「なんだこれ・・・って、なんだこれ? なんじゃこりゃ!?」ウィッシュ 猿田猿太郎さんの映画レビュー(感想・評価)
なんだこれ・・・って、なんだこれ? なんじゃこりゃ!?
って、一人ではしゃいでしまったのは、「ウィッシュ」本編ではなく、前座にして同時上映の『ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-』の方。
この短編で共演しているのは、ディズニー100年のキャラクター達だけではありません。それぞれ歴代のアニメーションテクノロジーまでもが共演している、正に驚異の短編アニメーション。技術的なことは判りませんが、それぞれのキャラクターがそれぞれ当時のアニメーション技術で動いているんです。昔の人は凄かった。予算の都合とかもあるのでしょうか、アニメによってはチープなデッサンや動きになっちゃうけど、当時の技術そのままに、ミッキー・ミニー・シンデレラなど、由緒あるディズニーの滑らかなアニメーション技術が忠実に再現され、しかも最新のCGアニメと見事に共演を果たしている凄まじさ。昔からのトムとジェリーのような戦前から続くカトゥーンアニメなんかも含めて大好きな人間にとって嬉しい短編でした。
そして本編。どんなお話なのかよく知らないで映画館に飛び込みましたが、まさに「ディズニー100年」の記念作品という以外、何者でもありませんでした。
「星に願いを」というテーマを踏まえ、「鏡よ鏡、世界で美しいのは」だとか判りやすいパロディーやオマージュが目白押し。ついでにカービィのゲスト出演!(なのかな?)という、ディズニーの記念すべきエンターテイメントと言えるかと。
でも、そうですね。「雪アナ」「ラプンツェル」「アラジン」だとか、お話そのものがテーマの作品と思って期待してしまうと、マイナス点を付ける人も多いでしょう。見に来ていた子供達とか大丈夫かな?
理念を掲げて王様になったは良いけど、夢を叶えて上げる代わりに、夢を取り上げる。その矛盾が行き過ぎて、まるで情報統制された国家の独裁者に! そんな王様相手に「星のカービィと愉快な仲間達」が立ち向かい・・・って、こんな理解で良いのかな。だとするとシンプルで判りやすいけど、シンプルすぎて物足りない人もいるのかも。
でも大丈夫でしょう。相変わらずの凄まじいカット割りにアニメーション、迫力のある歌と音楽。見応えは十分。
最後のスタッフロールは、ちょっと地味だけど、よく見ていると歴代のディズニーキャラクター達が星の輝きと共にゲスト出演。『ワンス・アポン・ア・スタジオ -100年の思い出-』の始まりに対する括弧閉じの役割を果たしていて、同時上映ではなく、丸々一本の映画としてみるべきだと、感じた次第です。
スタッフロールを最後まで観た人のご褒美、老人にして習い始めたギターで奏でる「星に願いを」――この意味は深い。