マッチングのレビュー・感想・評価
全291件中、61~80件目を表示
もやもやする終わり方
うーん。それなりにテンポよく見ることは出来た。
たおちゃんの叫び演技は笑ったけどw
兄弟で復讐をしているかと思ったら、お互いに別行動で面識はなかったらしい。
たおちゃんと警察、踊らされすぎ。
結局たおちゃんと男が付き合うみたいだけど姉弟の近親相姦になるんですかね。
最後の最後のどんでん返し…でも…
先日まで劇場公開していた本作が、早くもAmazon primeで早くも配信されたので鑑賞。
私達の若い頃は、好きな子ができるとアプローチいろいろと考えて、ようやくデートにこぎつけたもの。しかし、今やマッチング・アプリは若者の男女交際の必須アイテムとして、欠かせないものになっている。苦労しなくても自分とベストな相手をマッチングしてくれるわけだから、男女交際もデジタルな世の中になったものだ…とオジサンとしては思う。
AIによって確かに、自分に合った相手を見つけてはくれても、やはり素性が分からない相手と、いきなりデートから始まる交際には怖さもある。本作では、そんなマッチング・アプリで出会った男にストーカー被害に遭う、ウェデング・プランナーが味わう恐怖を描いている。そして、彼女の家族の過去に遡って巻き込まれていく、サスペンス・スリラーとして仕上げている。
ウェデング・プランナーとして働く輪花は、友達の勧めで、マッチング・アプリに登録するが、マッチングした相手は、異常な暗さを感じる男・吐夢だった。最初のデートで吐夢に恐怖を感じた輪花だったが、吐夢は、執拗なまでに輪花のストーカーとなって付きまとうようになる。
輪花は、マッチング・アプリの運営エンジニアである影山にそのことを相談する。そんな折、マッチング・アプリで知り合って結婚した夫婦が、次々と惨殺死体となって発見される連続殺人事件が発生する。そんな中で、同僚の転落事故や輪花の父親までもが首を吊って命を落とす。傷ついた輪花を、影山は優しく受け止め、それに身を委ねていく輪花だったが…。そこから急展開を見せて、クライマックスへと突き進む。
真相については、最後の最後で二重三重のどんでん返しがあるし、輪花の家族に纏わる黒歴史が、父親の自殺だけでなく、この連続殺人事件を引き起こす動機として連動していく描写は、流石に内田英治作品の面白さだと感じた。
但し、出演者が限られていて、当初から怪しい犯人には配役で目星がついたし、あまりに早くに事件の片が付いたので、その後に必ずどんでん返しもあることも見え見え。しかも、そのどんでん返しのネタも、やっぱりその後の配役でわかってしまい、サプライズにはならなかったのは、キャスト・ミスではなかっただろうか。
ラスト1秒、あなたの愛が反転する。
感想
身近な出会いの裏に仕掛けられた恐怖。
アプリから始まる新感覚サスペンス・スリラー
最後の伏線回収は好きでした。でもそんな驚きはしなかったですね。
土屋太鳳の泣き叫ぶ演技とわざとらしい驚き方に笑ってしまいました。笑
不幸すぎるか弱い女性役で土屋太鳳はミスキャストなのか…笑
金子ノブアキの目がバキバキのサイコパス感が凄かったです。
さっくんはピンクの洋服着たらアイドル感増しますね笑
最後のカメラ目線の真意は…。
唯島輪花、運命の出会いなんて信じない。
永山吐夢、殺したいほど愛してる。
影山剛、命をかけて、あなたを守る。
その顔も、プロフも、全部ウソ
※僕は不幸な星のもとに産まれたんです
※四つ葉のクローバーの怖い花言葉、復讐
面白かったけど、
マッチング ウォッチング
気になっていた作品だったのですが見に行くタイミング合わずだったのでレンタル開始されたので見てみました
掴みや全体像はおお!と思って見ていたのですが正直微妙でした・・
登場人物 主に怪しい人たちが少ないから自分の頭で思っていた
(もしかしてこいつが・・・)とか(あー これはこれに繋がってたんだー)がそのまま進んでいった感じです 予想を超えなさ過ぎて逆に面白かったかも・・w
よくある邦画って感じでしたかねー
途中からマッチングアプリ関係なくなっちゃいましたね
犯人の動機絡みがうーんって感じでした~
警察関連の描写も少し雑w
お葬式?の時めちゃめちゃ晴れてるのに雨降らす意味あったか?
あそこだけすごい違和感感じました
捕食(クリオネは捕食シーン)が・・・水族館でありましたね。
まさか25年前の不倫事件に遡るとは?
ドロドロ&怨念&復讐&八つ当たり&逆恨み、
なんともやりきれない映画。
まともな人間がほとんどいない。
唯一の普通な人間は輪花の友人の
殺された伊藤尚美(片山萌美)くらいだ。
現実感ゼロ。
こんな無理クリな設定に、結果、
ありえん、
ラストは後付けなのは見え見え。
斉藤由貴が出るシーンからは、
思いつき・・・ちょっとホラー風味で、
輪花の母親を、
とんでもない設定にして、
《斉藤由貴も財閥か?》
25年も一人の人間の世話と自分含めた生活費に
幾ら掛かると思ってるのか?
ミステリーとも言えない映画。
ラストをホラーにしときました‼️
まだまだ不幸は連鎖しますよ!!
輪花は捕食された、
(それにまるで気付いていない・・・
(可哀想に・・・
ここで終わるのは無責任。
大体にですね。
マッチングアプリで知り合って結婚したカップルを殺す犯人
(なんか複数=2人?)
このミステリー。
本職の推理作家が読んだら腰抜かすくらい穴だらけです。
カップル殺害事件・・・
被害者の名前・住居を突き止め、
時間と金をかけてそこまで行き、
殺す、
【その動機は?】
なんですか?
嫉妬?
快楽殺人(これか?)
犯人は財閥か?
どこにそれだけの暇と金があるのか?
コスパが悪いにも程がある。
殺したついでに金品を盗んでた!?
最近の資産家夫婦殺害事件・・・
2人殺すのに、犯人グループ6人。
指示役、実行犯、黒幕(主犯)・・・と、
たった(スミマセン)2人殺すのに、
経費は2000万位掛かっている。
推理作家を侮るなよ!!
少なくとも推理小説のセオリーを勉強して下さい。
携帯小説と変わらないクオリティである。
まともな時間と情熱をかけた映画がヒットするとは
限らないかもしれない。
でも自分が心血注いで本気で取り組んで納得する
映画を撮ってください。
《安い!!早い!!そこそこ、売れる》
内田英治監督がこんな安直な映画を撮るとは?
本当に驚いた。
幸せ者は妬まれがち
⭐︎3.5 / 5.0
怖い!!人の愛の歪み方が怖い!!
やっと鑑賞に行けた。
ホラー作品は正直苦手だが、マッチングアプリとかって、現代社会にすごく密接したものだから、どうしても観たかった。
作品を見た後は、3時間以上分の疲労感…。
男女の愛、
親子の愛、
愛が歪み、執拗に絡まると、ここまでドロドロするんだなあ…。と
名実ともにヤバイ女優
つまらなくてびっくりした
マッチングというタイトルですがマッチングアプリはトムとの出会いのきっかけに利用された程度なので、マッチングアプリが題材であった必要はありませんでした。
中盤くらいまではテンポが遅く退屈で途中寝かけましたが、定期的に発生する土屋太鳳の叫び声で目を覚ましました。
終盤、輪花の母親の居場所が判明したあたりはおもしろかったですが、
なぜアプリ婚したカップルを狙った殺人事件が起きたのかも明かされませんし、回収されなかった伏線や普通に考えると辻褄があわない部分が多々あり消化不良でした。
こんなこと言ったら元も子もないですがこの物語にトムって必要でしたかね?
いろいろ設定を盛り込んだけど収集がつかなかったのかトムに関してほとんど何も明かされなかったのでそう思ってしまいました。
あと登場人物の性格がみんな暗かったので、ストーリーも相まって重かったです。
今まで見た映画の中で一番つまらなかったです。
結構グロく、目を覆いたくなるシーンがあります。
私が鑑賞した際、観客のなかにおそらくSnowManの佐久間くんファンと思われる小学生の女の子が何人かいたので、こういったシーンにショックを受けなかったか心配になりました。
煩悩な愛がややこしい
う、うーん。
なんかこう…もうちょっと欲しい。
仏教でいうところの"愛"は"執着"と同義で煩悩の一つに数えられるとか。
相関図はそこそこややこしく、ミスリードもそこそこあって、前半は伏線大会なわけなのだけど、あんま盛り上がらない。
マッチング97%の彼は腹違いの弟でいいのかしら?んで連続殺人犯も彼なのかな?なんか違うような気もしなくはない。
なんかね色々明かされない。
明かされないのはべつにいいのだけれど、描かれない時間を空想してもしっくりくる導線が描けないのはちと困る。
尚美が殺したのは兄なのだけど、その日の昼に弟と会っていて、弟はその後、父を殺したって事になる。
何が起きてたのかが予想もつかない。
弟が飛び道具過ぎんのかな?
腹違いの弟で、ストーカーで、連続殺人犯で。
設定を盛り込み過ぎて、彼の芯が見えない感じか。
父は他殺だと思うんだけど…あんな状況で自殺する訳もなく、弟が殺したとするなら、その日は随分と過密なスケジュールだったと思われる。
起点は描かれるものの、内容なりリアクションが描かれない事も多くて、そのあたりが消化不良の原因かもなぁ。
結果、弟は姉をどうするつもりなのだろう?
どうにもモヤモヤする。
マッチングって着眼点はいいものの、着地が定まりきらなかった印象である。
金子氏は出落ち感満載で…裏の思惑なんて最後まで見せなくていいのに、なんか含ませた芝居をやりたがる。ハンターであるならば標的の前でこそ真意は隠すのが自然だと思われる。
土屋さんは復帰作なのかな?
お母さんになられたからなのか、声のトーンがグッと落ち着いて凄く良かった。
この先が楽しみな女優さんになった。
不幸の連鎖
いろいろドロドロ
予告で気になってたので鑑賞
ウェディングプランナーとして仕事が充実している一方、恋愛に奥手な唯島輪花は、同僚の伊藤尚美の後押しでマッチングアプリに登録をすることに
勇気を出して一歩踏み出し、デートに臨んだ輪花だったが、現れたのはプロフィールとは別人のように暗い男・永山吐夢でした
その後も執拗にメッセージを繰り返し送る吐夢に恐怖を感じた輪花は、取引先でマッチングアプリ運営会社のプログラマー影山剛に助けを求めることにします
しかし時を同じくして”アプリ婚”した夫婦が惨殺される事件が連続して発生
被害者たちが輪花の勤める結婚式場で式を挙げていることが判明します
というのがあらすじ!
思ったより面白かったです!
輪花の母親が車椅子に座ってる方だしいろいろびっくりすることが多かったです😳
影山と吐夢が異母兄弟なのはびっくりでしたし
しかも吐夢と輪花も異母兄弟とは…
最後は付き合うことになってたし…
それと影山が連続殺人犯じゃなくて吐夢でしたね
明らかに違う殺し方でしたもんね笑
バッドエンド好きなのでよかったです
でも殺人の動機が分からずに終わった感じ🤔
輪花の父親が自殺したのもその前に妻を助けないの?って思いました
それとも殺されたのか?
いろいろ謎が気になりますが個人的に楽しめました😊
面白い映画をありがとうございました!
全291件中、61~80件目を表示