ゴジラ-1.0のレビュー・感想・評価
全1358件中、901~920件目を表示
見事なVFXと対照的な…
大興奮のゴジラであった。
専門的なことはわからないがVFXの技術によって
凄みを増したと思う。
人気が出ること間違いない。
しかし対照的にキャスティングと人間ドラマには?がついた。
実力派揃いの役者が集まった割にスーッとその役に
入り込めたのは橘宗作役の青木崇高さんだけだった。
情熱家で男気ある役柄がマッチしていた。
これがないと観ている方も感情移入出来ない。
ややもったいなさが残った。
それと敷島と典子の純愛物語にしたかったのだろうけど
二人の思いが何となく淡泊でもう少し気持ちの揺れとかを
感じたかった。
水戸黄門
「どうせこうなるんでしょ」
「ほらね、やっぱり」
・・・では無く
「こうなって欲しいな」
「待ってました!」
と感じた映画。
前者は基本的に嫌いな「泣き演出」過剰な邦画に感じる不満。後者はそれが当てはまらない水戸黄門。
その境界線は曖昧で難しい。使い古された陳腐な脚本と取られるか、「王道」と言われるか。
本作はまず世界レベルの映像があり、ジョーズやジュラシック・パーク初代に匹敵する生物の恐怖の演出に成功しており、そこだけでも大スクリーンで観る価値あり。そんな王道パニック映画と浪花節邦画を奇跡の割合で融合させて成立している傑作。
シン・ゴジラと比較されているが、どちらも初代ゴジラへのリスペクトとテーマの本質は同じ。人間ドラマに関する脚本と演出は真逆。
個人的には甲乙つけがたい。
あと高尾と震電にはミリオタ魂を揺さぶられた。
今年最高の映画になった。
でもユア・ストーリーの事は許してやらないよ
傑作
ゴジラシリーズでもかなりの傑作だと思った
今までと少し毛色が違うゴジラ映画。俳優さんの覚悟が伝わる演技やゴジラの迫力、BGMなどとてつもなく良かった
テーマやストーリーがとても伝わりやすく登場人物に共感でき感動する
この映画は是非映画館で見て欲しい作品
旧軍ファン涙目?(特に海軍)
ゴジラ映画、さほど期待せずに見に行ったが・・・・
(山崎監督だし)
今回は感服した。
沈黙の艦隊も吹き飛ぶような面白さ(と言っていいのか?)。
一部演出に、いつものお涙頂戴か?と思わせるものもあったが、最後は泣けた。
映像面では、ゴジラより背景描写や艦艇がどうやったものか、かなりリアルに感じた。
戦中、戦後あたりの時代背景なので、それなりの汚しもなされ、
これ、実写映画版「この世界の片隅に」も作れるんじゃないの?と思わせるもの。
(TVドラマ版は映像がきれいすぎて・・・)
また、「戦艦大和の最後」はもとより、各種戦争映画とか。
逆にゴジラを語らないと、これだけのものが出てこないのが哀しい・・・
ゴジラやドラマはおまけとしても、重巡高雄や駆逐艦群(陽炎型、睦月型?神風型?、松型?海防艦?)を見る価値はあろうかと。あるいは架空戦記の定番、「みんな大好き」な極地戦闘機震電とか(ラスト、なるほど震電だなと~実機は設計不良でろくに飛べなかったとの話も)。
ゴジラのおどろおどろしさは、子供の頃に観た、「ゴジラ対ヘドラ」のほうが上か・・・
(今見ると、とんでも映画の類なのだが)
今後、ゴジラをやるなら、ヘドラでやってもらいたいとも思う。
本当にやってもらいたいのは、ミッドウェイのヨークタウン撃沈だが。
(ミッドウェイ海戦がらみの映画で、ほぼ完全無視される話~架空の潜水艦の話よりよほど面白いのに)
不満点としては、
・戦中戦後の話なのに、現代風な言葉遣いに感ずること。
・飛行機の動きがやっぱり軽い感じ?
・一つ屋根の下に暮らして何もなしって・・・ねぇ・・・
(ストーリー上、そうならないんだろうが)
どうせ大きなお友達がメインなんだから、もうちょっと浮いた話も欲しいわな。
・最後の戦いは地理的な面で、ちょっとちぐはぐ(距離感が合わないような)に感じる。
・ゴジラは迫力満点なものの、あまりに大きすぎて、しっくりこない感じ。
(もはや敵なしの雰囲気・・・広島型原爆2~3発くらいあるんじゃないかと思える)
・そもそもゴジラが上半身まで海面から出せるのか?とか(ご都合主義な面?)
・震電、そもそも開発者呼んで来い!とか(それじゃ映画にならないのだが)
・高雄は迷彩塗装再現で、もうちょっと尺を伸ばしてくれていたらなと(大傾斜時に砲塔回転、発砲していたが、実際は不可能と思われ)。
・ビキニ環礁後の話だから、長門は出せなかったか・・・
最後に、囮として散った駆逐艦の乗組員たちの冥福を祈る。
(死なないはずだったのに、かわいそう・・・)
期待しすぎた。日本の役者の薄っぺらさよ
これを特撮映画、SF物だと思って観たらそんなに悪くはないと思います。ただ、ふれこみが『人間ドラマ』とか『ただの怪獣映画じゃない』とかって書いてあるから期待してしまった。
結果、やっぱりそういった観点で観たら凡作も凡作です。もうこれは日本の役者のペラペラ、薄っぺらさが原因に他ならない。あの時代の気骨のある人間味、死を目の当たりにした現実感、全てにおいて薄い。浅い。興ざめる。途中から『これは特撮映画だ、人間観や人生観について考えてはいけない』と思い直して鑑賞しました。
戦争の矛盾を描き、既視感のないゴジラ映画に!
子どもの頃から数えると、もう何回ゴジラ映画を観たのだろうか。これまでハリウッド版まで40本近くも作られ、ゾンビ映画のように既視感で溢れてる。もうネタ切れだろーって思ってたらいやぁ甘かった。ゴジラ映画で、泣きっぱなしになるとは思いませんでした。心を何度折られても、人間は立ち上がれるんだな。
戦争の後遺症が残る日本で、元特攻隊員を主人公にした設定が良い。職人俳優神木隆之介さんが、生き残った罪悪感を様々な表情で魅せる。戦争経験のない若者役の山田裕貴さんが上手く対比して、心情を重くする。浜辺美波さん演じるヒロインは、昭和の名女優のような佇まいで息を呑みましたよ。
ゴジラの美しい造形やリアリティ、昭和の銀座を再現した絶望的な破壊シーンはとてつもないクオリティ。ハリウッドには到底及ばない制作費だろうけど、山﨑監督と白組のシゴトは世界に誇れるものがありますね。
戦争の矛盾に涙した「永遠の0」や「アルキメデスの大戦」を観た時の感情が、ゴジラで蘇るとは思ってもみなかった。敗戦後すぐの1954年に作られた初代ゴジラ映画は、戦争と原爆の悲惨さを世界中にメッセージしていましたね。あれから70年近く経っても未だに世界中で戦争が起こっているなんて、人間は愚かで悲しい。
ほぼ全てのゴジラ映画を観てきたけど、反戦反核に原点回帰し表現が進化したゴジラ-1.0 は、ゴジラ史上最高傑作ではないでしょうか😊
戦闘シーンは少ないが、面白かった
役者さんは皆演技が上手。台詞も無駄がなく格好良い。とにかく素晴らしかった。今までみたゴジラ映画の中で一番好き。ゴジラの戦闘シーンは少ないけれど、とても面白い映画でした。青木崇高が演じた役が良かった。
214 隆之介ヘタレ 美波ちゃん綺麗! ゴジラカッコイイ!
CGに違和感があると一気に醒めてしまう拙にして
特撮と見間違うほど見事な出来。
ゴジラとの対比は人間目線に統一されているので巨大感も損なわない。
シンゴジラ(もう7年前!?嘘やろー)の世界観もハマったけど
あらためて昭和復興の時代を追体験でき非常に満足です。
で、ここからはマイナス要素。
ゴジラのデザインは最高ですが
放射能の影響で巨大化、熱線を吐くのはまあいいとして
攻撃に対して再生可能というのはちょい飛躍過ぎ。
背中のヒレが隆起するのも理解しずらいし
そもそも吐く息に放射能が混じっていて爆発する、ぐらいの
攻撃がちょうどいいと思うのですが、戦争明けにして
この威力は強すぎる。
次に演出面。
この監督はエキセントリックな部分が多いんですかね。
神木隆之介は静も動も目盛り振りすぎ。
佐々木蔵之介も山田裕貴も怒鳴りすぎ。そして
当時の方たちがそこまで人生観を突き詰めていたかというと
そこまで余裕があるのか、と疑問が残る。
こういった後世の者が今の目線で当時を語るというのも
拙的には引いてしまうんですよね。
安藤サクラも昭和おばさんをいい感じで演じながら
急に単なるいいおばさんになるし
美波ちゃんも戦争明け感出してたのに髪型はサザエさんやけど
顔は令和美人。
コト―先生が実は日本の未来を担っている第一人者というのも
本人のセリフだけでなくもう少し背景の描写に工夫してくれても
いいのになと思う。
音楽は伊福部マーチが出てこないとゴジラじゃないし
佐藤直紀の曲は単独では非常に映像とマッチしているのに
二つが重なると少々異音に聞こえてしまうのが痛いところ。
で最期
正直ぺギラ東京襲撃を思い出してそれまでの伏線から
結構目がしらが熱くなっていたのに
なんじゃーそらー(松田優作風)
まあこうしないと橘さんが悪者になってしまうしね。仕方ないか。
そういったマイナス点もありながら
しかしゴジラ映画代表作のひとつになることは間違いないでしょう。
80点
シネマサンシャイン池袋 20231007
4DXSCREEN
パンフ購入
パンフレットは非常に情報満載でした。
死なないのか
ゴジラシーンはとても面白い、とくに初回登場シーン!からの親子ドラマパートが不要すぎ。説明的にしゃべりすぎ、そしていきなりの時間経過。病院で再開したお母さんに目を合わせない子供、なぜあれがOK?
生きて、抗え。
おばちゃん、いいお年頃だし
今まで数々のゴジラ観てきたゎ。
あんまし覚えてないけどぉ。
覚えてないってこたぁ残らないって事でもあるんじゃないかしら?
で今回のゴジラ−1.0よ、
面白かったゎ。
今までで最高じゃないかしら?
初めて人に薦めてみたいと思ったもの。
話の展開もテンポいいし、豪華実力派俳優たちの演技がまたいい。
神木隆之介君と浜辺美波さんの朝ドラコンビがまた見れて嬉しかったゎ。
あの時代特攻隊の生き残りの方々の苦悩は計り知れないけれど。
生きている、生かされたからには、抗えと。
ゴジラに特攻攻撃。
圧倒的な破壊力と絶望感の中でも。
生きる、生きてる事の意味。
ん?なに?語ってるんだ?おばちゃん。
イヤ、だってそう考えさせられた、映画だったゎさ。
今のご時世にピッタリかもね。
そういえば~あの幻の戦闘機の飛んでるところが見れてちょっと「おぉー」と思ったゎ。
後から知ったけど、監督はあの【永遠の0】の監督と同じ方だったのですね。
おばちゃん的にゎ神木隆之介君の特攻シーンにキュンですゎ。
ドルビーアトモスで鑑賞しよう
ゴジラの鳴き声間近で浴びたいなら是非Dolby Atmosで観るのをオススメします!すごいよぉ!足音とかリアルです!そして今回のゴジラはストーリーもわかりやすくゴジラの表情なども楽しめるので最初から最後まで楽しめます!
デジタルのゴジラすごい!
時代も進化したなぁと思いました!
ストーリーはぼちぼちツッコミ所があるのですがもう仕方ないと思う!ゴジラはもう最強だから何やってももう勝てないわ笑
なんと言っても子役の子が毎度毎度可愛くて演技が上手いから泣かせにくる。
可愛い!
ゴジラはやはり日本の再生を望んで生まれてきたんじゃないかなと思う。
今回は終戦直後1945年の話なんだけども1945年も現在の2023年も共通する点は一つ!
もっと日本は前向きに考えてこそこそ悪いことやずる賢い考えは無くせと言っているのではないか?
ゴジラは銀座や東京を破壊して日本の再生を実は願っている神ではないのか?
そして家族は大事にしろ!命は大事にしろというメッセージせいが込められてるのではないだろうか。
機械化が進む日本はコミュニティー能力は低下し常に下を向いて歩いている。
ネット社会になり対面で話す事は減り出会いすらもアプリで解決するような世の中になっている。
今まで体を張って生きてきた日本人はすっかり弱い生き物になっている。
特に男性、、、、。逃げちゃダメだ!
つまりこの映画は前を向け日本!と言いたいのだ笑
「尾っぽから背ビレ」
今年211本目。
中盤の神木隆之介のもう終わりにしませんか、新しい人生を歩みたい。序盤の佐々木蔵之介の誰かが貧乏くじ引かなきゃならないんだ。この2つが印象に。テレビの舞台挨拶で浜辺美波が電車が宙ぶらりんになって座席で耐える所で、監督私が運動神経ないの知っていますよね、明日絶対筋肉痛になると言っていてそこ見れたのが本当に良かった。中盤のゴジラが尾っぽから背ビレが光って口から光線、「シン・ゴジラ」の時もそうですがそこ迫力あっていい。
ゴジラは確か水爆実験の後では
久しぶりのゴジラ映画観ました
何度倒されても復活する不死身の怪獣だね
今までなかった戦後間も無くの設定は新しい脚本ですか
予告編で旧海軍の駆逐艦が見えたから海上での
戦いかなと思ったら そうだった 米国に武装解除されたから
主砲も機関砲も外された駆逐艦に海防艦に2等駆逐艦かな
勿論CGだろうけどよく時代公証したようです
一瞬だけど重巡洋艦高雄が出て来るとは 驚きでした
近年の日本映画のCG はやっとハリウッドに追い付いたかな
90年代のCG は酷かったからね 海上での駆逐艦の走行場面も
そんなに違和感はなくて良かった 駆逐艦雪風は太平洋戦争を
生き抜いた唯一の駆逐艦だから知る人は考え深いだろね
ゴジラはねなんか歩き方がロボットのようでちょっと不自然
かなあ あと戦争末期に開発された戦闘機《震電》は
何処かで見たデザインだなあと思ったら《映画スカイクロラ》
でしたね ラストシーンで主人公が震電に積んだ爆弾もろとも
ゴジラと自爆することで彼の戦争が終わる筈だったのに
意外などんでん返しでした
人のストーリーもしっかりと見せてくれる
凄いっすね~~!
日本映画でもこれだけVFXが凄いなんてビックリ!
コワいコワいゴジラが復活しました。
戦後の日本にやってきたゴジラは遠慮なんてしません。
街は破壊するは人をくわえて放り投げるはやりたい放題。
ゴジラだけの映画じゃなくって人のストーリーもしっかり見せてくれる。
さすが山崎監督が手掛けただけあります。
続編もありそうな終わり方で
最後の最後に「G-1.0」のタイトルを見せたのも迫力があって良かった!
とても満足いく作品だと思うが…
VFXが得意な山崎貴監督だけあって、ゴジラの造形や戦後の街並み、実写との馴染み具合などは、とても素晴らしくすぐに物語に惹き込まれた。
ゴジラの出現やゴジラ討伐の作戦で掛かる昔のゴジラの音楽も、やはり気分が上がり手に汗握るとはこの事だろう。
物語の先は容易に読めるが、それを差し引いても見応えのある作品だったと思う。
ただ、原子爆弾を2度落とされた国で、映画とはいえゴジラの放射能熱線で壊滅する東京は見ていて辛くなったし、娘を持つ父親は涙なくして観れない。
小さい子の泣き顔は反則。
日本でこしらえたゴジラ映画は最高!
ゴジラ映画の中でもストーリーが良く、映しだれる映像の美しさがとても良かった。
改めて、日本のVFX技術の進歩は素晴らしいと思った。
怪獣映画は建物を破壊し暴れ、怪獣を排除するまで描かれるだがこの映画では敗戦後をゴジラを通して絶望感から再興する人々の力強さと優しさを感じた。
自警団的な民間人による本土防衛はご都合主義的なモノではあったが内外共にモノに囚われず良かった。
ゴジラのパワーは人間をモノともしないのだが退役兵の一致団結したパワーの凄さは凄かった。
ゴジラ映画は洋物も存在してるがやっぱり日本人が作ったゴジラ映画の方に軍配をあげたい。
今年観たと邦画の中でも上位にランクしたい映画でした。
ゴジラでしたね~
ゴジラだけを主役に
していないところがいいです
人間模様も…
終戦直後からの主人公が
”僕の戦争は終っていない"
と苦しみながら生きていくところは
山崎監督の
”永遠の0"を思い出す
……零戦に乗った場面も
あの頃からVFXはお手の物で
期待も高まり楽しみでした
海からと陸からの
…ゴジラは迫力満点でしたね
体から青い光線もだして。
ただ
気になるところがありました
台詞が不自然な感じがする
…何となく…ですが。
ゴジラを見ている分には
いいと思いますが…。
"戦争を知らないほうが幸せ"
という言葉が心に響きました。
ラストに
ゴジラが再生されていく
ところは…おもしろい。
…自分としては
最後まで観ることができたので
満足です
終戦事の日本ですね。
日本が誇る「しん雷」、戦車は大戦事間に合わなかった「5式中戦車」?と第二次世界大戦に間に合わなかった兵器が多数出てました。
駆逐艦は、初期の方が優秀で、ヤマトに追従した「矢矧」は船体はぺらぺらで現在のイージス艦とおんなじですね。
安藤サクラさんは「まんぷく」の福子見たいで良かったです。
全1358件中、901~920件目を表示