劇場公開日 2023年11月3日

「感動した!!」ゴジラ-1.0 ホビットさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0感動した!!

2024年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

遅ればせながら、鑑賞。
最近高評価作品でも自分には…って事がちらほらあるので、どんなものかな〜、という体で映画館に足を運びました…。

横っ面を叩かれたような、見事にひっくり返りました!!
これは嬉しい誤算、そして〜ゴジラで泣くと思って無かったので、ハンカチすぐ出る所に持ってて良かった…(^_^;)

これは恐怖に打ち勝つ物語だ…!
誰かが貧乏クジを引かねばならない…
それを誰に押しつけるではなく、各々が使命感、自らの判断で献身的な行動をとる尊さ、生きろ!という強いメッセージに、心を打たれる

誰だって、余りの恐怖に逃げ出してしまうことって、あると思う…。

その恐怖は、ゴジラに限らず、日常に潜んでいる事だってある。

無事に戻ってきても、恥知らず、と後ろ指をさされる…悪夢にうなされる日々…

自身のこれまでの事、かつて、だったり、現在の困難な状況と重なり、自分事のように乗り出して観ていた
今、観て良かった!と思える作品。

大画面で迫りくるあのテーマ、ゴジラの身のすくむ巨大さ、怖さ、強さ…画面越しにも絶望を感じる…

ゴジラの怒りゲージがたまると、尻尾から背びれにかけて青白く光りながらガシャーン!ガシャン!と出てくるアレや、口から出る波動砲みたいな熱線、来るぞ来るぞ…が、目撃できゾクゾクしました!

アカデミー賞視覚効果賞受賞も納得の迫力ある映像化に驚嘆しつつ、映画館で映画を観られる幸せを噛み締めた…。
もう、すぐにもう一度観たい!と思わせる
素晴らしい映画を、心からありがとうございます。

ホビット
KEIさんのコメント
2024年6月18日

映像凄かったですよね!

KEI
トラ吉さんのコメント
2024年5月19日

ホビットさんコメントありがとうございました。
使命感!献身性!
まさに戦後の日本の設定にした事が有利に働いた作品でしたね!!

トラ吉
R41さんのコメント
2024年5月4日

日本というものを強く感じた部分がありました。
戦後とか神風とか…
敷島家に居候する3人の他人という設定にも奥深さを感じました。
アキコのしぐさ、すべてを知っている子供の姿に涙がこぼれてきました。

R41
marimariパパさんのコメント
2024年4月23日

ホビットさん
共感&コメントありがとうございます。戦争ものは苦手なため、例えばニノの『硫黄島〜』も『ラーゲリ〜』もいい映画なんだろうな〜と思いながらニノ足を(韻を踏んでみました!)踏みがちな私です。
でもこの映画はひと味違ってました。(他の観てないので説得力にかけますが)せっかくゴジラで感動したのでコングと闘うやつが心配でなりません。

marimariパパ
ゆ~きちさんのコメント
2024年4月22日

共感ありがとうございました。

劇場で観るべき作品ですよね。映画館で観るのは贅沢ですが、作り手に心から感謝できた、素晴らしい作品だと思います。

ゆ~きち
もりのいぶきさんのコメント
2024年4月21日

ホビットさん、共感とコメントありがとうございます。

はい。波動砲。
発射シーンを連想しますよね。
ゴジラの脳内でも" エネルギー充填120% " と
カウントダウンしているのかもしれません。

それにしても、この作品のゴジラの迫力。
劇場で観られて何よりでした。

もりのいぶき