劇場公開日 2023年9月1日

  • 予告編を見る

「日本の映画業界にとってエポックメイキング」福田村事件 山の手ロックさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0日本の映画業界にとってエポックメイキング

2023年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキュメンタリー畑の森達也監督が初めて手掛けた劇映画。若松プロ一派の荒井晴彦、井上淳一、白石和彌との対談で、森監督が意外にもドラマ好きで、彼らと共にこの作品の企画を進めていることを知って、大いに注目、期待していた。
観終わった感想としては、とにもかくにも、このような題材が劇映画として作られ、興行として成立したことは、日本の映画業界にとってエポックメイキングだということ。名のある役者陣が顔を揃え、一般の映画館で公開され、お客さんを集めているというのが、いかにすごいことか。いわゆる「放送禁止用語」がこれだけ交わされる作品は今ではないだろう。
荒井晴彦的な男女の性愛シーンあり、ジャーナリストの葛藤を描くシーンありと、アンバランスな感じはあるし、主人公夫妻の過去を台詞で語らせるところなど、冗長な部分もあるが、とにかく物事を一面的でなく、重層的に描きたいという作者の想いがわかる。その行き着く先が「集団と個」の問題なのだろう。
役者陣は、端役も含めてよく頑張っていた。中でも、東出昌大が印象的。敵役が水道橋博士とは気付かなかった。柄本明の家族のエピソードは、なくてもよかったかな。
この作品が関東大震災から100年を迎えた今年に世に出て、ロングラン上映されていることは奇跡的と言えるが、森監督がインタビューで語っているように、ナチスや奴隷制を描く劇映画がジャンル映画としてあまたあるように、日本の歴史を真摯に描く劇映画もこれから続いていくことを期待したい。

山の手ロック
okaachanさんのコメント
2023年10月2日

個人的には柄本明のストーリーは必要かなと思いました。実際よくある話だったこと、御主人が狂気に走る根拠として納得が行きました。

okaachan