劇場公開日 2023年2月10日

  • 予告編を見る

「元スパイダーマン、その企画は『エスター』に生かされ・・・」バビロン kossyさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5元スパイダーマン、その企画は『エスター』に生かされ・・・

2023年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 帰宅後すぐに『雨に唄えば』を見直したくなった。その偉大なるミュージカルを限りなくオマージュし、ストーリーにも取り入れているとわかり鳥肌が立った。そう、『雨に唄えば』が好きな人と、そうでない人や未見の人では評価が大きく分かれそうな作品だったのです。

 途中まではハリウッドの黄金期、欲望渦巻く中での狂乱と堕落、そしてサイレントからトーキーへと映画が進化して俳優やスタッフにも隆盛と衰亡が顕著に描かれたものだと感じていました。ところが、そのプロットがそのまま『雨に唄えば』のストーリーと被ってくることに驚き、アイラブユーⅢ連発、マイクのための立ち位置、ダメ出しの連続など、描かれ方は真逆であるところに唸ってしまいそうでした。ジーン・ケリー演ずるドンはトーキー時代も成功を収めてますもんね。

 さすがに古い映画(かなりのオマージュがある)はわかりませんが、『雨に唄えば』だけはわかります。そして未来に作られる映画における数々のカット・・・『ジュラシック/パーク』、『アバター』、『ターミネーター2』、『トロン』、『マトリックス』といった有名どころも惜しみなく使う逆走馬燈。新旧映画ファンにとっては垂涎ものです!

 主要登場人物にはそれぞれモデルがいるらしく、実際にこんな俳優がいたんだと思うと胸が痛くなる。まぁ、大物プロデューサーとか、最近はスキャンダルやセクハラが暴露されたりして、受け取る側も「またか・・・」と鈍くなってしまいそう。それにしても狂乱のパーティなんて、あんなに凄いものだったのかなぁ・・・

 俳優ではやっぱりマーゴット・ロビーが一番!あれをダミ声扱いしちゃ可哀想だけど、ギャンブル狂なのはしょうがないところか。もう1人の主演俳優ディエゴ・カルバとは一線を越えず男女間の友情を貫き通したプロットも見事でした。音楽も重低音響くジャズなのですが、ソロパートを聴くとマイルス以降の旋律だったかなぁ・・・新しいよ♪アカデミー賞を取るなら作曲賞だけでいいかな~って感じ。それにしてもグロ映像やきわどいエロ映像が随所にあったところや、そこまで悲惨に描かなくても・・・てところが減点材料。そして、やっぱり上映時間長すぎ!ポンポさんがカットしまくったら100分くらいに収まりそうです。

kossy
YOUさんのコメント
2023年3月6日

トビーの出てきたシーン、獣人などのフリークス窟のシーンも一部ボカシが入っていたように思います。(おそらくセッ○スショー)
アソコ写すと18禁なんでしょうねきっと。
ディレクターズカットはよ(笑)

YOU
masamiさんのコメント
2023年3月6日

kossy様コメントありがとうございます。レス遅くてごめんなさい。
やっぱりそうですよね。「雨に唄えば」
この映画では音楽のみなんですが、凄く観たくなります。
あと「ニューシネマパラダイス」
これも名作。
あの場面でノープの馬が一瞬出てきましたよね。

masami