フェイブルマンズのレビュー・感想・評価
全389件中、381~389件目を表示
もし観るなら前情報が全く無い方が良いです!!
◯◯◯◯ー◯の自伝的作品という事を知らずに観たので、ピリピリした家族もので、何が面白いのか分かりませんでした。◯◯◯◯ー◯だと知っていると、権威付けが行われると思われます。映画を撮る事自体は主題では無いです。かなり美化した内容なのでしょうが、自分の少年時代と比べると、周りの人の知的具合が高くて悲しくなりました。
スピルバーグも枯れ果ててしまったものだ。
まさかスピルバーグ作品で、これほどつまらない映画になるとは夢にも思わなかった。
とにかく地味で、暗くて、退屈で、辛気臭くて、つまらない。本当につまらなかった。
確かに監督の過去作でも、「ターミナル」など、やや地味めな作品もあったが、それでも確かな面白みはそれなりにはあった。
本作はそれすらも、無い。
追い打ちをかけるのが、こんなにつまらない作品にもかかわらず、150分と言う異常な長尺。
そしてとどめにあのラスト。拍子抜けするような幕切れだった。
あれが気が利いているような幕切れだとでも本気で思っているのだろうか。
ただ、一つだけ、かろうじて褒められるシーンがあり、高校時代のいじめのシーンは、
あの決着の付け方は新鮮に思えた。
試写会にて
スピルバーグ初の自伝映画。知名度・実力共にトップと言っても過言ではないスピルバーグがどのようにして映画監督を目指すに至ったかにスポットを当てた作品。幼少期からフィルムカメラの撮影に没頭していた彼が、自身が熱中出来る事を職にして、ここまで登り詰めたという事実がめちゃくちゃ凄い。ただ、高校生活のところとか「ちょっと美化し過ぎでは?」と感じてしまうところもあり。スピルバーグ自身がユダヤ系アメリカ人故に受けた境遇等、人種差別問題はしっかり描かれていてよかった。あとポール・ダノはめちゃくちゃいい俳優だと改めて気付かされた気がする。
全389件中、381~389件目を表示