劇場公開日 2025年1月31日

「尺足らずなダイジェスト版だが令和らしい華やかさ」ベルサイユのばら 瑞鶴さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0尺足らずなダイジェスト版だが令和らしい華やかさ

2025年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

萌える

原作はコミック「ベルサイユのばら」。
少女漫画の枠を超えて社会現象を巻き起こし、宝塚歌劇団による舞台化、アニメ化、実写映画化など、様々なメディアミックス展開が行われてきた。現在でも多くの人々に愛され続ける不朽の名作の令和時代の劇場版。

令和の時代に蘇った本作だが、オスカルの声優が沢城みゆき。マリー・アントワネットの声優が平野綾。
1979年版のアニメ「ベルサイユのばら」は全40話と比べると、2時間前後では到底尺足りずなのは当たり前。走馬灯のように展開していくダイジェスト版やら総集編のような感じに仕上がっている。
映像は令和らしい美しさである。所々イマジナリーな演出で尺足らずなのを誤魔化している。もうこれは原作やTVアニメ版を見ている事前提なのかなくらいなイマジナリー演出である。

尺の関係でエピソードが省かれたりかなり圧縮されているなか、時間経過は作中を通して数年過ぎる訳だが、マリー・アントワネットの声優が平野綾はオスカルほど出番は無い割に、時間経過を感じさせる声の使い分けが非常に上手い。この声の使い分けのお陰で時間経過や時間経過による各々の心境の変化を感じる事が出来たと言える。逆に言えばこれが無かったらわずかな見た目の違いくらいしか感じにくかった。

繰り返すが、残念なのはやはり尺である。
首飾り事件などは思わせな場面だけで省かれ、ロザリー、ジェンヌはクレジットはされているもののほぼ出ていないに近い。
前・中・後編くらいにしても良いくらい。
タイパ重視でベルばらの世界を味わいたい人には良いのかも。

まあ、令和のダイジェスト版「ベルサイユのばら」は、見た目重視でオスカルは格好いい、マリー・アントワネットはかわいいという部分を最前面に押し出した作品でキラキラとした作品でした。

どちらかというと、既に「ベルサイユのばら」を何度か見ているので人向けでしょうかね。

~蛇足~
来場者特典1週目
「原作:池田理代子 伝説の名シーン複製原稿【原稿袋入り】~オスカル人生で一度のドレス姿~」
なかなか良い物です。

瑞鶴