ウィッシュのレビュー・感想・評価
全229件中、1~20件目を表示
願いは生きる原動力
109シネマズプレミアムにて鑑賞。
ディズニーは私が生まれた時からずっと好きで、長い付き合いと言ってもいいぐらい大事な存在です。そのため、100周年記念作ということですごく楽しみにしていました。
3DCGなのに昔の手書きをイメージした絵柄がすごく新鮮で、これまでの伝統と最新技術を融合させたディズニーの凄さに驚きました。今作の挿入歌も素晴らしく、「ウィッシュ〜この願い〜」は「レット・イット・ゴー〜ありのままで〜」のように周りに流されず、自立していこうとする力強さが込められた楽曲になっていました。また、過去のディズニー作品のオマージュも多く、特にエンドクレジットではファンへの感謝を伝える内容に感動しました。
登場するキャラクターはどれも印象的でした。主人公のアーシャはジャスミンのように自ら行動していく前向きな姿勢が共通しており、彼女が必死で行動していくところから勇気をもらいました。相棒のバレンティノはこれまでの動物キャラを、スターは初期のミッキーマウスを彷彿とさせ、どちらとも表情豊かに動いて可愛かったです。マグニフィコ王は自分の欲望に取り憑かれ、願いの力で暴走する姿はマレフィセントとジャファーを組み合わせたようなインパクトある悪役になっていました。
そして何よりも一番感心したのが、「なぜ人は願うのか」という素朴な疑問に一つの答えを出していた点でした。アーシャが「願いはみんなの心なのよ!」と何度も言っている場面から、願いは人間が生きる原動力なのではないかと考えました。多くの人は王にそれぞれの願いを差し出しますが、そのほとんどが叶えられないどころが、逆に利用されてしまいます。それに気づいたアーシャは、願いは他人に叶えてもらうのではなく、自分で叶えるために行動を起こすようになりました。ここから夢を実現させるためには、世間の風潮に惑わされないことも大切なんだと実感しました。
今回は、子供のころから大好きな山寺さん目当てで日本語吹き替え版を鑑賞しました。アーシャを演じた生田絵梨花さんは、前向きさと力強さを持ち合わせた歌声に惹かれました。山寺さんのバレンティノは野獣のようなイケメンボイスが子ヤギと自然にマッチし、本作でも彼の気合いが入った演技になってきました。他にも、ディズニー作品に出演経験のある声優も多数参加しており、オールスターのような豪華さもありました。
創立100周年という記念すべき年の中で自身が生きていることが奇跡だと思えるぐらい最高に満足できました。また機会があれば、もう一度英語版で観ようと思います!
メモリアル要素は隠れミッキーのように散りばめられた過去作オマージュ
ディズニー作品は有名どころしか知らない私でも、「ん、これはアレでは?」と思う箇所がぽつぽつとあり、ちょっと調べたら結構な数の小ネタがあったようでびっくり。100年の歴史へのリスペクトということだろう。
タイトルはディズニーを象徴する楽曲「星に願いを」からであることはわかりやすい。アーシャの7人の仲間(7人のこびと。名前の頭文字も一致)、魔法使いである王マグニフィコに弟子入りするアーシャ(ファンタジア)、空を飛びたいという願い(ピーターパン)、鏡よ鏡(白雪姫)、などなど。他にも、「衣装や行動がそれっぽい」みたいなレベルを含めるとかなり仕込まれていたようだ。
監督2人はインタビューで、「チャレンジしてほしいイースターエッグ」として、森のシーンの背景に登場する「柳の木のおばあさん(ポカホンタス)」を挙げている(私はポカホンタスを観ていないので当然分からず)。
絵柄はアナ雪などで見たようなやたらリアルな質感のものとは違い、あえて絵本っぽくしたような温かみのあるタッチだ。パンフレットによると、水彩画をイメージしたとのこと。
パッと見てディズニーキャラとわかる個性を持つキャラクターが並ぶ中で、スターのデザインだけがちょっと浮いて見えた。ああ見えてミッキーマウスに着想を得たキャラらしいのだが、巷で言われる通りどう見ても星の◯◯◯ィの……ゲフンゲフン、日本のゆるキャラにいそうなルックス。さすがに動きはディズニーっぽかったが。
映像の美しさや歌と動きの調和はディズニーらしいハイクオリティ。
ロサス王国では、18歳になったら「願い」を王に預け、王は魔法の力で預かった願いを叶えてくれるという。しかし、アーシャの100歳になるおじいちゃんサビーノの願いはいまだに叶えられておらず、願いを預けたばかりのサイモンは早速生気が抜けている。ここで、「そういうケースがままあるのに、どうしてみんな王様に預けるの?」という素朴な疑問が湧いてしまい、今ひとつ感情移入出来なくなってしまった(野暮なことは百も承知)。
何年も待たされて叶えられないことに疑問を持つ人が出てくる、というバグを防ぐためなのか、預けたこと自体を忘れてしまう、という設定。でも、サビーノの預けた願いが長年叶えられていないことをアーシャが知っていたように、預けた願いが何年も叶えられないことがあれば本人以外の周囲の人間にはわかるのでは? アーシャ以外誰も疑問を持たない様子なのが不思議だ。
こういった不自然なルールの説明を序盤のナレーションや台詞に詰め込んでいたことも、世界観への没入を妨げた。
王の作為に気づけない民衆の願いを救うため、真実を知るアーシャが奔走する。さながら目覚めた活動家のようだ。
彼女は17歳なので、まだ願いを預けていない。「この願い 諦めることはない(So I make this wish to have something more for us than this)」と歌いつつ、アーシャの個人的な願いについてはほぼ語られず、彼女の行動原理はおじいちゃんや他人の願いの奪還。このように、個々の欲求がテーマに据えられながら、主人公の個人的欲求がぼやけている点も物語の引力を減じたような気がする。いっそ、預けてしまった自分の願いを取り返す、みたいな設定で自分ごととして動いてくれた方がパワフルな話になったかもしれない。
しかし、自分の願いを王様に預けて叶えられるのを待つ(そして自分では何も努力しない)ことが現実の何を暗示しているかよく考えると、目標のための努力を先延ばしにしてしまう、明日から本気出すメンタルとよく似ているような気がしてきた。我が身を顧みてその点は反省しきりだ。ロサスの市民を笑えない。
3DCGを再考する機会
ディズニーにも手描き感ある3DCGの波が押し寄せてきた。輪郭線を描いている。「スパイダーマン:スパイダーバース」がアメリカの3DCGアニメーション界にもたらした影響の大きさを物語変化だと思う。
絵のようなテクスチャーに寄せたのは、ディズニー100周年という理由もあったかもしれない。昨今のフォトリアル3DCGだけでなく、かつての手描き時代の作品も思い出させるようにしたかったのだろう。
ちなみに、同時上映だった短編では実写空間に歴代ディズニーキャラクターが多数同じ画面に共存しているのだが、やっぱり昔の手描き時代のキャラクターの方が生き生きとしている。デザインのシルエットがすごくいいから、同じ画面にいるとそっちに目がいってしまい、3DCGキャラは目立たなかった。
話を戻して本編の話。願いを奪うヴィランの動機がやや不透明で、役割ありきな感じが否めないのだが、願いを込めた歌の力で倒すという展開はちょっとマクロスみたいで熱いと思った。アリアナ・デボーズの歌唱力は素晴らしい。このレベルで歌って踊れて演じれる役者がいるというのがすごい。
安全牌
100周年記念ということで失敗できないプレッシャーの中、当たりさわりのない内容になってしまった。(ポリコレは忘れずにまぶしてある)
いたって平凡なので、感想といった感想が出てこないw
同時上映の「ワンスアポンアスタジオ」方が盛り上がった印象。
主人公アーシャを追えば追うほど、かつてのマグニフィコ王と重なる。歴史はくり返す、これブーメランだぞ。
続編やるならアーシャをヴィランにした方がしっくりくるな。
うーん
私はストーリーは良かったと思うが魅せ方がなんというか、説教臭いし押し付けがましいなと思った。ウルサイな、てなった(笑)なんでこんなにダイレクトに「1人ひとりがスターなのよ!」的なことを伝えてくるの?感動もしないし響かない。
映像は綺麗だし、スターはディズニーっぽくないけどイチイチ可愛いから好き。吹き替えも良かった。
可も不可もなく、、、
流石にディズニーなので、一定のクオリティはあり。
ただ他の作品と比べ、内容、キャラクター、歌にあまり魅力を感じることができなかった
ストーリーもところどころツッコミどころあり
ただ前評判通り悪役のキャラクターは魅力的だった
また他作品の小ネタもところどころにあり、全体としては楽しめた作品
いつ面白くなるのかなと思って見ていたら終わってた
私の身近な友人が公開当時に劇場へ足を運んで見ていましたが、あまりいい反応をしていなかったのもあり今更になってDisney+で吹き替え版を視聴しました。
まず、これは好みの問題なのですが、今回のCGが違和感ありまくりでした。
手書きをイメージしているという噂も聞いたのですが、もしそうだとしたらこんな中途半端になるなら初めから手書きで作ってよ!と言いたくなる感じでした。(恐らくもう手書きができるアニメーターが少ないのだと思いますが)
シナリオについても、『これ、自分の思い通りにならないからって主人公がワガママ言ってるだけじゃね?』という考えになってしまったので、楽しむことができませんでした。
100周年ということでイースタ―エッグが散りばめられていましたが、無理やり感すら感じる量だったので、ワクワクしませんでした。
ミュージカルシーンはハルというキャラの歌声が素晴らしかったです。
逆を言えば、そのほかのキャストは「ディズニーのミュージカル音楽」に求めているレベルではなく、がっかりしました。
曲調はいいものも多く楽しいシーンもあったのですが、やりたいことのために無理やり入れた感が否めなく、作品を通して観ると特に感動などもありませんでした。
他にも物語の展開には疑問を持つところも多く、「いつ面白くなるんだろうこれ」と思いながら見ていたらエンディングになっていたという印象です。
レビューでは「ディズニーが好きな人なら楽しめる」という意見もありましたが、ディズニー大好きな私は楽しめませんでした。
イースタ―エッグ探しと楽しい曲があれば満足できるような人には向いてるかもしれないので、是非一度その目で確認してみてください。
100周年はこれでいいんか?
もう素直に新しいプリンセス考えた方が良い。
ミュージカルシーンが多すぎて話が上手く入ってこない、
ストーリーは良い言い方をすればベタで特に良くも悪くも感想が思い浮かばない。キャラクターに関しては素直に言えば差別主義者の烙印を押されそうなので控えておきます、ロイヤルストレートフラッシュみたいに完璧でしたね。
星かわい〜!!!
ストーリーはまあ、なんか薄味な感じかな。
各キャラの過去とかもうちょい掘り下げてほしかった。
ただねーとにかくスターがかわいい!
あんなにかわいいと思わなかった。
丸っこいかわいいのが好きな人は観て。
願いが叶うという魔法の国の秘密
ディズニー創立100年記念作品。
どんな願いも叶うと言われる【ロサス王国】
国王はマグニフィコ王。
登場人物は黒人とも白人とも中南米系ともつかない作画。
マグニフィコ国王はフレディ・マーキュリー風。
主人公のアーシャは日本人の杏さん系。
王妃は雅子妃似?!
といささか迷走しています。
毎月一度「願いの儀式」の日があって国民は大競技場に集まります。
しかし願いが叶うのはわずか一年に16件位。
これは国王が自分の権威を維持するために調整しているのです。
アーシャは祖父のサバの100歳の誕生日に、是非ともサバの願いを
叶えたいと思うのですが、国王の企み(願いを握りつぶしていること)を、
知り闘うことを選択するのです。
スター(黄色く光る可愛い魔法使い)の助けを借りて、国王の嘘を暴き
ロサスの国が平和で楽しい嘘のない国にするために、
アーシャは奮闘します。
夢や願いを実現するには、自分が努力して
自分のチカラで掴み取る。
そんな当たり前のことを謳っている映画でした。
楽曲は覚えやすく美しい曲が多かったです。
折角の《100年記念作品》がやや平凡で驚きも感動も薄くて、
やや残念な仕上がりでした。
やりたいこと言いたい事は分かるが
Disney+で鑑賞。
ネットで色々噂は聞いていたけど、実際観てみたら「うーん…これは」という印象。
Disney100周年記念作品ということで、ピノキオの主題歌として有名な名曲「星に願いを」がモチーフに。
古き良きディズニーの手書きアニメのデザインや雰囲気を今の3Dアニメに反映させようという試みなんだと思うけど、それが上手くいってなくて背景も人物も書き割りみたいに薄っぺらく感じるし、冒頭のロサス王国の紹介も全然ワクワクしなかった。
それはストーリーも同じで、人物描写やストーリーテリングも全然上手くないので、登場人物の誰にも感情移入出来ないし魅力も感じない。
主人公アイーシャはただの身勝手な娘にしか見えないし、王妃は長年連れ添ったハズのマグニフィコ王を掌返しであっさり見捨てる白状な妻になってしまっている。それは国民も一緒で何だか薄情者の集まりみたいになってて、むしろそんな彼らに長年尽くしてきたマグニフィコ王に同情するし、中盤以降マグニフィコ王が国民にブチキレるのも当然に見えてしまう。結局マグニフィコ王も物語の都合で裏切り者にされたアイツも結局フォローが全くないから救われないしね。
やろうとしている事、言いたい事は分かるけど、それを上手く物語に落とし込めていないから主張ばかりが悪目立ちしているし、唯一良かったミュージカルの魅力も半減しているよね。
なにより、ディズニー100周年作品となる本作で描かれたマグニフィコ王と国民の関係が、まるまる現状のディズニーとユーザーの対立関係と被って見えるのは何とも皮肉だと思う。
まさかディズニーのユーザーに対する皮肉…ってわけじゃないよね?
企画外の化け物
考えられる限り非常識で可能な限り恩知らず。このフレーズすら生温い主人公のアーシャはポリコレの害悪さを訴える作品としては神作品だと思います。
全般的に時代背景は無視されていて、違和感が凄かった。
ヒーローのマグニフィコの1番のやらかしは開幕アーシャを無礼討ちにしなければならないのにやらなかったこと。
映像がきれい
今更ながらウィッシュを見た感想です。
映像はきれいです。オマージュがたくさんあるところも「あの作品だ!」となりました。
ただ内容は全く面白くないです。色々と面白くなれる素材があるのにどうやって組み合わせたらこんなふうになるんだってくらい面白くないです。水で薄めたおいしくない料理って感じです。
キャラの深堀がないので誰にも共感できないです。共感できないとしても、応援できるようなキャラクター性があれば作品にのめり込めるはずが、今作の主人公にはどちらもないです。
全体的に感情の起伏の表し方がイマイチなのでそれも共感できない要因の一つかと思います。
シンプルにおもんない
音楽はそこそこいいかもしれない
特に「誰もがスター!」の100周年に相応しい曲になるように今までのキャストが勢揃いし、そこのシーンだけとてもワクワクした。
他はもう記憶にないくらい薄い内容だった。
確かに過去作品へのオマージュの数々は心躍るものがあったが、じゃあ本作品がディズニーの歴史に新たに何を残したかと言われれば、何も残してるようには感じなかった。
脚本もつまらないし、キャラクターも全然立ってない。
日本版の声優陣も酷い。特に福山。
せめてヴィランは普通の声優さんを使いましょうよ。
愛するディズニーアニメーションに敬意を評して星は2つ付けたが、ウィッシュ単体で言えば何一つ面白くなかった。
こだわりは伺えるが、中身がスカスカで笑いも涙もなかったです!
ひどい
ってかディズニーってこんな歌ばっかり歌ってたっけ?
全然おもんなくてびっくり😳
歌多すぎて入ってけーへんし。
ディズニー100周年これかぁ。。。ひどいな。
女王が何したいんか全くわからんし。
なんでこんなひどい夫とわかっておきながら共にしてるのか不思議でしゃーない。
星のキャラクターもマリオのキャラクターのパクリな気が。
ディズニーなのに・・・
ヒーローがいない!?
王子様役がいない・・・
人々の夢を集めている王様が、個人的に私が大好きな福山雅治さんという悲しい設定・・・😭
福山さんが役になりきっていて嫌いになりかけました😰それくらい役にピッタリな福山さん♪
アーシャがまっすぐに自分を信じて進んでいき、仲間たちの応援やスターの助けもあり・・・
ディズニー100周年にピッタリな素晴しい映画でした♪
ディズニーの王道を詰め込んだ内容
ウォルトディズニー100周年を記念して作られた作品。シンデレラ、アナ雪、白雪姫、ピノキオなどのディズニーに名作映画を合体させ、そこにオリジナルストーリーを入れたような内容で、正直結末は予想できます。
これこそディズニーだという内容で好き嫌いが分かれそうですが、私は大好きです。
安心して家族で観れる内容です。
終始ミュージカル調でストーリーが進むので、登場人物がいきなり歌い始めるのが苦手な人にはオススメできません。
劇中歌の「This Wish」は名曲です!
その他にもディズニー好きには嬉しい小ネタが沢山詰め込まれているので何度観ても楽しめます。
全229件中、1~20件目を表示