劇場公開日 2023年12月15日

ウィッシュのレビュー・感想・評価

全220件中、61~80件目を表示

2.0不満アリだが不合格に出来ぬ。ミュージカルの出来栄え良し

2024年1月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ディズニー大好きの私でさえ、贔屓目に観ても「また観たい」とは到底思えない完成度。まずシンプル過ぎるストーリー。動機不十分の行動が目につき、人間的成長がなくタイトルでもある「願い」の捉え型の変容もない。理由不明の闇落ちもも頂けない。プロットは悪くないと感じるため、作り込みが不足している気がする。二番目は不要なキャラ。2時間見ても名前すら覚えられないレベルの登場頻度の主要キャラが多く、人間関係を理解せぬまま終わってしまう。ヤギのジョークも邪魔。三番目には、全体通して「明るさ」が足りない。クライマックスの彫り込みが浅いため、フィナーレでの開放感・未来感が足りず。

と、ここまで酷評したが、駄作かと言われると、むむむ。悪くない。ミュージカルがとても良い。吹替を鑑賞したが、日本語で違和感なく、字余りも作品の一部と思わせる出来栄え。過去作の主役ばかりが歌う傾向を打破し、主要キャラでのバンド、(そのせいで不要キャラを多用したか)、さらには全員大合唱で感動させてくれる。ディズニーランドのショーに寄せてる感じ。飽きるほど各シーンでミュージカルを多用し、2時間ほぼほぼミュージカルだった印象。(そのせいでストーリーテリングが圧縮されたか)

と、理解すると目鯨立てずにミュージカルを楽しむ映画だと思えば及第点

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hyk

0.5最低クラスのディズニー作品

2024年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ディズニー作品はずっと追いかけている身としてワースト2位の作品(トップはトイストーなんたらの最新作)。

まずもって物語が支離滅裂、主人公の立ち位置も不明。
王様が少なくとも善政を敷いていた中で家族の夢を叶えてもらえない!と主人公がクーデターを起こしてヴィラン枠のちゃんとした王様が保たせていた国が崩壊する物語。

改めて思い返すと主人公側が美女と野獣のガストンと同じ事やってるのよ。
ガストンは思い込みと周りの期待、自己顕示欲で突撃したけどアーシャは実情知ったのに状況を考えもせず我欲でクーデター起こしてるからこいつらのほうが悪辣。

見る価値は本当にゼロ、おとなしくゴジラ見るべき。
歌は良いのでそこはひとまず。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
カンラク

3.0初手からおかしい

2024年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

 ディズニーらしく、コンプライアンス的に大正解な、インターナショナルな人種構成。それはともかく、「スター」のビジュアルに既視感がありすぎるし魅力的でもない。悪役の王様は、ただのナルシストのDV野郎だから、最後は奥さんにまで見捨てられた。いやむしろ、奥さんにいいように利用されたようにも見える。彼女は女王さまになったし。
 同時上映の100周年記念作品のほうが良かったのでは、と私も思う。作品中の誰にも共感できなかったなあ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
satsuん

3.5独善王

2024年1月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

物語は良くある欺瞞と偽善で塗り固められた
権力者を皆で協力して打ち倒す話。
目新しいのは特に無いので退屈な所もある。
元からディズニーにはミュージカル要素だけ
を求めている口なので個人的には楽しめた。
主人公が冒頭で訪問者を案内する時の歌と
王様がイライラして荒れてる時の歌が私の
お気に入り。星の子は普通に可愛い。

コメントする 3件)
共感した! 2件)
リスタル

2.0純粋な心を忘れてしまった私をお許しください🙏

2024年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

純粋にDisney映画を楽しめるピュアさを失ってしまったのかな、あたし。

【良かった点】
・タイトルの“Wish”が「みんなの願い」的に複数形になっていない点。単数系のおかげで「みんなの‘ただ一つの’願い」という意識の強さが感じられる。

【何だかなー、だった点】
・『多様性』の履き違え。主人公には褐色のお肌のそばかすガール。でも悪役王(というか主人公アーシャ以外全員)はお肌ツルッツルのぷりっぷり。そして親友がdisabled、仲間内に恐らくトランスかと思われるキャラがいたり、盛り込めばいいってもんぢゃない…

・悪い王様に搾取された希望を…って予告でやってるけど、実際に観てると物語の前半で王様は決して悪くない。(後半ではダークサイドに落ちるけどあくまでも前半は普通。)国家の運営には様々な理由があって、携わっていないものには理解できないことだってたくさんあるはず。それなのに勝手に“それはおかしい!あたしが何とかする!!”ってな具合で主人公が勝手に過激派に転じる。なんならテロ行為。

・過激な思想を持った主人公のテロ物語と感じた時点でストーリーにも感情にも身が入らなかったから余計なんだろうけど、この作品の裏側にチラチラ見えるお金の匂いにげんなり。
曲目自体は悪くないけど、その映像上の演出が今後舞台化した時に映えることを意識して作られたものに感じるし、様々なシーン(大量のニワトリとか本のライドとか)はこれから何年か経った時にディズニーランドのアトラクションに加わってきそうだなー、とか。
100周年ともなると肖ろうと裏でいっぱいお金が動いてるんだろーなー。

・大切なforgivenessの精神が偏ってる。裏切った仲間は許すけど、王様は見せ物に………ってなんで??

コメントする (0件)
共感した! 5件)
らまんば

5.0ウィッシュ最高

2024年1月1日
iPhoneアプリから投稿

ハッピーエンディンドで良かった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
パワーインゴット

4.0テーマは革命

2024年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

民の願いは為政者にとっては邪魔なものかもしれない。

ただのファンタジーではない気もしました。日本でも世界でも言えることではないでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
rakugoya1

3.5実は短編の方が感動する

2024年1月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あれ?星の子カービーがディズニーに?ついに任天堂ともコラボか!…ていうか大丈夫これ?
映像と音響が素晴らしいのはもう大前提として、史上最強のヴィラン福山君が意外に簡単にやられちゃったり山ちゃんを無理やり引っ張り出したり、仲間達の存在感がかなり薄かったりとディズニー100周年の集大成というより過去作品のごった煮総集編、という色合いが強い感じ。もちろんそれなりに楽しめたが、総集編という意味では同時上映の短編に、色々な思い出も相まって涙をそそられてしまった。ミッキーがウオルトの肖像画を見上げる時に流れるシャーマン兄弟の曲とかね。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
あっきー

1.5ファンだけが楽しめる映画

2023年12月31日
スマートフォンから投稿

ファンの人は十分楽しめると思います。映像やミュージカルの演出などはさすがディズニーといった感じですし、過去作のオマージュを探す楽しさもありました。そこは評価できる点だと思います。
ただ、この作品を「ディズニー」の映画ではなく純粋な作品として見た時、評価点を上回る不快感がありました。それが他の皆さんも書いているように、マグニフィコ王の扱いの酷さなんですよね...
私は「国民や国の事を思う心優しき優秀な王が、活動家によるテロによって徹底的に追い詰められる」ようにしか見えなかった。正直、途中からは映像の美しさよりもその不快感の方が上回っていましたね。なんかこう、最終的に王と和解する展開にするとか、悪役にしたいのならもっと悪役っぽい設定にしたりとか、もっと物語の筋が通るようにするべきだったんじゃないかな。設定や背景を見る限りマグニフィコ王が悪に見えないから、こういった扱いを受ける事にも、主人公を含めた他のキャラが王を陥れようとする事にも、違和感があるんですよね...
映画としては、100周年作品としては、間違いなく駄作です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
村人

4.0願いは自分で叶えるものだ

2023年12月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

10年以上ぶりにディズニーアニメ映画を観ましたが、期待以上に見応えがありました。ゴールデングローブ賞のアニメ部門にノミネートされているので、結果が気になります。(日本のアニメ映画2作が優勢かな?)
まず、生田絵梨花さんの声がアーシャにピッタリで、のびやかな歌声が気持ちよかったです。
映像も夢の世界にいるような感覚で美しく、スターやバレンティノのきめ細やかなしぐさが上手く表現されていました。「屋根裏のラジャー」の映像が薄く感じたのも「ウィッシュ」の予告を見たせいかもしれません。
メッセージ性も感じ、王様は偽善者や独裁者を比喩していて、つい今起こっている戦争を思い出しました。
また、ルッキズム批判も感じとれて、アーシャのそばかすやドレッドヘアー、浅黒い肌も気にするなということでしょう。対照的に王様はハンサムでナルシズムを誇張しており、外見だけで人を判断してはいけないということでしょう。願いは他力本願ではなくて、自分の努力も必要だなというメッセージ性も感じました。
ストーリーは少し強引な展開もあり、悪く言えばワンパターンになっていると感じ、意外な展開も見たいところです。
全体的には、今までディズニー映画で感じていたタルさはなく、ワクワクする満足度の高い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ゆきとう

4.0個人的にはあり

2023年12月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ディズニーアニメ映画は、主人公が人間(魔法使いも含む)だと今一つで、人間以外のものだと面白い気がする。だから「アナ雪」もあまりハマらなかった。設定がファンタジーすぎて話に深みがないと感じてしまうことが多かったから。ミュージカルがあまり得意ではないことも影響しているかもしれない。
さて100周年記念となる本作。字幕版で鑑賞。まず驚かされたのは絵画のような淡い色彩のアニメ。とても綺麗だった。新しいことに挑戦するディズニーの気合を感じた。そして歌唱シーンの演出と楽曲の出来がとにかく素晴らしかった。さらにスターというキャラクターとしての可愛らしさが突出している。これだけでこの映画が成功したと言っても過言ではない。ところがアメリカではコケたらしい。映画の興行って難しい。
レビューでも低い評価にしている人が多そうだ。その気持ちもわからないではない。だって、王様はそんなに悪い人ではないし、冒頭にあれだけ素晴らしい国です!って歌っていた主人公が、祖父の願いを叶えてもらえないだけで国の体制に疑問を持ってしまうし。あの暴走した王様の扱いを見て、これって正義なんだろうかと戸惑ってしまう。
でも、歌と踊りのシーンとスターの可愛さがよかったから個人的にはあり。本来苦手なはずの、人間が主人公でミュージカルメインのディズニーアニメのはずだが面白かった。
最後に、ポリコレに配慮する方向に突き進んでいたディズニーが、本作では若干抑えめになった気がするのは私だけだろうか。たしかに主人公は白人ではないし、わかりやすい美人というわけでもない。友人は障害を持っていて歩くのに杖を使っていたりする。でも、わかりやすいLGBTQのキャラは登場しなかったし、何より多様性についてのあからさまな説教臭さはなかった(他の側面でやや説教臭かったけど)。これくらいならあまり気にならない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kenshuchu

4.5子供達に優しい明るく楽しい作品でした。

2023年12月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

8歳と6歳の孫と観ました。満足していました。ファンタジー作品を大人目線で評価するのは難しいですね。子供達が楽しめる明るい作品であれば成功なのだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Koba-chan

3.0星は願いを

2023年12月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

叶えてはくれない。ディズニー自らのメッセージ。他力本願では何も変わらない。さらには他人に上手く利用されている場合もある。信じる相手の本質は、賢明に見抜かなければいけない。とても敵わない相手だとしても、勇気をだそう。団結しよう。始終暗めの場面。戦時下で年を越さねばならない友を思うと、明るく楽しい周年祝い、とはいかなかったのかもしれない。
爆音と高音、イナズマの嵐。映画館での鑑賞はちびっ子には不向きかも。サントラもよかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
she'lly

4.0希望を無くせば戦争はなくなる話のディズニー版

2023年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

途中までは考えさせられる映画でした。
SF小説でありますね。
人々の希望をなくせば争いはなくなるという話。
市民は文句ばかりだが、かといって圧力で抑えるのもよくない。
現に何不自由なくみんな暮らせている。
企業で従業員やアルバイトのことを考えさせられる問題でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
アメゾー

5.0最高でした。なんでこんな低い?みんな他の作品見てます?と言いたい

2023年12月30日
iPhoneアプリから投稿

今まで見てきたものの集大成でした。
ディズニーは長きにわたって私たちに夢と希望を与えてくれて、本当にありがたいと思っています。
もちろんビジネスではあるけど、夢を媒体にしているなんてディズニーだけですよね。
この映画を観て頑張ろうと思える自分でよかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
レオニダス

3.5「星に願いを」by「ピノキオ」‼️

2023年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

ディズニー100周年の記念映画らしいのですが、今現在ディズニーは正念場でしょう‼️ディズニープラスも赤字、「スター・ウォーズ」もなかなか映画製作の目処が立たないみたいだし、ピクサーは配信スルーされる事もある、頼りのマーベルもヒーロー映画疲れで以前ほどはヒットしない状況‼️そして今作「ウィッシュ」もアメリカではあまりヒットしてないみたいだし‼️今回の「ウィッシュ」なんですが、人々から夢を奪い、自らの力にしようとする悪い魔法使い兼国王にヒロインが立ち向かう‼️いつものパターンですけど、これも王道ディズニー‼️ヒロインもなかなか魅力的だし、主題歌もなかなかイイ曲‼️でもやっぱりディズニーはキャラクターだと思う‼️グッズになって売れるような個性的なキャラクター‼️今回の喋るヤギも何か「シュレック」のドンキーのパクリみたいだし、金ピカの "スター" もどっかのゲームのスライムみたいで、なんか弱いですよね‼️結局ラストもみんなの夢が戻って振り出しに戻るような感じ‼️夢の王国ディズニーなんだからみんなの夢をかなえてやらないとダメでしょう‼️あまりにご都合主義かもしれないけど、それがディズニーだし、今までもそれでうまくやってきたんだから‼️それとエンドクレジットに歴代のディズニー・キャラが登場するんですが、確かに本作はディズニー100周年の記念映画かもしれませんが、その前に「ウィッシュ」という一つの作品のはず‼️品格を落とすような事はヤメてほしい‼️

コメントする 2件)
共感した! 25件)
活動写真愛好家

3.5歌が素晴らしい。

2023年12月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

単純

不覚にも感動してしまった。
ストーリー自体は、単純だけど、ディズニー特有のハッピーエンドが見ていて安心できる。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Kumiko

3.0よくもわるくもディズニー

2023年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

創立100周年ということで、期待を込めて、
吹替版ではなく、字幕版で鑑賞。

決してつまらないわけでもないのですが・・・

史上最恐ヴィランと言われた、マグニフィコ王、あれ・・・?
意外とあっさり・・・

でもこの王のおかげで、国の治安が守られたともとれるわけで。
それを知らぬ国民は不満をぶちまけるよね笑
なんとなくハッピーエンドだけど、落としどころがよくわからない。
タイトル通り、この映画が伝えたかったのは、願い続けることが
願いをかなえる、ということなのだろうか。

正直、最初のワンス・アポン・ア・スタジオのほうが感動した笑
あと、エンドロールもね笑

実は吹き替え版のほうはよいとか?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あさやん

3.5王道ディズニー

2023年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

100周年記念のディズニーアニメ映画は、これまでのディズニー作品のオマージュがてんこ盛りというファンサービスたっぷり、ストーリーやテーマ性はTHEディズニーという、王道ディズニー映画でございました。

超ディズニーファンというわけではないので、分かりやすいものしか見つけられていないですが、名作オマージュを見つけるのは楽しい。楽曲はバラエティに富んでいて、どれもキャッチー。テンポよく進むストーリーも、「夢は自分で叶えるもの」という度直球なメッセージもディズニーだからできること。
とまぁ、全体的に楽しいは楽しいのですが、平均点はこえず、良くも悪くもいつものディズニー。
やっぱり昔のクラシックディズニー作品が好きだな〜。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まだまだぼのぼの

3.0普通かな!!!

2023年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

面白くないわけじゃないけどめちゃ面白いわけでもない普通の面白さのやつ…かな!!
曲は良かったし一番の見所はスターがどちゃくそ可愛かったこと。何あれ?飼いたい。仕事終わって帰って来たら玄関で出迎えて欲しい。それくらい可愛かったことしか覚えてない。
…でもスターのキャラデザって正直何かディズニーっぽくないよね!!?某任◯堂のゲームに出てきそうな…笑
まあ何とも言えんけどさ…!
イマイチ印象に残んなかったのは主人公にさほど魅力を感じなかったからかな。キャラデザの時点で私には刺さらなかった。でもこれはあくまで個人の好みの問題だしね。
今作のヴィランの方は好きだな。思想強くて笑

映像は綺麗でクライマックスには熱いシーンもあるので普通に見て良かったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ショタコン腐女子OL