劇場公開日 2023年4月14日

  • 予告編を見る

ハロウィン THE ENDのレビュー・感想・評価

全40件中、21~40件目を表示

3.0何じゃこりゃ…コレじゃない…

2023年4月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

正直、あまり良いと思えないシリーズですが、一応すべて観ております。

オープニングは、ゴキゲンな音楽でテンション上がりますが、

本編が始まると、

ん?ん?ん!?

ダメなパターンだ…。

ブキーマンこと、マイケル・マイヤーズは、出番が少なく、

いつ出てくるんだ?いつ出てくるんだ?

と、イライラします(笑)

観たかったのは、コレじゃない(笑)

新3部作は、1作目が良くて、2作目から怪しくなり、3作目で、この有り様…

まあ色んな意味で決着が付き、THE ENDのタイトルどおりなのかな…

どうせ、また新しいの始まるんでしょうけど(笑)

アンディ・マティチャックが綺麗なので、もっと色んな映画で観たい(笑)

観てから、皆さんのレビューを読むと、フムフムそんな考えも、あるな…と。

ガッカリしたけど、このままじゃ消化不良なので、もう1度観たい(笑)

評価が変わるかも(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

3.0シリーズを見てないので

2023年4月20日
Androidアプリから投稿

比較はし難いが、ドキュメンタリーとしては成り立っているのではと感じる。
ストーリーに無理があるのかも、知らんけどw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
chanta

2.0やらかしてくれたな・・・・

2023年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まずは、ジェイミー・リー・カーティスにアカデミー賞受賞おめでとうございます。

ジェイミー・リー・カーティスにとって「ハロウィン」はデビュー作品であり、ライフワークのような作品・・・

しかし、作らなかった方が良かったかな・・・前の2作は何だったんだよ・・・今回の作品って3部作品でしょ、お話に繋がりはありますが、前2作品はしっかり繋がっていますが、本作品だけはお話がちょっと脱線しているかな・・・

私は中学1年生、13歳の時、「ハロウィン」(1978)を試写会でみて、完結を56歳で見るとは思わなかったけど、こんな「ハロウィン」を見たかった訳でもないんだけどね・・・

結局、「ハロウィン」(1978)で、初めから続編なんか作る気はなかったのだから、あの作品で「ハロウィン」は終わりで良かったんだろうな・・・・

ヒロインのアンディ・マティチャックは綺麗な女優さんだね。

しかし、あの不気味で怖いブギーマン(マイケル・マイヤーズ)はどうしたんだよ・・・

結局、ENDなんて作っちゃいけないんだよ・・・・

これで何作作ったのか・・・・「ハロウィン」(1978)以外は、全て駄目作品だったな・・・・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sally

2.5主役交代

2023年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

つまらない訳では無い。
ただマイケルマイヤーズが完全に脇役扱いで、ローリーが闇に飲まれていくストーリー。
それは「ハロウィン」を観たかった人からすれば肩透かしなのでは?

でも主役のローリーに嫌がらせをしていた連中、序盤のクソガキとチンピラ4人組といったクズが◯されていくところは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こばやし丸

0.5ひどい

2023年4月17日
Androidアプリから投稿

マイケルが見たいのに出てこない

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ニック

4.5精神的にイヤなもの見せてくれます

2023年4月17日
Androidアプリから投稿

2023年劇場鑑賞90本目。
新生ハロウィン三部作完結編。いや、終わろうと思ったら前前作で十分殺せてたからな!
ハロウィンシリーズは単純に殺人鬼が人を殺して終わり、という話でなく、人の中に潜む邪悪をテーマにしています。これが正しいかどうかはおいておいて。正直障害者を突き放しているような気もして、見ていてあまり気持ちのいいシリーズではないです。

それでも今作を評価したのは、白と黒の間にいる人間が、目に見えない邪悪によって黒に染まる恐怖を静かに描いていたことと、ヒロインがナチュラルにエロかったところです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガゾーサ

5.0悪意、悪の伝播、、、

2023年4月16日
Androidアプリから投稿

マイケル・マイヤーズ最終作

ハドンフィールドに不穏な空気が漂い、事件が相次ぐ
そして復活を煽るDJ、事件を起こした者
4年間潜めていた悪が目覚める
そして悪意が伝播していく………

まさに悪に染まる、悪意の伝播を魅せる映画であった
人間の本性は善意であると信じているが、悪意に晒されると悪に染まる

前作は街の混沌を描き、今作は個人の混沌を魅せていく

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SPEC2 THEEND

3.0ブギーマン

2023年4月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

恐ろしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
かん

2.5オリジナルへのリスペクトを感じた続編3部作の完結編

2023年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ブギーマンとはマイケル・マイヤーズとは一体なんなんだろう、亡霊か魂か概念か実態か、半ば哲学ような物語にやっと決着がついた。

名作シリーズは続編を作ること以上に終わらせる事が非常に難しく、熱狂的なファン達を納得させる事は相当高いハードルになる。
そう言った意味でも続編3部作の最後にあたる本作は是非ジョンカーペンター自らメガホンを取って欲しいと思っていたが、結果的にはオリジナルからうまく継続させながら3作トータルで完結させたデヴィッド・ゴードン・グリーンで良かったと思った。

本作のキーパーソンであるコリーがブギーマンとは何者かをうっすらと示唆する存在になるのだが、アリソンが特にイケメンでもないコリーの過去を知りながら恋愛感情を抱いたり、弱ったブギーマンを奮い立たせる存在となったり、過去最弱のブギーマンだったりと不自然さは気になりつつも、シリーズを通し鑑賞者が常々思っていた「どうして倒したブギーマンから目を離すの」や「肉体を消滅させないからまた復活しちゃうんでしょ」というある意味お約束に対しての不満へしっかりと介錯してくれたことは潔良くすっきりとした。

ジェイミー・リー・カーティスさん長い間お疲れ様でした。
桜を見に日本へお越しの際はご案内申し上げますw。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
カツベン二郎

4.5Gotcha, 三度…ならず!?

2023年4月16日
PCから投稿

怖い

興奮

ブギーマンが姿を消し、漸く40年の呪縛から解放されようとするローリーだが、不安定な青年コーリーと出会い…また、そんな彼がブギーマンと遭遇してしまったことから、またしても恐怖に包まれていくハドンフィールドの街だったが…といった物語。

長く続いたハロウィンシリーズの最終章。

冒頭、コーリーのいざこざを見せてからいつものテーマに入っていく流れは秀逸。思わずリズムをとってしまいそうになる。からの「あんたがやる?それとも…」はトリハダモノ。

ストーリー的には、ブギーマンとの最終決戦をガッツリと…というよりは、どちらかというと人間ドラマを中心に描かれている?感じか。

それ故、評価はかなり分かれそうですね。

個人的には一つの作品としては十二分に面白かったが、それでもやっぱりブギーマンが主人公の作品が観たかったかな~という思いもあるし、そして今回のブギーマン、ちょっと弱体化してる…??

いずれにせよ、何故サイコが生まれてしまうのかの物語、そして終盤に向けての連続殺戮の高揚感はたまらず‼流石にこれは終わりかな。…終わりですよね??

ラストバトルにもうひと盛り上がり欲しいと思ったし、ホームレスおっちゃんもうちょっとキーマンになって欲しかったし、ホラー的な怖さはそこまでなくとも、不謹慎ながらスカッとしてしまう場面も多く、なにより何度もゾクッとさせてもらえてよかった。

何が恐いって、前々作から4年、前作からも2年経っているということ。。
ホントに、まだ1年くらいしか経ってないイメージだったが…時の流れは早い。。

評価は分かれそうですが、とりあえず私はしっかり楽しめました。
また40年後とかに…流石にないだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
MAR

3.523053.曲が流れるとワクワク。優れたコンポーザー、ジョン・カーペンター監督

2023年4月16日
Androidアプリから投稿

ハロウィンナイトには The Thing がお似合い。バトンフィールドを出て桜を見よう

コメントする (0件)
共感した! 0件)
movie

1.5色々と残念なシリーズ完結編

2023年4月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

題名が”HALLOWEEN”なのに何故か日本では4月に公開されてしまう色々と残念なシリーズ完結編。

実は前作の【ハロウィンKILLS】を観るまでは私はハロウィンシリーズを観たことがなかったが、【ハロウィンKILLS】はハロウィン初心者の私でも十分に楽しめた作品であり、今でも気に入っている映画作品の1つであった。それも相まって今回の完結編をかなり楽しみにしていたのだ。

が、想像以上の出来の悪さに愕然としてしまったのである。
特に気になった点を3点ほど挙げてみた。

【1】まず映画が始まって1時間が経ってもマイケルは出てこない。ずっと町の闇やら恐怖やらがどーたらこーたらでグダグダ物語が続く。マイケルがやっと出てきたと思ったら惨殺シーンはかなり少なく、またすぐにグダグダモード突入する。

今回は本当に完結編なのか?と疑うほど全体的にグダグダ物語が続いていた印象だ。
またマイケルの惨殺シーンも本当に数えるほどしか無かったのは驚きだ。
やはりシリーズ全作品の中で最も人を殺す勢いが無ければ完結編とは言えないだろう。

【2】マイケルの後継者的な存在が現れて少しテンションが上がるも、その後継者も中途半端に死ぬ。

これは製作側が一体何をしたかったのか全く意味が分からなかった。観ている側はてっきり、マイケルも年老いたから、ヴィランもいよいよ世代交代か?と観ているこちら側が勝手に期待していたのがバカみたいだった。

【3】過去の作品から長らく登場してるお年寄りが無駄に出過ぎている。

これは前作の【ハロウィンKILLS】しかり、
最近の【スターウォーズ】や【ターミネーター】等でも良く見られる現象だが、過去の英雄のお年寄りが無駄に出しゃばりすぎてしまってる感が否めない。

やはりホラー映画(特にスラッシャー映画では)というのは若い子がキャーキャー叫びながら惨殺されるのが1番見ていて楽しいのです。
それがどれだけ過去に重要な役割を背負い、ストーリーの脈略上、現在においても必要だとしても、ご年配の方は正直観ていてしんどいのです。
※でも演技力は流石に超一流です。

とはいえこのハロウィンシリーズは過去何十年と続くホラー映画の代表作でもあるので、今回で完結とはいえ、おそらく数年後にはまたリブート作品が出る可能性は高いだろう(今回のハロウィンも一応リブート作品ではあるようだが、、)
そのときは過去の繋がりを一切断ち切り、容赦なく若者を殺しまくる、また新たな時代の”ブギーマン”を見てみたいものだ。

少し長くなりましたが以上です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ジョンペイ

4.5正統な続編シリーズの見事な締めくくりに号泣!

2023年4月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

78年のオリジナル一作目に最大限敬意を表した今三部作はまさに正統な続編であるだけでなく、「ハロウィン」の世界観をさらに進化させ後世に残すべき名作シリーズとして価値を上げてくれたと言っても過言では無い。
ここ日本では海外に比べて悲しいくらい「ハロウィン」の認知度が低いが、今三部作によってそれは必ずや払拭されるものであると断言したいくらいだ。
この三部作を通して観てみると今シリーズの恐怖のテーマはマイケルマイヤーズのみならず、マイケルによって恐怖におとしめられたハドンフィールドの街に住む人々らの心の闇を描いている事だとわかる。
そうした街の住人のダークサイドをじっくり丁寧に描いていくドラマが映画の前半に展開されるが、それが伏線となり後半のクライマックスに見事に繋がっていき、マイケルとローリーの宿命の対決では目頭が熱く心が揺さぶられずにはいられない。
そしてこの三部作の最終章をどんな落とし前の付け方をしてくるのか、それは見事な結末で締めくくってくれた。
単に殺人鬼を出してバッタバッタと人を殺していくだけの安っぽいものとは完全に一線をひいたしっかりとしたドラマが描かれている事が今三部作が見事な出来である要因だと思う。
そして何よりもデビッドゴードングリーン監督が78年オリジナル一作目を大事にし超リスペクトしている部分も大きな要素であると言える。さらに今作ではジョンカーペンターの某作品のオマージュを感じさせる演出もありファンとしては至福のひと時であった。
今作でついにマイケルマイヤーズの物語は幕を閉じてしまったわけだが、今三部作で「ハロウィン」シリーズは確実にバージョンアップされたわけで、それゆえに今後容易に新たなリブート作は作れないだろうと、それ程よくできた三部作であったと言えるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
snake666

3.0ブギーマン1号2号

2023年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 ちょっと不満の残るファイナル。プロローグで登場したコーリーがトラウマを持ったまま本編に出てくるのはいいとしても、アリソンと恋仲になるのが、シナリオの都合としか思えない。

 中だるみしそうなところで、ブギーマン2号が登場。いよいよ代替りなのか、1号2号の揃い踏みになるのか、興味が湧き上がってくる。新基軸で面白い展開を期待したのだが、2号が登場したことによってローリーとマイケルの宿命の関係がぶれてしまった。

 何回かあるジャンプスケアは、ビクンとしてしまうから怖さはそこそこ体験できる。だけど、マイケル・マイヤーズの圧倒的な暴虐性がなくなってしまった。マイケルも還暦をとうに超えたから仕方がないか。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
bion

3.5エンド、してた。

2023年4月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ブギーマンとの出会いとかところどころ納得できないところもあるけれどしっかり決着つけてて満足。前半は精神論的な話が続いてパワー不足かと思ったけれど後半にカバー。歳重ねても活躍中のカーティスはカッコ良い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts

4.5世界一強いお婆ちゃんシリーズ

2023年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

シリーズ13作目。
と言っても全て繋がってる訳ではない。
なのにジョン・カーペンターのあの曲を聴くと
うんもぅ、めっちゃワクワクする\(´ω`)/

タイトル通り本当に終了らしいが私は信じない。
だって小さなフラグが…立ってたし(^_^;)

最近の残酷度を競い合うホラー映画と違い
スラッシャー映画としての歴史を
ちゃんと引き継いだ快作。

物語の最大の売りはやはり
世界一強いお婆ちゃん!!
今作も強い。
マジで、ジェイミー・リー・カーティスを尊敬する。

素直に楽しめた。
まーこの手の“まだやってるの?ホラー”に
期待してないからこそ面白いのかな。
次は「スクリーム6」か。
期待しないでおこう(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
溶かしバター大盛りポップコーン

2.5ホラー映画好きでも擁護しにくい

2023年4月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

前半は散漫な印象で、後半は物足りない感じでした。マイケルの登場シーンが少なく、ホラー映画好きの私でも物足りなさを感じました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆきとう

2.0盛り上がりに欠ける

2023年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開初日に鑑賞。ハロウィンシリーズの最終章となる今作ですがブギーマンの登場シーンが少なく盛り上がりに欠ける印象。
また、ホラー映画なのである程度は仕方ないのだろうが映像が暗過ぎて状況も分かり難いのが難点。ラストもあっけない幕切れ。

2023-53

コメントする (0件)
共感した! 5件)
隣組

2.0THE ENDに偽りなしです

2023年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

殺人鬼ブギーマン弱くなったなぁ~という感じですが、ジェイミー・リー・カーティスさんの年齢を考えたら、本作がシリーズの限界ですよね!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
aki007

3.0残念ながらシリーズ1番イマイチ。

2023年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

最初に言っときます。今回は全く怖くない!スリルない!
ホラー目的なら最高にガッカリします!評価2
だって普通のサスペンス映画だもん。
前作知ってる人は後に配信で十分。

ハロウィンとは忘れて関係なく観るならアリ。
普通に楽しめます。評価3.5
そんな方は劇場で!

結局のところ、私は肩透かしでしたが楽しみました。

※イビキかいてるおじ様がいました(笑)

そんなレベルの怖さってこと。

コメントする 2件)
共感した! 17件)
ノブ様
PR U-NEXTで本編を観る