「秀逸な映像表現と抑制の効いた演技で、原作未読でも十分に堪能できる一作」正欲 yuiさんの映画レビュー(感想・評価)
秀逸な映像表現と抑制の効いた演技で、原作未読でも十分に堪能できる一作
朝井リョウ原作の同名小説を未読のまま鑑賞した観客による感想です。上映時間の枠に収めるためか、主要登場人物に絡んでくる何人かの人物についての描写を、ある程度省いているんだろうな、と想像する部分もありましたが、作品が投げかける声高でなくても確固とした問いかけは、確かに原作未読の観客にも届きました。
「多様性の尊重」という言い回しがすっかり定着した現在においても、他者とは違う特性を備えているという自覚によって、社会から孤立しているという認識から抜けられない人々は確実に存在しており、本作はそうした「声にならない声」をなんとか描出しようとする試みであると受け取りました。
評価が非常に高い小説を原作にしているものの、本作は一つの映像作品として完結した完成度を備えています。たとえば冒頭、ベッドに横たわる主人公、桐生夏月(新垣結衣)を捉えた幻想的なまでに美しい一連の映像は、彼らが一体どのように社会と接合しているのか(あるいはしていないのか)、何が本作において重要な要素なのかを、映像作品でしかできないような語り方で表現しています。
多様性の枠からもふるい落とされ、決して周囲の人々には理解されないだろうし、それに対して声高に異議申し立てもしないけど、それでも生き続ける、という主人公たちのあり方には、どこか『流浪の月』を連想させるものがありました。
これまでのイメージを覆すような新垣結衣の凄みすら感じさせる演技はもちろん、稲垣吾郎の、社会的正義の体現者のような振る舞いと、一方でどこか弱さを感じさせる立ち振る舞いが素晴らしく、こうした演技面でも楽しめる一作です。
コメントする