劇場公開日 2023年1月6日

  • 予告編を見る

「問いたい。」ファミリア ぱんちょさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5問いたい。

2023年1月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大事な問題を扱ってるのにドラマに頼りすぎてないか?
ドラマのためのドラマ、悲劇のための悲劇になってはいないか?
例えば、何故吉沢亮があんな上滑りする演技しか出来なかったのか?あのシーンでマルコスがせいじさんの台詞を待ってしまうのは何故か?あんな東映ヤクザ映画みたいな展開は必要なのか?テロのくだりは必要なのか?
そこを問いたくなった。

ぱんちょ
cocoloさんのコメント
2023年1月9日

お返事ありがとうございました。

あのシーンですね。
私も、えっ?!人のいいセイジさんは、マルコスの負債を肩代わりするとか言い出しちゃうの?とか思いました。

エンタメなんで、暴力、セックスは外せない、これを出さないと売れないと製作サイドが思い込んでいるのか?どうか…………あんまりグロテスクな描写はなかったのでほっとしましたが。

自分の息子には、陶芸職人になることを反対したのに、ブラジル人夫婦には、教えようとする。亡くなった息子の意思を継承したいという思いが出てきただけかもしれませんが、結局、そうなのかなあとも思いました。

優秀な息子が一流企業に入社しても、海外に出て行かないと稼げない。その一方で、日本に出稼ぎに来る外国人がいる。地産地消って、そんなに無理なの?って思います。

cocolo
ぱんちょさんのコメント
2023年1月8日

半殺しにされたあとでせいじさんを訪ねるところですね。学の訃報の電話がかかってくるところ。
金を貸して欲しいのかなんなのか、目的が不明で、ただ訃報のための振りにしか思えなかったです。

ぱんちょ
cocoloさんのコメント
2023年1月8日

〉あのシーンでマルコスがせいじさんの台詞を待ってしまうのは何故か?

あのシーンって、どのシーンを指されてますか?

ご意見、お伺いしたいです。

cocolo