マッチングのレビュー・感想・評価
全283件中、261~280件目を表示
何度も見たくなる
#映画マッチング
タイトルなし
ちょっとネタバレしちゃってたので、そうなのかなと思いつつ、、最後まで楽しめたし続きが気になりました。そして監督〜もっと怖くできましたよね?怖くなる気配感じましたけど、、途中めっちゃゾクゾクして終わったあとザワザワ残ります
まんまと騙されて、あとから怖さが増してきてる
ホラー好きとしては、殺され方いいですよね
ゾクゾクしました
愛が深すぎるあたりもっと深堀りしてほしかった
いいキャラクターばかりなので足らないです
吐夢くんとせつこさんもっと知りたかった
実は、観たあと気になって小説読んでみました
映画でやらなかったとこも面白かったです
いっぱい入れてほしかったシーンあるわ
でも映画は映画で全てを描かないとこがいいのかも
観る度に理解が深まりとてもいい作品
また考察するのに観に行きたい
個人的には大好きな展開でした。
想っていたより怖くはありませんでしたが、予想していたところの上を行く展開があってよかった。
俳優陣の演技が素晴らしくて没入できました。
永山吐夢のキャラクターは監督が仰るとおりある意味海外のヒールマスコットのような憎めなさを感じたので続編を期待しております。
映画
映画マッチング
見終わった率直な感想は…内田監督頭おかしいんか⁈でしたw
いや褒めてます!良い意味で、です!
嘘です日和ました。良くも悪くも狂ってなきゃこんな作品生み出せないと思う。
アーティストやクリエイターに関しては狂ってるぐらいの人が好きなんです(知らねぇ
あれを愛を描いた作品と言い切る監督が怖いwwww
ストーリーに関しては矛盾もなくキレイにフリを回収していくので心地よかった
それでも後半の二転三転は度肝抜かれた
全部分かっててよくこんなカット撮れるなと
頭おかしいんちゃうかと(2回目
まずミステリーとして面白いし、全員癖強な役柄なのにそれに一才振り回されてない激強な演技派俳優の皆さんたちによって物語の説得力が増していく
またキャスティングの妙が効いてる
あれ?この人のこういう所って…という引っ掛かりが後にこういうことかー!というアハ体験を生み出す
なんだかんだ乱文を連ねたけど本当シンプルに面白かった
道徳の是非はここでは問いませんが、作品としては良作だと思うので是非多くの自称評論家たちに見てもらいそれぞれの論評をお聞かせ願いたいです
謎の美女!
マッチングアプリ婚カップル殺人事件とストーカー男に振り回される29歳ウエディングプランナーの女性の話、
マッチングアプリ婚夫婦の連続殺人事件が発生する中、マッチングアプリに登録しそこでマッチされた怪しげな男と会ってしまい巻き起こっていくストーリー。
25歳のちょっとちゃらそうな男の書き込みに同僚が勝手に答えてしまい、合ってみたらという流れだけれど、あれ?他にもストーカーっぽい人いますな…そしてお父さんの回想シーンみせられて、もう相関はミエミエに。
そんな状態から急にあれ?ついてこないの?そして告白だから何だか白々しいし、かと思えばいや何で?を放置されていたり。
もちろん全部はわからないし意外なこともあったけれど、そんなアホなな超御都合主義な繋がりに思想にとノリ切れず。
映画よりも尺を使って登場人物や話しを広げられる連ドラ向きなんじゃないかな。
何となく犯人分かるけど、最後までドキドキした
二転三転
ミステル
サスペンスミステリなんでしょうか、謎の連続殺人事件が起き、怪しいヤツが登場するけど犯人が誰で動機は何だ。って物語。
で、が、しかしダメ映画だった。
何がダメだって脚本良くないぞ、キャラクターが思ってる事全部セリフでおしえてくれる、謎解きの伏線もセリフで教えてくれる。
演出って物を知らないのか、そして作ったヤツはネット情報は万能だと思ってるだろ。
お陰でミステリの先読みも余裕で予想出来ちゃってへーやっぱそう進みますよねーってドラマだったわ。
見どころは土屋太鳳ちゃんの、貯めて貯めてギャーって感情神経に届くインパクト有る芝居かなw
そいや先月も同監督のサイレントラブ見たけどクソ映画連作じゃ無いか、次駄作だったら見捨てるぞ。
タイトルなし(ネタバレ)
マッチングアプリ婚をした人達が殺されて行くストーリー。
これなんで年齢制限ないの?ってくらい殺され方で怖すぎる。佐久間くんを見る為に来た小学生くらいの子供が何人かいて大丈夫なのか心配になりました。
怪しい役の人多すぎて全員怖かったのと、佐久間くんの不気味な顔今でも思い出す😱
ピンクの服は粋な計らいでピンクなのかな?って気になりました(笑)
あとは最後の笑みは自分で解釈しろということかな?
展開は読めてしまう作品だけどなかなか良かったです。
ピースフルなファン
超重要人物尚美
こいつが選ぶ男は絶対にヤバイやつというのがアプリと会議のシーンではっきりする。
アプリでイイネ選択中「ブー、ブー、ブー、ん、トムいいじゃん」25歳トムはないんじゃない笑(映画だけ観ていると漢字名があるとは思えない)
その後、「あの人の笑顔いいよね(会議中)」はい恐らくダメ男です笑
その為、この2人がヤバ男だということは物語の序盤から把握できるのであるが、母親が飼われていたのは想定外だったわ笑
なんか今作は説明も丁寧に作られていると感じて、
監督っぽくない感じもしました。しかし後半からおもしろシーンや変な構図、わざとらしい音楽で面白可笑しくなっていく。
ぶっ飛んでるところもあるが、観客に丁寧に説明してるとこもあり、トンチンカンなのがやはり個性。全員腹違い親族でした!という気持ち悪い話というギャグ切れ味あるね〜。なかなか面白かった。
けどパート2はいらないよ笑
やっぱりマッチングアプリは怖いんだな。
フード・ラック!食運、以来久しぶりに土屋太鳳主演映画を観ようと楽しみに着席。
太鳳演じるウェディングプランナーの輪花は恋愛が苦手なのにこんな仕事やってる。何で?
同僚に仕事のトライアルを勧められて、マッチングアプリに登録した輪花に、佐久間大介演じる相性抜群のトムが現れる。ん?最初から怪しいキャラ設定。こいつ、怪しすぎるから良い奴なんじゃないかな。なんて思ってたら、とても良い奴っぽいアプリ会社の影山が接してくる。何だかこいつも怪しいぞ。
それにしても次々起こるアプリ婚した夫婦に起こる事件。皆んな輪花の知ってる人達。何で?
キーマンは杉本哲太演じる輪花の父親、芳樹。最初、明るい感じで楽しいオヤジだと思っていたら、過去にあった不倫の事実。25年も経って女から電話がきて暗めのキャラに。そして、まさかこんな事に。うそっ!
最初から最後まで、ドキドキハラハラの展開。犯人は自分の予想通りだったけど、最後までどちらが犯人なのかは謎だった。それと、どちらが母親なのか不倫相手なのか、ずっと分からなかった。あれ?自殺したんじゃなかったの?あれ?何で2人は一緒にいるの?もしかして怪しい2人は兄弟なの?など、謎だらけ。もう1回観たら理解できるかもね。時々叫ぶ輪花の声にイラッとした以外は、とっても楽しめました。
全283件中、261~280件目を表示