「異色ゴジラの面目は保っている」ゴジラ-1.0 ONIさんの映画レビュー(感想・評価)
異色ゴジラの面目は保っている
モトはとった、という感じ。「三丁目の夕日版ゴジラ」かと思ったら「永遠の0版ゴジラ」だった。
過去のゴジラ映画に比べると、完全なる主役のドラマを立ててることが大きく違う(過去全部は知らないけど)。特攻できなかった特攻兵の過去の遺恨というのを中心に、ゴジラの襲撃とその数年後の復興のはじまる東京での再会、そして、過去との決別へと向かう筋立て。
怪獣映画の基本がモンスターの出現と撃退法となるので、まあそれはガメラにしてもそうなのだけど、政府や科学者や自衛隊などの兵力側の人、そして庶民、みたいな定型が配置されるが、自衛隊もないタイミングの日本で、そこを、戦争から引き上げてきた民間人でやるというのがミソ。そしてこの時代だからこそできる戦艦vsゴジラ、戦闘機vsゴジラは、異色のゴジラ映画として魅力的。当然ながら高い建物はなく、そのサイズ感もちょうどいい。核兵器的怪獣としてあの船上の人々は大丈夫なのだろうか、とインディジョーンズクリスタルスカルの時のように思わずにはいられなかったりするが、永遠の0やアルキメデスの大戦や西武園のライドで蓄積された海に空にレトロの街に、のストックが存分に発揮されているのではないだろうか。
最初の上陸の時の海へ帰るのを描かない、政府や庶民の混乱はかなり省略されている(この辺はシンゴジラはうまかった)いちいちイチャモンつければきららがないけど戦後の設定でそれをやるには金も尺も厳しかったのだろう。
個人的には主人公の特攻できなかった特攻兵、という設定、というかその描写が、というかドラマ部の描きかたが大雑把、というか、口説い、芸がない、という印象が強く、特に佐々木蔵之介の大袈裟過ぎる芝居はなんとかならないか、とか、あの神木隆之介ですらこれか、浜辺美波ですらこれか、安藤サクラですらこれか、と思わずにいられなかったが、海のゴジラ、というのを見せてくれたのでまあよかった。欲を言えば、復興東京描写と逃げ惑う戦後の人々がもっと見たかった。だってついこの間までアメリカに空襲受けてた人たちなんだし。ということでいろいろもったいないところは多いが、パーツだけ見てもそこそこ面白い。
それと、きっとこれだとつまらないだろうな、と思う永遠の0を逆手にとった返し技はよかった。浜辺美波は絶対そうだろうと思ってみていた。