Pearl パールのレビュー・感想・評価
全117件中、41~60件目を表示
バチバチのホラーというよりも、一つの悲劇としてよくできた一作
おそらく映画史上最高齢の殺人夫婦が登場する、『X エックス』(2022)の前日譚となる本作。三部作として企画されているという本シリーズの二作目でもあります。
『X エックス』が1970年代を舞台にした、古今東西のホラー映画の要素を多数取り入れた作品だった一方で、本作はパール(ミア・ゴス)という一人の女性をめぐる物語です。
前回と同様、あえてホラー映画要素を過剰なまでに投入した物語を期待してしまうと、ちょっと意外に思うほどに、タイ・ウェスト監督はパールを中心としたドラマを丁寧に描いていきます。
前作を観た人ならもちろん、パールがその後どうなったのか、十分承知しています。そのため、映画デビューを夢見る若いパールの無邪気な(猟奇性も含んだ)笑顔がどうなっていくか、すでに顛末まで見通せてしまいます。だからこそ、作中のパールの振る舞いや将来の夢を語る姿に、胸の痛みを覚えます。不気味で、同情の余地をほとんど感じなかった、前作のパールにすら、ある種の共感や憐れみを感じるほどに。
前作を鑑賞していればもちろん物語の細部まで楽しめること間違いないですが、本作だけでも一人の女性の悲劇として成り立っているため、本作を鑑賞してから『X エックス』を観る、という順番でも全く問題ないと思います。
ミア・ゴスの演技はどの場面でも文句なしに素晴らしいですが、後半の語りや、最後に見せる表情は、ホラー映画という枠をはるかに超えて、強烈な印象を残しています。さらにゴスは本作の制作総指揮と脚本にも関わっており、作品の作り手としても確かな手腕があることを十分に証明しています。
ラストのパールの表情だけで
エンドロールのパールの表情、あんな狂気と悲しみの入り混じった表情見たことない。あれだけでも十分に観る価値がある。
最初のガチョウは殺さないと思ったんだけど…笑
関係ないけどパールが仕立てた食卓のシーンはハンニバルを思い出した。
ミア・ゴス大暴れ
近年米国発のネオ・ホラーの傑作が次々と登場しているが、その中心となっている製作会社A24が、またしてもユニークでオリジナリティの高いホラーを製作した。
3部作となる1作目は2022年に公開された「X」で1970年米テキサスが舞台であったが、2作目の今作は時代が遡り1918年が舞台で「X」で殺人老婆だったパールの青年期、いかにして殺人鬼パールが誕生したかの前日譚になる。
映画スターに憧れるパール(ミア・ゴス)は厳格な母と病気で全身麻痺の父とテキサスの農場で暮らしている。
夫は戦地に出征中で、父の介護と家畜の世話に明け暮れている。
パールの息抜きは家畜の世話の最中のミュージカルスターの妄想や街へ使いに出た時の映画鑑賞など。
ある日、ミュージカルショーのオーディションが街に来ることを知り、参加を母に相談するが、母はパールの映画スターの夢を罵倒し、参加は許さない。
この辺りから、抑圧に対する狂気が沸騰し始め、殺人鬼が覚醒する展開になる。
まずホラー映画なのだが、映画のトーンが「オズの魔法使い」や「メリー・ポピンズ」といったハリウッドの古き良きミュージカル映画にある、テクニカラー風の極彩色の色調を使い、夢のような世界観を表現する。
しかしこの映画の最大の魅力はミア・ゴス演じるパールのコケティッシュかつ常軌を逸した殺人鬼ぶりだろう。
ミア・ゴスのオンステージと言ってもいいくらい暴れまくる。
傑作シーンはいくつもあるがオーディションのダンスシーンは戦場をバックに大砲と花火が炸裂するブラックファンタジーは必見。
ラストのパールの表情はホラー映画史に残る名演技だ。
監督・脚本は前作同様タイ・ウェストが務め、今作ではミア・ゴスが脚本と製作総指揮も担当と正に大暴れ。
3部作の完結編の「MaXXXine」が製作中であり、公開が楽しみだ。
どこも共感出来ない
テキサス州の農家で両親と暮らすパールは、スターとなって農場を出ることを夢見るが…。
前日譚映画。最初から最後まで一貫してパールに共感できないコワコワ作品なのだが、独白にはちょこちょこ分かる部分もあるし同じ人間としての狂気を描いているのがまた怖かったです。
シリアルキラー誕生秘話
「Xエックス」シリーズの前日譚で若き日のパールの姿を描いたホラー映画。大スターを夢見る少女がシリアルキラーに変貌する理由が明らかにされている。主演を演じたミア・ゴスの小悪魔的な演技が強烈で恐怖を感じるくらい素晴らしかった。
2023-116
凶悪な老婆パールの若き日の物語
『X』を観て、パールが何故サイコパスな
シリアルキラーになってしまったのかが
知りたくて今作も観た。
田舎で、車椅子の父親を看護しながら、
異常なまでに厳格な母親に抑圧されるパール。
動物達の前でダンスをしながら、
スターになるという夢をふくらませるが。
ガチョウを刺してワニの餌にするというのは、
元々そういう気質もあったのかと思った。
それから関わっていく人をだんだん殺していく
変容は凄まじかった(>_<)
ミア・ゴスちゃん怪演
シリアル・キラーの映画は多いけれど、それになるまで(特に若い女性が)を描いたものは、珍しいのではないか。
ミア・ゴスがいつ切れるか、そこが見もの。エンド・クレジットの彼女の表情など、怪演、また怪演。
ミアとワニブタとGOTH〜🎵
昨日観た「覇王別姫」に続き業の深い人の話
昨年観た「Xエックス」を今週配信で観直し本日の「Pearlパール」へ
旦那を戦地にとられ、あんな家に住んでたら、こんなんなっちゃいました〜
3部構成なので次作も必見!
とある少女の血みどろ夢話
全作エックスは近くのシネコンで上映していたのに、パールになった途端なぜ上映館が減るんだよ?!?!
エックスは、”老人×性欲×80年代ホラー”の掛け合わせが斬新でした。
今作は性欲おばけキラーであるパールおばあちゃんの若かりし頃の話。
エックスが80年代ホラーのホコリ臭い雰囲気だとしたら、
パールは鮮やかな”絵本”のような印象です。
どのシーンを切り取っても絵になるのに、ストーリーは猟奇的。
パールちゃんの頭の中を映像化したような絵画的な美しさもある!!
アンガーコントロールが苦手なパールちゃんに恐怖を感じつつも、
感情移入してしまう不思議な体験。
私たちも一歩間違えば、環境が違えば、時代が違えば、こうなっていたかもしれない…
なんといっても見どころは主演ミア・ゴスの表情管理でした。
最近でいうと「SMILE」に近い、直視できない笑顔が最狂です。
(エンドロールは口ぽかんレベルで見入ってしまう…)
信用していた人間が、自分から離れていく瞬間。
この絶望が”憎悪”に変わる瞬間、シーンは何度でも見返したい。
こいつ殺されるな…フラグの緊張感もすごいし、パールちゃんの『絶対に仕留めてやる』という確たる殺意、まるでゴキブリを仕留めるかのようでした。
三部作なので、次回作のマキシーンも楽しみで堪らない…!!!
ノーメイクだとレディース顔
前作Xの前日譚ということで、殺人BBAの若かりし頃を本作でも演じ、終盤のひとり語り長回しとエンドロールのひくひく顔芸まで、まさしくミア・ゴス劇場。舞台はいまから約100年前だが、現代の新型コロナやウクライナ戦争をオーバーラップさせる設定となっていてうまい。
ド田舎の農場で家族3人暮らしの閉塞感のなか、ミア・ゴスのイカれていく感じが怖いには怖いんだけど、個人的には悪趣味な演出や展開に笑ってしまった。串刺しのガチョウをワニの餌にするオープンニングタイトルから、案山子との擬似性交で絶頂に達する瞬間に鳥がばーっと飛び立つとか、母娘で殺り合ってる時の身動きできない親父の恐怖顔に、オーディションのダンスがまたくそダサくて笑った。
三部作らしいので次作も薄眉毛のミア・ゴスに期待したい。
ミア・ゴスのブサカワの魅力
本作の公開に合わせて、シリーズ前作の『Xエックス』がHuluで配信されたので、先日鑑賞。主演のミア・ゴスが殺人鬼の老婆と主役の少女の2役を演じていたのも話題で、単なるホラーではなく、ミステリー・サスペンスとしてよく練られた展開だった。
その殺人鬼となった老婆の若き日を描いた、『Xエックス』の60年前の前章譚となる本作。映画のダンス女優に憧れ、いつかスクリーン・スターを夢見ていた少女・パール。彼女がいかに、猟奇的な連続殺人鬼へと陥っていったのか、心の奥底にずっと燻っていた怒りや葛藤と共に描いている。
父親の介護をしながら、厳格なドイツ人の母親と共に貧しい農場で暮らし、夫も戦場に出征し、女としてもスターへの夢も満たされない中で、鬱屈さを感じていたパール。そんな折に、一人の映写技師の男と出会ったことで、家を出て映画の世界への憧れを益々強めていった。そして、義妹と共に母親に隠れてダンスのオーデイションを受けることになるのだが…。それが、パールを殺人鬼へ変貌させる地獄への一歩となる。
1作目と同じ農場が舞台となる為、同じ場所でのシーンも何度かあったが、物語のサプライズやそれほどのグロさも無く、ホラーとして観ると肩透かしを喰らう。しかし、パールの夢を断ち、ずっと抑圧を受けてきたものが母であり、父であり、家族の絆というのも、なかなか切ないものもある。夢見る少女の中に芽吹いていく狂気は、あまりにも残酷な方向に開花してしまう。ホラーというより、サスペンスとしての色合いが濃い作品だ。
主役のミア・ゴスは、『Xエックス』では、なかなか大胆な裸体も披露していたが、今回は封印。決して美人とは言えないが、前作以上に、彼女のどこか愛おしくなるようなブサカワな魅力と、冷徹な殺人鬼としての両面を備えた役柄が、ピッタリであったと思う。
鬼が本性を現すまで
映画紹介サイトで本作が「ホラー」と分類されているのを散見しましたが、実際観てみるとホラーというよりはサイコスリラーに分類した方が良さそうな内容でした。確かに残虐シーンはこれでもかと出て来ますが、モンスターやゾンビが理不尽に殺戮を繰り返すというものではなく、第一次世界大戦が勃発して最愛の夫が出征した妻(パール)が、母に抑圧されたり身体が動かなくなった父の看護をせざるを得なくなるなど実家に縛り付けられ、スターになるという夢も打ち砕かれるといった過程で精神が崩壊し、周囲の人を次々に殺していくというお話でした。
残虐シーンにスポットを当てると確かにホラー的な側面もありますが、パールの精神がぶっ壊れるプロセスには一定の説得力があり、誰にでも起こり得る悲劇として捉えることが出来るかと思います。なので、本作の「怖さ」というのは、人間を切り刻んだり串刺しにしたりという視覚的なものではなく、ひょっとしたら明日は我が身かも知れないという意味での不安を惹起させるところにあるように感じました。
そういう意味では、貧困や社会的孤立、エリート層からの侮蔑に対する怒りから殺人鬼と化した「ジョーカー」と軌を一にする部分がありましたが、「ジョーカー」と本作の決定的な違いは、主人公に感情移入できるか否かという点にあるようにも思いました。ホアキン・フェニックス演じた「ジョーカー」のアーサーは、元来虫も殺さぬ心優しい人間でしたが、前述のような境遇に置かれた結果最終的に爆発してしまいました。一方本作の主人公パールは、元々自己中心的な面が見受けられ、また動物虐待をするシーンもあったりと、そもそもあまり感情移入できないキャラクター設定でした。純粋無垢な主人公が、追い詰められ追い詰められた結果「鬼」になったという展開であれば、もっと絶望的な怖さや、逆に「ジョーカー」で感じたような爽快感すら得られたように思いましたが、本作にはそうした側面がなく、後味悪くサイコパスが本性を現しただけという感じでした。個人的には「ジョーカー」的な作りの方が好みなので、少し残念ではありました。
俳優陣の演技ということでは、やはり主人公のパールを演じたミア・ゴスに注目。まだサイコパスというか鬼の本性が全開していない前半では、可愛い乙女な雰囲気を醸し出していましたが、自らの期待に反した状況になるにつれ、表情が文字通り「鬼の形相」に変化しており、ここは見所でした。
エンディングで夫が戦地から帰還した時のパールの表情は、鬼が必死になって本性を隠しているようで、これまた中々興味深いものでした。
何でも「X エックス」というのが本作に先行して公開されており、こちらが本作の後日譚になるとのこと。こちらは未見なので、どんな展開になるのか観てみようと思っています。
スピード不足。
前作観てません。
A24だし古いハリウッドな感じとゴア、そしてゴスwwの組み合わせは魅力的であった。
しかし、、、殺人鬼の成り立ちを丁寧に描きすぎてスピードやテンポが悪くなってるんじゃないか、もっとゴアシーンをショウアップ出来たような気がする。
あとミアゴスがプロデューサー、脚本に入ってるのも悪い方向に作用した可能性がある。
最後の長台詞はちょっと学生演劇観てるみたいだった。
プロデューサーは普通あそこ真っ先に切るだろ。
あの台詞無しで観てる人に感じさせるべきだと思うんだな、、、おもろいネタだけに、なんか惜しいなぁ。
環境が人格を狂わせていく
2022年公開されたA24のホラー映画[X エックス]に登場する謎の老人パールの若い頃の話。
とある小さな農園に住むパールと病で体が不自由になったパールの父と娘パールと夫を守り続ける母。家族を守るため、娘を基本農園の中で暮らしをさせ、町との情報を遮断させていた。また、交流も家族とのみであり、親戚からのいただきものも断っている母。パールの夫ハワードも軍役で戦争に言っており、パールは我慢の限界であった。
家族を守るために娘を制限していたが、娘をシリアルキラーに育て上げてしまったお話。
しかし、母から遮断されているからこそ、社会の厳しさも知らず、ありのままにダンサーのオーディションを受けてしますパール。自分が一番であることを思い続けたが、オーディションの結果によりさらにシリアルキラーが加速をしてしまう。
子どもを育てる環境が人生の大きな部分を決めてしまうところを伝えていて、考えさせられました。もし、パールと同じ環境の中にいると、私もパールと同じ行動をとっていたかもしれません。
全117件中、41~60件目を表示