劇場公開日 2023年6月9日

  • 予告編を見る

M3GAN ミーガンのレビュー・感想・評価

全309件中、261~280件目を表示

3.0可もなく不可もなし

2023年6月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

人形が主役のホラー映画のお約束の展開でまあ面白かったと思います
聞いた話だと日本向け、R指定無しで公開出来るよう残酷シーンをかなり減らして編集してあるそうです
カット無しのアルティメットVer.?的な奴も観たいな(^o^)

コメントする (0件)
共感した! 13件)
alare

4.0さすが、ジェームズワン。

2023年6月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

マリグナント後半の突き抜けぶりにびっくりしたけど今作の終盤にもびっくり。エイリアン2かよ、っと思わず笑ってしまった。AIの暴走描いた映画はいろいろあるけれど狂い方のペースが早くて一気に見せてくれる。ホラーとか苦手でもエグいシーンはないからご安心を。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
peanuts

4.0もっと壊れやすく作ろう

2023年6月11日
Androidアプリから投稿

2023年劇場鑑賞135本目。
人間の友達ロボットがそのうち人を襲い出すと聞いて、「ショート・サーキット」を思い出して調べてみたのですが、コメディとあり、どう考えても人は襲ってそうにない。じゃ自分観たのなんだったんだろう、と調べても出てこず謎のままです(笑)

もともとミーガンの顔怖いなと思っていたのですが、予告で観た動きがなめらかすぎて逆にそれがさらに不気味。最近だと同じ製作者のアナベルシリーズは直接人形が物理的になにかするわけじゃないし、どちらかというとリブート版のチャイルド・プレイが似た展開でしょうか。もっともあのチャイルド・プレイのチャッキーはAIに殺人プログラムを仕掛けられ、こちらは学習の末にたどり着くという違いはありますが。

ストーリーはまぁ大体思ったとおりに進んでいくのですが(途中なんでこの人殺されるの?というのはありましたが)、ラストはちょっと誰も想像できない展開だったのでそこはちょっと痛快でした。
いやそもそも頑丈に作り過ぎなのよ。今後こういう人形作る時は素手でも壊せるように作った方がいいね!

しかし、これどうやって撮影してるんだろう。モーションセンサーでCGなのか、顔だけCGに差し替えているのか・・・。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
ガゾーサ

4.0モデル第3世代アンドロイド(M3GAN)

2023年6月11日
Androidアプリから投稿

ホラー度は低めだけど良くできたストーリーとミーガンのキャラが最高!
予告で何回もみたミーガンダンスはやっぱり素晴らしい

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Chapman

3.0m3gan

2023年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ミーガンの動きが楽しかった。
能面効果なのか、場面ごとに無表情の中にいろんな感情が垣間見えるのが怖い。
なにかとAIって悪者にされがち
最後まで想像の域を出ない展開が少し寂しい。
でも楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
asa

2.5警察に通用するのかな・・・

2023年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

PG12なので、そんなに派手ではない。
結構ソフトな殺し方。
耳を引きちぎられたチビッコは一番気の毒だったが・・・
まぁいいや。

育児問題だったり、親を目の前で失った子供の心理状態、預かることになった叔母と姪との関係性、ご近所トラブルなどなど・・・
色んな要素を取り入れているんだけど、結果、描き方が薄くなってしまったかな。
娘がミーガン人形に溺愛する部分だったり、ミーガン人形が得た知識からどのように暴走するようになった部分とか、ピンと来なかったし。
2時間近い作品だけど、見終わった後の感想は、「欠陥品が出回ると、チャッキー人形のようになる。」
だけしか印象に残らなかった。

冒頭の事描きたいのであれば、我儘(反抗期)な娘+シングルマザーの設定でもやれるし、血が繋がっているから、鑑賞している人間にはもう少し突き刺さるような内容になったのではと思えた。
そうなると、脚本に問題があるのかな。
内容的には1時間40分程度でも出来そうな内容だし。

ラスト、同僚と一緒に大量のパトカーがやってきたが、この事件の真相を伝えた所で通用するんだろうか・・・(笑)
ってか、会社の監視カメラは機能してたのか?
機能していなければ、映像による証拠が残っていないんだが・・・

コメントする (0件)
共感した! 7件)
案山子男

3.0未来の話ではない。

2023年6月11日
Androidアプリから投稿

ストーリーも面白くエンターテイメントに仕上がっていてパート2も決定したにはわかる気がする。
子役の演技も素晴らしく他のキャストも良い。B級感がぬぐえないのはやはり、ご都合になっているストーリーなのか?もう少し説教臭く作っても良かったのでは?ラストのミーガンのセリフなど泣けるセリフならまだ良かったような(テンプレのセリフでがっかり)
しかしミーガンがスマホだとするとやはりこれは申告な問題。人のに育てられているのかAIに育てられているのか?手塚治虫のテーマと似ているし、これは警告なのでは。
しかし人に育てられてこんなに戦争が無くならないのであればAIに育てられほうが良いのか?

コメントする (0件)
共感した! 10件)
るい

3.5ファンタジー

2023年6月11日
Androidアプリから投稿

ロボットの動きの完成度が高いのにビックリ。
どうやって撮影してるのか(モーションキャプチャーとか?)、裏側を見てみたくなりました。

ただ、あれだけ普通に会話できて、動きもしなやかなロボットなんて、現時点では無理ですよね。あのレベルのものが出てくるのにあと何十年かかるのか‥

そういう意味では、話としてはAIというものへの警告的なよくあるストーリーで、リアリティーには欠ける。
ファンタジーとして見れば、それなりに楽しめる映画かとは思います。

コメントする 2件)
共感した! 15件)
mac0812

4.0一人で風呂に入るのが怖く・・・ならない

2023年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ホラーとまではいかない、SF時々サスペンス 、ところによりホラー?
痛そうなシーンは少しだけあり、あとは怖いというよりビックリ寄りのシーンが少しあるぐらいで、ホッと胸を撫で下ろした。ミーガンの不気味さは終始あるけども。
自分は1ミリもミーガンを可愛いと思う事は無かった。
ずっと不気味だった。
森林でのあの走りはエクソシストを意識したのか分からないが、終盤普通に走ってたような(´_ゝ`)
どっちの方が速いのだろう。
途中子役にイライラ。いや、演技上手いからこそなのだけども。
大体次に起こる事が予測可能だが、意外にも中々楽しめた。
ところで、CEOはとんだとばっちりだよね?

コメントする (0件)
共感した! 14件)
tkyk

3.5平和利用が望ましいです

2023年6月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

近い将来に起こるかもしれないAIの大暴走。何とも不気味な映画でした。AIが発達したら多くの人間が仕事から解放されそうですが、それは失業に繋がるかもしれない。便利になるのはいいのですが全てが幸福になるわけではありませんね。

殺人マシーンと化したAI人形が戦争に利用されるような未来だったら嫌だなあと思いながら観ました。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
劇場の天使2

4.0ケイディとミーガン

2023年6月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とっても仲が良かったのに
ミーガンのトラブルにはビックリです。
ラストのケイディはスゴイです。

コメントする 1件)
共感した! 26件)
かん

4.0思ってたホラー映画ではなかった

2023年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 勝手にホラー映画だと思って観に行って、途中で「随分薄味なホラーだな…」と思っていました。鑑賞後に特集記事とか読んでみたらちゃんとサイコ・スリラーって書いてありましたね。成程、こういう映画をサイコ・スリラーと言うのか、とまた一つお勉強。
 ただ、ホラーじゃなくてガッカリしたとか言うことは全く無く、むしろ良い方向に裏切られた気分でした。特にCMなどでも使われているミーガン・ダンスのシーンがBGM含めて圧巻でした。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ヂャッキー

5.0面白い

2023年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

もうちょい安っぽくてイマイチかと思ったら、終始のまれてしまいあっという間の2時間。オモロイ!
怖くはないがちょっとしたホラーだね。
案外ホラーが苦手な人も楽しめるホラーかも。
終日満席だったし、暇つぶしにはかなりお勧めの映画ですね。

あの終わり方、続きあるかもね。

コメントする 2件)
共感した! 62件)
ノブ様

3.5思っていたより薄口

2023年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マリグナントといい、ジェームズ•ワンは天才ですね。ただ今回は予告から想像していたよりかなり薄口でした。もっとグロくて、キモい動き満載と勝手に思ってました。あの無能社員のエピソードとかなくていいのでもう少し濃いめの味付けがよかったです。
かなり無理のある設定や、完璧な四肢の動き、どんだけパワーのあるモーターを使ってんの?とか色々つっこみ所があるけど、結構楽しんで見れました。昨今のChat GPTなどAI論争を早くも取り入れて考えるところがあったり、きちんと子供との対峙の仕方を言っていたり、良いところはたくさんあったと思います。ただあんなに賢いAIが人を傷つけたらダメってなんで学習しないのかなぁ。

コメントする 5件)
共感した! 27件)
マクラビン

3.5AI搭載人形

2023年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

話題の映画

「ミーガン」を鑑賞

両親を交通事故で失った
トラウマを抱える
9歳の少女ケイディを
祖母のジェマが引き取るが
独身の為、戸惑い
どう接して良いかわからずにいた。

おもちゃメーカーの研究者である
ジェマが開発中の

「AIロボット人形ミーガン」を
実験を兼ねてケイディに紹介。

どんな事からもケイディを守るようにと
プログラムされているミーガンは
すぐに
ケイディの笑顔を取り戻す。

心を開いたケイディは
どんどん、ミーガンに依存してゆき

そんなケイディの様子を
ジェマは次第に不安になり
会話に集中できない時は
電源を切る事も・・・

ケイディを傷つける者には
容赦しないミーガンです。
その行動がエスカレートしてゆく過程
恐怖でした。

多くを学習するが
制御不能となり
AI暴走(^▽^;)

衝撃のラストは、ネタバレなので

劇場でご覧ください。

お友達人形は、
優れたAIロボット、

とても可愛いけれど
大切な命を奪わないように
プログラムしないとですよね。

あのクネクネダンスも
シュールでしたよ。

子育ても、AI任せになってゆく
そんな時代になっているのか

問題提起している作品。

コメントする 7件)
共感した! 43件)
LaLa

4.0ホラー?いや、ブラックユーモアだね!

2023年6月10日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

現実で言うファービー人形みたいなのを作っていたおもちゃ会社。しかし、競合会社が同じようなものをしかも安く販売。これをどうにかしなきゃ!ってことですごいAIのおもちゃミーガンを作る。
どれだけ素晴らしいAIかを会社の上に認めてもらうために少女の友だちになってもらう。

ライトなホラーなのでとても見やすく何よりミーガンがかわいいのが良い。CMにもあるダンスがかなりよかった。ミーガンの歌も良かった。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
KID君

3.0普通の「サイコ・スリラー」短いのでカップル向き。怖いが飛躍も普通。ホラーとしては弱い

2023年6月10日
iPhoneアプリから投稿

AI って当たり前になっちゃってるじゃん

その意味で 人型ロボット M3GAN
普通の中の普通の飛躍 想定内

でも、実は その普通の生成される感情が 実現が難しいだろうと思う。
今から20年、30年レベルではシロウトながら無理だと思う。50年後は知らない

普通に怖い 狂気のAI人形

ただ 「オーメン【やたらテレビ番組で宣伝してたから、VHS📼DVD📀含め観ていないのに内容わかる】」
の動き入ってるよね。今回は四足歩行で 背面歩行でないけど。

典型的なポップコーン🍿映画。時間も比較的⏰短いので、損した感じはない
サクッと展開の誰でもわかる サイコ・スリラー

最初、開発されていく展開が 良い意味でサクサク展開するので
逆に怖くないのだ。

やっぱり ホラー的要素、開発ではなく、怨念による不思議
日本人形【外人は怖くて買えない人多いらしい】が、闇から迫る 恐ろしさには敵わない
前も書いたけど、昔、ガキの時、なぜか今は亡きおふくろ 台所に日本人形あって
夜、トイレ行く時、顔を見ないように、マジビビってた。アレどこに行ったのだろう❗️

ホラーではなく、ダークコメディとしてはキツイ ジェームズ・ワン&ブラムハウス
の手堅い作品。なんか、有料パンフには 家族の絆、無関心、依存症とあった。後2社はわかるが、絆はわからない

【有料パンフあるある、買って❗️】
AIロボットM3GAN 役は 声とは別に ニュージーランド🇳🇿のエイミー・ドナルド子役
それにアニマトロクスVFX混合とのこと。そうだよなぁ 子役人間でないとあれほどなめらかに踊れる
走れるはずはない。

普通に面白い🤣です。
イヤイヤ【四つん這いハンドタオル@700 アクリルキーホルダー@700買っちゃったよ】
いつ使う❓イヤ、永久に使わないヨ【今では無いねェ 東進の林先生風】
とぼやく CHAT GPT ですらままならない ジジイであった。

コメントする 6件)
共感した! 57件)
満塁本塁打

4.0ミーガンの音楽の趣味がいい

2023年6月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

AIが暴走する映画といえば「2001年宇宙の旅」を連想する。コンピュータが恐怖を覚えるという展開は、実はもう現実に起こりうる状況なのかもしれない。ちなみにAIが暴走する話って、AIの知能が発達して人間を不要なものと判断するか、与えられた指示を杓子定規に従ったために徐々に指示したことからズレていってしまうかの2つに分かれる気がする。本作は後者。自己成長したがゆえに起こる問題も含まれるけど。
人形の表情ってどうやっても人間のそれには及ばない。だから表情の乏しさって、人間には恐怖に感じてしまう。人形が絡んだ怖い話が多いのもそんな理由だと思う。ミーガンはそんな表情の乏しさをうまく演出していて普段から微妙に怖い。何を考えているのかわからないから。
でも、ミーガンの言っていることはそんなに間違っていないから厄介だ。危害を加えてくる者には対抗しなければならないけど、限度ってものがある。それがわからないとあんな犯罪行為につながる。これって凶悪な犯罪を犯す人の思考プロセスに似ているんじゃないか。なんと恐ろしい。AIにしても人間にしても教育って大事なんだなと思わせてくれた映画だ。いや、本当に近い将来に起こりうる話に思える。その怖さをジワジワ感じてしまう。
個人的には、ミーガンが意外と音楽好きなところもよかった。ケイディに向けて歌う曲がデヴィッド・ゲッタだったり、ピアノで弾いていた曲が「トイ・ソルジャー」だったり、字幕には出てこなかったけどジャニス・ジョプリンのことを話したり。ちゃんと曲に意味を持たせていて、ミーガンやるな!って思った。
これ、続編あるのかな。ちょっとだけ楽しみに待ちたい。

コメントする 1件)
共感した! 22件)
kenshuchu

4.510年後に存在するAIミーガン 86点

2023年6月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

怖い

アメリカで話題と沸騰のAIミーガン!これは観るしかないと思い、早速観ました!かなりのお客さんが多く混みあってました〜。

内容は両親を事故で無くしてしまった主人公はおばさんの家に行き、寂しい思いをしたので、おばさんはミーガンを作り、そこからどんどん話が進んでいくー。

ミーガンの登場に少し長かったがよく出来てる!本当に実在しそうで怖い、、
ミーガンってメンヘラ🔪🩸🔪
内容も面白く観る価値ありだと思います!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
あっぷる

4.5魅惑のミーガンダンス

2023年6月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

なぜにチタン製にする必要が⁉
もう戦闘想定して作ってますやん!
「私は撃たれてもへいき〜♪」って
次は液体金属製のミーガンだな(笑)

展開がソフトだったので、もうひと暴れしても良かったが…続編決定とのこと、小手調べといったところ。

似たような作品増えそうだな…
(すでにたくさんあるけども)

コメントする 15件)
共感した! 87件)
YOU
PR U-NEXTで本編を観る