川忍(シソンヌ)、猪塚健太、MEGUMI、清水ミチコ、新納慎也らが共演し、怨霊となった美雪をファーストサマーウイカが特殊メイクを施して演じている。

2023年製作/110分/PG12/日本
配給:東映
劇場公開日:2023年9月8日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む
オソレゾーン

フォトギャラリー

映画レビュー

4.0庭で育つという発想と、その美雪の目が怖すぎる

2023年9月10日
スマートフォンから投稿

幸せそうなオーラが充満している清楚な妻(美雪)が、夫に「裏切らないでね」と唐突に耳打ちした時、ここからホラーが始まっていくんだと予感でき、誰がどうなってしまうのかが気になり、かなり早い段階で背筋が凍る思いがした。庭の画像の撮り方や色合いも「何かが起こるぞ」という古めかしい雰囲気が漂っていて、子供が庭で呪文を唱えるあたりから、益々怖くなるかもという予感を裏切ることのない作品になっている。
美雪が出てくる度に目をそむけたくなるほど怖がっている自分に驚いた。特に「音」のタイミングと「画力」がその効果を押し上げている。
美雪の奇妙な血管や鋭い目など、画面からは、何かしらの訴えが出ていることを感じる。
本作の怖さには技術面だけではない理由があり、(子供の)「遊び」の域を超え大人への恨みが少なからず感じられる点にもある。
実際、話はシンプルではない。実は伏線が張り巡らされており、最後にしっかりと回収されていく。
残暑があるこの秋に、本作の謎を映画館で堪能し、その後、余韻の理由を語り合いたくなるはず。
美雪を演じたファーストサマーウイカの怪演技は、新たな「貞子」級の怨霊を生み出したと言えるレベル。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
山田晶子

4.5期待せずに見てみたら、中田秀夫監督による渾身の「純粋に怖い系」ホラー映画でテンポも良いし発想も面白い。

2023年9月8日
PCから投稿

「ホラー映画」が流行る要素は、時代の空気によって決まる面が大きいのでしょう。
しかも、「ホラー」というくくりは意外と「深く」て「広い」ものだとも思います。
例えば、本作の中田秀夫監督は、福島第一原子力発電所の事故を描いたノンフィクションのドラマ「THE DAYS」(2023年、Netflix)の監督もしています。ノンフィクションの作品でも緊迫感も含め「ホラー」の名手だからこそ表現可能な映像が多かったりしていて、改めて「ホラー」というジャンルの奥深さを思い知るきっかりになりました。
そんな「ホラー」の名手の直近の「ホラー映画」は、「事故物件 恐い間取り」(2020年)、「“それ”がいる森」(2022年)の2作品で、これらは割とギャグ要素とのミックスで成立していたように感じています。
そんな流れがあったので本作もその系統かと思いきや、渾身の「純粋に怖い系」ホラー映画でした。
物語の基盤もしっかりしていますし、複雑すぎずにテンポも良いので集中力は途切れません。
また、主演の橋本環奈と重岡大毅の演技も良く、特に橋本環奈は出演作が多いのでパターンが見えがちですが、本作での振り幅の大きな役柄を上手く演じ切っていました。
本作では、「貞子」的な立ち位置の「怨霊」である「美雪」が作品の成否にかかわるような重要なカギを握ることになります。これを特殊メイクを施したり、元々の真顔が独特なファーストサマーウイカが演じ、こちらも当たり役で、演出と役者の息がピッタリの、総じて「出来の良いホラー映画」でした。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
細野真宏

3.0ウィカ頑張ってた

2023年10月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何かが足りない。怖くないし映像も普通。
ウィカだけ今後のJホラーに期待

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムロン

1.52回見たけど怖さが少なめコメディー強めでって感じでした。

2023年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

怖い

2回見ただけなのにホラー要素が少なめでコメディーが強めで面白さが上がりすぎていてなんだこれにもなったし橋本環奈ちゃんの役だけが一番すごかったかなって思ったぐらいになってしまいました。
橋本環奈の役にとっては元々OL時代で働いてた人でもありあることがきっかけで怪奇現象が見えるようになってしまいます。
そのことがきっかけで徐々に身の回りに訪れる悲劇とかが増え始めて自信も怖さが増えてしまい会社を辞めてしまうことになります
現在になってからテレビ関係者として働いており番組の撮影担当とかをしておりました。
なのにどうして?また呪いの惨劇に巻き込まれてしまったのかその原因を探るべく元従業員との間に起きた出来事がきっかけになります。

そしてもう一人の主人公が重岡君でもあり妻のみゆきが亡くなってから息子だけが奇跡的に生き返ってそっから妻のことだけが頭から離れなくなってしまうという謎の原書に巻き込まれます。
ですが誰にも助けを呼ばずに自分のことだけしか考えていなかった人でもありましたが
あることがきっかけで橋本環奈と再会することになります。
その再開から呪いが起こり始めて人と人を巻き込む事態にもなりますが二人がどのようにして呪いを追い出すのかそこも見どころになります。

ファーストサマーウイカの役が重岡君の妻でもあるみゆきを演じております。ちなみに特殊メイクをしているという情報を終えてそこが一番驚いてしまったポイントかなって感じてしまいました。
見た目が全然違うと中身までわからなくなるという現象はこれが初めてだって感じたのとこれまで感じてこれなかったものが感じ始めていることにもうすうすわかり始めていました。
そして何よりも脅かしポイントですね
脅かしポイントはすごかったですまるで脅かしポイントが分かっているんじゃないかと感じるぐらいにパーフェクトでもありました。
そこだけかなこの映画ですごかったところが

後々コメディーが強かったところとコメディーとホラーが混ざり合わさったように感じたのは皆さまも同じぐらいでもあったしそれ以外はまるでないようなことしか考えきれなかったので
特にないかなって思いました
これは皆さまもわかっていたことじゃないかなって思ってますが
どう思いますでしょうか?
僕的にはいろいろ感じ取ったことが多すぎてさほど言わない程度でいましたがここで言わせてくださいこれはホラーコメディーですよね?
皆さんたぶんわかってる方がいると思いますが。

ですが悲しい過去も含めれば人間の恐ろしさとかそれがわかってしまう部分でもありますが
後々コメディーとかもありすぎて
さほどようわからないって思えるぐらいに
なんだこの映画はになりましたね。
それぐらいにわからないことだらけでもありましたので
多分知ってると思いますが。

まだ見てない方は是非とも見てください!
これから見る方にも
おすすめする作品でもあります
ホラーが苦手な方は見るのを控えても大丈夫です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
keigo9999
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る