劇場公開日 2023年3月3日

  • 予告編を見る

「スティーブン・スピルバーグが映画監督になる夢を叶える「自身の自伝的作品」。映画が持つ陰と陽の両面を描くことに成功した名作!」フェイブルマンズ 細野真宏さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0スティーブン・スピルバーグが映画監督になる夢を叶える「自身の自伝的作品」。映画が持つ陰と陽の両面を描くことに成功した名作!

2023年2月28日
PCから投稿

本作は、第95回アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚本賞、主演女優賞(ミシェル・ウィリアムズ)、助演男優賞(ジャド・ハーシュ)など7部門にノミネートされています。
タイトルは意味不明な「フェイブルマンズ」となっていますが、これは本作の主人公サミー・フェイブルマンという名前からきています。
さて、本作を見る上で絶対に知っておきたいのは、本作はスティーブン・スピルバーグ監督が自分の記憶をたどり自身を描いている点です。
それを踏まえているかどうかで、物語の深みが変わってくると思います。
本作で上手いのは何といっても脚本でしょう。
単なる自伝的な作品ではなく、サミー・フェイブルマンという主人公を通して緻密かつ流れるように物語が構成されている一方で、キチンと伏線回収が上手くなされ、かなり練り上げられた脚本に仕上がっています。
才能ある「映画監督」というと華やかな世界のように感じますし、実際にそういう面はあるのでしょう。
ただ、本作では、映像表現に潜む「陰」の部分にも焦点を当て、厳しい現実も映し出すなど圧倒的なリアリティーがあるのです!
本作は現時点で76才のスピルバーグ監督が初めて挑んだミュージカル映画「ウエスト・サイド・ストーリー」の次に作った作品だからなのか、前作のセルフパロディのようなシーンがあったり、笑えるシーンもあります。
本作を見ると、スピルバーグ監督が20代にして撮った「ジョーズ」が世界歴代興行収入1位を記録するメガヒットになったのも納得できるでしょう。
「映画とは?」を考える上でも見ておきたい名作の誕生です!

コメントする
細野真宏