Pearl パールのレビュー・感想・評価
全170件中、81~100件目を表示
若い頃から突っ走ってます。
前作アンマ好きでもなかったが他に見るもの無いので鑑賞。
ホラー/サスペンスてかブラックコメディ?
ドイツ系の厳格な家庭で体の不自由な父と厳格な母と暮らす既婚の(眉なし)パールはダンサーを夢見るお年頃。
父の薬を買いに街にお使いに行ったついで薬のお釣りをチョロマカして映画をみーの、帰り道のトゥモロコシ畑でイケナイ妄想に浸りーの母は怖いがソコソコよろしくやってた模様。
しかし年の近いパッキン義姉妹がダンサーオーディションの話を持って来たことからパールは暴走・転落に突き進むwww
前作の凶行はボケてたんかと思ってたが、若い頃から暴走超特急だったんですな、ラストの泣いてんだか笑ってんだが分かんない顔が印象的。
鬼が本性を現すまで
映画紹介サイトで本作が「ホラー」と分類されているのを散見しましたが、実際観てみるとホラーというよりはサイコスリラーに分類した方が良さそうな内容でした。確かに残虐シーンはこれでもかと出て来ますが、モンスターやゾンビが理不尽に殺戮を繰り返すというものではなく、第一次世界大戦が勃発して最愛の夫が出征した妻(パール)が、母に抑圧されたり身体が動かなくなった父の看護をせざるを得なくなるなど実家に縛り付けられ、スターになるという夢も打ち砕かれるといった過程で精神が崩壊し、周囲の人を次々に殺していくというお話でした。
残虐シーンにスポットを当てると確かにホラー的な側面もありますが、パールの精神がぶっ壊れるプロセスには一定の説得力があり、誰にでも起こり得る悲劇として捉えることが出来るかと思います。なので、本作の「怖さ」というのは、人間を切り刻んだり串刺しにしたりという視覚的なものではなく、ひょっとしたら明日は我が身かも知れないという意味での不安を惹起させるところにあるように感じました。
そういう意味では、貧困や社会的孤立、エリート層からの侮蔑に対する怒りから殺人鬼と化した「ジョーカー」と軌を一にする部分がありましたが、「ジョーカー」と本作の決定的な違いは、主人公に感情移入できるか否かという点にあるようにも思いました。ホアキン・フェニックス演じた「ジョーカー」のアーサーは、元来虫も殺さぬ心優しい人間でしたが、前述のような境遇に置かれた結果最終的に爆発してしまいました。一方本作の主人公パールは、元々自己中心的な面が見受けられ、また動物虐待をするシーンもあったりと、そもそもあまり感情移入できないキャラクター設定でした。純粋無垢な主人公が、追い詰められ追い詰められた結果「鬼」になったという展開であれば、もっと絶望的な怖さや、逆に「ジョーカー」で感じたような爽快感すら得られたように思いましたが、本作にはそうした側面がなく、後味悪くサイコパスが本性を現しただけという感じでした。個人的には「ジョーカー」的な作りの方が好みなので、少し残念ではありました。
俳優陣の演技ということでは、やはり主人公のパールを演じたミア・ゴスに注目。まだサイコパスというか鬼の本性が全開していない前半では、可愛い乙女な雰囲気を醸し出していましたが、自らの期待に反した状況になるにつれ、表情が文字通り「鬼の形相」に変化しており、ここは見所でした。
エンディングで夫が戦地から帰還した時のパールの表情は、鬼が必死になって本性を隠しているようで、これまた中々興味深いものでした。
何でも「X エックス」というのが本作に先行して公開されており、こちらが本作の後日譚になるとのこと。こちらは未見なので、どんな展開になるのか観てみようと思っています。
スピード不足。
環境が人格を狂わせていく
2022年公開されたA24のホラー映画[X エックス]に登場する謎の老人パールの若い頃の話。
とある小さな農園に住むパールと病で体が不自由になったパールの父と娘パールと夫を守り続ける母。家族を守るため、娘を基本農園の中で暮らしをさせ、町との情報を遮断させていた。また、交流も家族とのみであり、親戚からのいただきものも断っている母。パールの夫ハワードも軍役で戦争に言っており、パールは我慢の限界であった。
家族を守るために娘を制限していたが、娘をシリアルキラーに育て上げてしまったお話。
しかし、母から遮断されているからこそ、社会の厳しさも知らず、ありのままにダンサーのオーディションを受けてしますパール。自分が一番であることを思い続けたが、オーディションの結果によりさらにシリアルキラーが加速をしてしまう。
子どもを育てる環境が人生の大きな部分を決めてしまうところを伝えていて、考えさせられました。もし、パールと同じ環境の中にいると、私もパールと同じ行動をとっていたかもしれません。
狂気、熱演、狂気
いやー前作に引き続き、狂気すぎるね
というか、ミア・ゴスの熱演。
喋りのシーンでのワンカットは素晴らしかった。
ラストの引きつり笑顔も、見ててもう苦しかった笑
これは好みの問題になると思うけどどうしてもチープになってしまうよね、、
前作のラストも俊逸だったけど今回も中々良かったです。
というか、ブロンド嫌いすぎるやろ。あんな嫌う?
と、思ってたことが今回、解消。
前回の伏線?が解消されてくのがよかったねー、
是非、パール2も観たい。
ただ、前作の方が好みでした。以上!狂気でした!
オシャレなレトロホラーの怪作
素晴らしい。きっちり前作同様コンセプチュアルホラーの前日譚を更に馬鹿げた感じで仕上げている。
『X』もホラーかどうかというとむしろグラインドハウス的なコンセプチュアルオシャレホラーだったけど、遡っての本作もルック的に凝りに凝っている。
設定では20年代?ゆえになんと元祖ポルノ映画とも言うべきブルーフィルムみたいなのまで出てくが、ルックは写される時代よりもちょっと先の40年代〜50年代風味で、ミュージカルスターを夢見る農場のサイコパス娘のグロテスクな殺戮をテクニカラー的に見せる。
なんと言ってもミアゴス。途中から二階堂ふみのこんな映画も観たかったとか思いながら観ていたが、演じがいあったろうな。洒落てんな〜と思いながら観ていたけど、終盤、オーディション終わりの出て行く女を追っかけてゆったりと玄関口に現れるその佇まい(後ろの隅のロングショット)がぞくっときて、そのままゆっくりワンカットで追いかけてくる時にこの映画、好きだな、と思った。
そしてレトロなエンドクレジットに傾れ込むアイリスアウトはちょっと見たことのない面白さ。
更にエンドロール終わった後に30年代のフィルムロールの切れ端演出まで、まあ『ミッドサマー』路線の見事なまでのレトロオシャレなスラッシャーだった。
しんどい
前作は観てない。
主人公の葛藤や悩みや願望は非常にリアリティがあり、現実にこんな人間はごまんといる(いた)んじゃないかと思った。ただ、その衝動的な行動が普通の人だったら「切れる」くらいだが、主人公の場合は一気に殺人にいってしまう。
ストーリーは面白かったが、主人公には「現実にいそう」とは思えても共感はできなかったし、ブラックコメディとしてもいまいち、ホラーとしてもいまいち。
「ジョーカー」はバッドエンドであるもののある種のカタルシスがあったが、この作品はただただ気持ち悪さと不快さの後味が残った。観るのしんどい。
1つ良い点を挙げるとしたら、現在の道徳観のまっとうさに改めて感謝できたこと。昔の道徳観てほんと狂ってたんだなって思う。50年後の未来の人は現代の道徳観狂ってたって思うかもしれないけど。
シリアルキラーの本質
ホラーなのかな?
シリアルキラーとなるパールの異常な執着と自己肯定感の強さ、そして残忍さを持ち合わす女性の変貌とその先。
パールの無限の欲望が醸し出す恐ろしさを描きつつ、華やかな舞台に憧れ、鏡に映る笑顔がまた滑稽にも思えコメディにも感じられる。
ただ描写はかなり大胆で残忍さを持ち合わせてるので、いままでのホラーとはかなり違った恐ろしさも感じられた。
「A24、5本連続」
主演の演技力&シリアルキラーへと落ちていく秀逸な描写
スターを夢見る女の子が、シリアルキラーへと変貌していくというストーリーに惹かれ鑑賞。
そんな女の子がどうして?っていう部分がどう描かれるのか楽しみにしてました。
もっとエキセントリックな作りかと思ってたけど、意外と堅実な作りというか、ジワジワと恐怖を煽っていく。
彼女がシリアルキラーへと変貌したのは、誰もが多かれ少なかれ抱いた事があるであろう感情が理由となっているっていう点が恐怖。
ただ、大半の人は、そういう感情に折り合いをつけて生きているわけで、シリアルキラーになるような人は、感情のコントロールというか、そういう部分が欠落しているって事なのかな。
最後、主演の子の、義理の姉への長い1カットの独白の演技がなかなか良かった。
主演の子は、制作にも携わってるそうで、多彩な才能の持ち主なんでしょうね。
続編ありそうと思ったら、この作品は2作目で、1作目の前日譚として描かれてるんですね。
1作目も是非見てみようと思います。
次回作に期待!
パールさんとかけて、NYメッツの千賀滉大と解く。
1918年の米国、田舎町の農場で両親と共に暮らすドイツ系の若き女性パールは、第1次大戦に出征中の夫の帰りを待ちながらも、ショービジネスの世界で輝く自分の姿を夢見てた。
そんな彼女の挫折し暴発していく様がスリリングに描かれる、サイコキラーの誕生譚。
パールさんとかけて、NYメッツの千賀滉大と解く。その心は…
フォーク使いがエグいでしょう。
パールはレクター博士やノーマン・ベイツに匹敵する殺人鬼になりうるか?
血
Pearl
パール
昔のミュージカル映画のようなオープニング。
戦時中アメリカでドイツ系?の家族。
だからすごい郊外で農園をやっている。
からの〜グサッ‼️🩸
前作「Xエックス」との同じカメラ構図がチラホラ。
悲しみの(これでも人妻の)パール💔。
幼さと狂気が合わさった時、
パールちゃんは暴走する‼️🔪🩸
無邪気な殺し屋 ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
全170件中、81~100件目を表示