リトル・マーメイドのレビュー・感想・評価
全258件中、221~240件目を表示
想い焦がれたアリエルを探して
小さい頃からディズニーを観て育ちました。
今回の実写化にあたり、キャストに関する議論に当初はびっくりしたものの、あまり気にせず公開を楽しみに待っていました。
近年の映画はとにかく面白いもの、映像が美しいもの、CGがリアルで凄いものなど、2000円程度で見せてもらうにはあまりにも素晴らしい作品が多く、麻痺している部分もあること、尚且つストーリーを熟知しているのでハードルは高いことを前提としていましたが、鑑賞後は少し肩を落として帰ることになりました。
ハリーベイリーさんの歌声や可愛らしい仕草、尾ヒレの美しさや泳ぐ姿は素晴らしかったし、キスザガールのシーンは本当に愛らしくてキュンとしました。ただ、やはり「ディズニーのリトルマーメイド」として観ているので、どうしても昔から想い焦がれたアリエルの姿を探してしまい、集中して物語に入り込みにくかったように感じます。
さらに尺などの都合で仕方ないのかもしれませんが、それぞれのキャラクターに感情移入する前に次の展開へ進むので、なかなか感情を引き込まれず、淡々と、さらに前述のように色々考えながら観てしまうという感覚でした。
ポリコレ問題は、一般人ではわからない難しい部分があるのかもしれませんが、やはり愛されてきたキャラクターなので、そのイメージは守り切ってほしかった、というのが正直な思いです。
褐色の肌の愛されているキャラクターもいるわけで、今回のようなキャスティングは、むしろ人種差別問題を浮き彫りにするような、逆効果だった気もします。
とはいえ大好きなディズニーには、これからもたくさんの夢を届けて欲しい、見せて欲しい…と願っていますので、今回の世界の声を無視せず、また素敵な作品を使っていただきたいと思います。
子供達に観てほしい
やっぱり実写の迫力はすごかったです。
アリエルや他の海の生き物が泳ぐシーンや
スカットルの空を飛ぶシーンも大画面ならでは。
そして海の中の色とりどりの生き物達の美しさ、
楽しさ!アンダー・ザ・シーの世界観!
そしてアリエルのかわいさに涙が出ました。
圧倒的な歌唱力はもちろんですが
「他の世界を知りたい」「恋した人にもう一度会いたい!」という思いが溢れていて…。
アニメ版のイメージと違うと言われてることも知ってますが、価値観は時代と共に変化するものだと思います。現代を生きる者として、
これからの時代を創っていく子供達にぜひ
観てほしい映画です。
そして自分と違う考えを持つ人や世界の人と一緒に平和で素晴らしい世界をつくっていってほしいと思います。
ポリコレ印として毛嫌いすることなかれ
人魚は涙を流せないかぁ〜
圧巻の映像体験に心躍らされるカメラワーク
全体的に大雑把!
まさかの「リトル・マーメイド」初見です。
ディズニーアニメの中でも懐かしきセルアニメの傑作とされる原作なので、近いうちに鑑賞しておこうかと思いますが、逆にそのあたりのバイアス無しで批評できると考えます。今作のさらに原典であるアンデルセンの人魚姫の悲哀・・・については若干の知識を備えております。ざっくり、人魚姫のハッピーエンドバージョン?でよろしいですよね(笑)。
で、今作の印象なのですが原作のアニメをなぞった上で、とりあえず最近のディズニーの方針やら変にポリコレに拘る方々の要望を「つけたし」て、形だけ整えました・・・っていうある意味、大変「大雑把」なものを感じざるを得ませんでした。まるで練られておりません!製作陣の心理的ベクトル合わせからして失敗してるイメージ。これでは絶対、傑作は生まれないです。あ、アカデミー賞はいけるかも(笑)
また、大人気の原作に乗っておけば、ある程度は評価されるんじゃないかという大変チープな演出、そして脚本です。設定の変更から生じる歪みが解消されず、常に違和感が伴い・・・映像やストーリーにまるで集中できません。
主役の演技、表情、ダンス含めた感情表現がイマイチ(失礼)でも、実力派の脇役でかためときゃ一安心的な寄せ集め感、アンマッチ感が素人目にも顕著で、非常に残念なキャスティングでした。
黒人の方がアリエルを演じるのなら、陸のパートで全く新しいダンサブルで躍動的なアリエルが見たかったのだけど、安っぽいディズニーらしくないCGで終始ごまかされ、見せ場をつくってやれなかったのはむしろ製作陣の落ち度だと思います。
私は原作のファンじゃないですけど、比較するまでもなく凡作です。
正直大雑把な作品なので、私も大雑把なレビューになってしまってごめんなさい。
では。
私はほんとにアリエルだと思いました。
リトルマーメイドは子供の頃2、3回見たくらいで、アリエルというキャラにさして思い入れはないのですが、予告編見た時点では正直うーんと思ってました。似てないなあ、と。
でも本編見たら彼女以外に適役はいない。彼女以外誰ができたかなって思いました。
まず歌声。力強くて、繊細な感情もひだまですくって伝える、透明感ある歌声。私の思うアリエルの歌声そのものでした。パートオブユアワールド聞いてから「この子はアリエルだ」って思いました。
次に表情や仕草。確かにハリー女史はアニメのアリエルとは違っていわゆるどんぐり目ではないですが、目の表情がとても豊かで、さらに言えばちょっと粗暴な印象を受ける仕草といい、すぐにどっか行っちゃうところいい、私の覚えてるお転婆で自由奔放なアリエルって感じでした。
最後にビジュアル。一番アニメには似てない、と確かに思いましたが、黒人の女の子のつぶらな瞳と分厚い唇からなるあどけない表情、引き締まった体つき、リトルマーメイドというタイトルにふさわしい若々しさがあってとてもいいと思いました。
確かに白人のそれこそ線の細い女の子がやった方がアニメには近いかもしれませんが、なんていうかそれだとほんとに儚げな「人魚姫」になってしまって、ハッピーで力強いリトルマーメイドには合わなかったんじゃないかという気がします。
あと、実写のアリエルは腹筋が割れてるんですよ。すごくかっこよくないですか?
以上、個人的なアリエルに関する感想でした。最高でした。アニメのイメージと違うから、と思って見ないならそれはそれで自由かもしれないですが、それだけの理由で見ないのはちょっともったいない感じがする作品です。
いっそ、全く違うストーリーにすれば…
そんなに悪くないと思う
ディズニーの迷走シリーズ‼️
ディズニーが自社の名作アニメを実写化して手軽に儲けたいと始まったこのシリーズ。よほどの監督、脚本家に任せない限り、そして新たなミュージカルナンバーを加えない限り、アニメを超える事は出来ないと思うのですが・・・そして今回ディズニーが考えたのは主人公のアリエルを有色人種にして白人至上主義が弾劾される今のご時世のご機嫌を取ること‼️これは主演のハリー・ベイリーが魅力的なので何も問題はありません‼️この作品の問題点は多々あって・・・まずはストーリー。大まかなストーリーはアニメ版と一緒なので全体的なストーリーとしては問題ないのですが、肝心のアリエルがエリックに惹かれるくだりが浅く、アリエルが人間になってまでエリックと結ばれたいとする行動に説得力がまったくない‼️次に映像。地上のシーンはいいとして海中のシーンはこれまたCGの限界か、ただ単に予算がなかったのか、まるで「ファインディングニモ」に実写キャラが混じっているような映像で、実写なのになんかCGアニメを観ているような感じが・・・ジェームズ、キャメロン監督に演出を担当してもらったほうがよかったかも・・・‼️次にミュージカル。ディズニーの他作品同様この作品もミュージカルアニメの形をとっているのですが、中心となるミュージカルナンバーの魅力不足、まぁ「アンダー・ザ・シー」はいいとして、ミュージカルシーンに躍動感がなく、観終わった後音楽の印象がまったく残らなかった。なんか旅立つ二人を見送るそれぞれの家族を画面に収めたラストショットも、画面の色彩的に自分の感性に合わなかった。ただ「リトルマーメイド」という物語の普遍性や主演のハリー・ベイリーの頑張りでそれなりに楽しい作品ではあるかな。
イメージこそ違いましたが
ディズニープリンセス作品リトル・マーメイドの実写化。
ストーリーの大筋はアニメ通り。部分的にオリジナルの味付けがされています。特に、人間になった時のアリエルの無邪気さと不思議ちゃん的感じはアニメ版より良かったです☺
また、ミュージカルパートが増え、新曲が何曲もあったのも嬉しかったですね♪
映像美はさすがディズニーといった感じ。しかし、どちらかというとファンタジーテイストの美しさで描かれている為、海底シーンはリアリティには欠けますね。
水のゆらめきや浮遊物なんかの表現もない為か、海中にいるように見えないシーンも多々。
でも、アンダー・ザ・シーのシーンは、正にマーメイドラグーンといった感じで素晴らしかったです✨
さて、公開前から色々言われています配役ですが、さすがに何度も予告を観てきた為か、ハリーアリエルも大分見慣れましたが、それでも人間になった時はどうしたってアリエルには見えませんでした😅
映画としては良かったですが、違和感は拭えませんでしたね。
ポリコレ云々言われますが、そんな事ではなく、やはり原作ありきの作品はキャラクターのイメージを大切にしてほしいです。
ついでに言うと、個人的にクロエちゃんのファンでもある為、どうしてもクロエアリエルのまま製作が決まってたらどんなリトル・マーメイドになってたのかなぁと思いを馳せてしまいますw
でも、リトル・マーメイド自体は大好きなディズニー作品の1つ。イメージこそ多少違いましたが、あの世界観にお馴染みのBGMや歌はサイコーでしたね☺✨
原作を知りません…笑
2023
49本目
みなさんの評価がマチマチすぎて…
ディズニー愛がすごいんだと感じました。
そんな、原作も知らない私の個人の意見です。
まあまあ、楽しめました。
歌唱力が凄いってのは前評判で聞いてましたが、原作で流れる原曲を知らない自分は感動はしませんでした。
でも凄い上手いのはわかりました。
そのシーン、私はポップコーンを食べてましたが
あ、やばい。みんな聞き入ってる!となって手を止めたました笑
基本的に主役であるアリエル、エリックより周りのキャラクターに個性があるので作品として観れた印象。
指輪をこっそり蹴る執事も個人的に好きです。
魔女が大きくなり、海をかき混ぜるシーンは笑ってしまいそうなりました笑
アリエルの意思を歌に乗せて波がザバァーンのシーンはコワッてなりました。
まあ実写ファンタジーならではの面白さ。
個人的には皆さんとは見方は違いますが、
そこそこ楽しめましたよ。
皆さんはアリエルについて黒人が演じる事、ハリーさんの演技、姉達の人種や格好など色々と意見があるんやな。ドレッドヘアについても言及してたり…
やはり、原作ファンとして受け入れ難い作品??
すーーばらしいいいいい
スター・トレックみたいな多国籍
映像やミュージカルは必見
別次元のリトルマーメイドと言う事で
全258件中、221~240件目を表示