「戦争の恐ろしさ、人間が抗えない見えない敵との戦い。」西部戦線異状なし 夢見る電気羊さんの映画レビュー(感想・評価)
戦争の恐ろしさ、人間が抗えない見えない敵との戦い。
クリックして本文を読む
第一次世界大戦のドイツ側からを描いた作品。
死んだ兵士の服や靴を集めるところから、それらを洗ってつぎ当てして縫い直し、再度使用する場面が淡々とした作業工程になっていて、それらは新兵に配られる。死んだ兵士のものとも知らず。
ここが戦争の恐ろしさを感じる一場面になっていた。
死んでは補充され、死んでは補充される。
戦争とはなんとも残忍であることを理解させられる。
この作品としては、なんとも言えない無力感を感じる。誰も戦争などしたくはないのにさせられる。敵を殺したいと思わないのに、殺さざるを得ない。敵は目の前にいるというよりも、戦争そのもの、人間そのものかもしれない。
主人公も、敵兵士を殺しておいて、慌てて助けようとする矛盾した行為。人間がおかしくなっていきそうである。
休戦協定が締結されてからも、その効力が発揮されるまで戦いは続く。むしろ、締結されてから発揮されるまでになんとか最後の一撃を与えるべく死んでいった人々は多かったのだろう。
韓国映画の高地戦も似たような話だったが、酷い話ではある。
コメントする