「ご都合主義の映画だった」ゴジラ-1.0 はなてんさんの映画レビュー(感想・評価)
ご都合主義の映画だった
大戦後、やっと復興した銀座をメチャクチャにされたのに、国の対応がショボ過ぎるように感じた。ゴジラを撃退するチームの組み方も国家レベルで選ばれているような様子は無かったし、作戦自体もあんなに穴だらけ、運任せの内容だなんて本当に興醒めだ。
また(米国の監視下にある中で、日本の軍事力を使えない)という状況なら、国がすべきことはゴジラの撃退よりも国民の疎開を1番に考えるべきではないのか…
役者の演技も台詞回しも僕の好みでは無く、感情移入出来る場面は無かった(つまりわざとらしい演技だったってことだ)
典子が主人公を守る為にゴジラが起こした爆風で死んじゃうのも(それって必要ある??)と思って観てたし、最後には「実は生きてました」って(何じゃそりゃ)って感じ。。
この映画の内容は漫画でなら面白く読めたではないだろうか。「漫画」という映画よりも制約された表現媒体なら、臭いセリフ回しや登場人物たちの掛け合いなどは不自然に思わなかっただろうし、(一度は本土に上陸したゴジラを戦闘機の攻撃によって再度海へ誘い込む)といったちょっと無理のある展開もそんなに気にならず読み進めていたのかもしれない。
「シン・ゴジラ」のゴジラは得体の知らない不気味さと怖さを感じたが、今回のゴジラはにはそんな印象は殆ど受けなかったな。
「シン・ゴジラ」に怖さを感じるのは、庵野版ゴジラは人間の都合通りに動くことはなく、街中を理不尽なまでに(文字通り)火の海にしてしまうという目茶苦茶さにあった。それが今回のゴジラには無い。これはやはり作り手である庵野監督と山崎監督の持つ(狂気)のレベルの違いだろう。
と、ここまで悪い点ばかり書いたが、良い点は作中で流れる「ゴジラのテーマソング」。これが流れると無条件に身体の奥がゾクゾクしてくる感じがあり良かったです。