なのに、千輝くんが甘すぎる。のレビュー・感想・評価
全50件中、1~20件目を表示
ファンのために作られた映画というかんじ...内容も薄くて... と...
ファンのために作られた映画というかんじ...内容も薄くて...
とくに千輝くんがずっと同じ表情すぎてつまらない。少女漫画に人間味を求めるなみたいなところはあると思うけど、顔しかいいと思えるところがない。どこに惹かれるのか全くわからない、ポーカーフェイスなキャラなんだとはわかってはいるけど、もう少しギャップを感じられる表情や気持ちの機微を現わす表情を見せてほしかったなと思ってしまった。
一番演技が光っていたのは当て馬の板垣李人くんかもしれない。畑芽育に「俺が、千輝を好き??」と笑ってはいるが、怒りとも呆れるともとれる表情の変化は凄かった。お芝居がうまかったのでもうちょっと彼の出番多かったらよかったんじゃないかな
畑芽育ちゃんも感情が揺れ動くさまがとても上手でした。
周りの俳優たちが高橋恭平くんを支えているから成り立っているな。と感じましたね...
ニセ恋?
原作は亜南くじら漫画。
主役の千輝彗(ちぎら・すい)=なにわ男子の高橋恭平。
初恋を告白して手酷い言葉をSNS拡散されて傷つく
如月真綾(きさらぎ・まあや)に、
「失恋の記憶を早く上書きして!!」
真綾の恋の痛みが癒えるまで「片想いごっこ」をしよう、
と提案する。
「絶対に本気でお互いを好きにならないこと」を条件に、
風変わりな交際がスタートする。
みなさまの想像通り、
《片想いごっこ》が《本気の恋》に成長していく
王道の青春ストーリー。
千輝くんが学校一のモテ男なのに、なぜか真綾にめちゃくちゃ優しい。
かなり年下の妹の恋ちゃんの世話をよくやる。
家庭的には父と母は不仲で寂しい思いをしている。
山田太郎(メガネの植物系男子)に告白した真綾(畑芽育)のことを、
山田は“あのブス“とか、“キモい“とかSNSで拡散。
(相手を選んで告らないととんでもないことになるよ)
性善説ではない性悪説の山田だった。
表面だけではわからない闇を持った相手だっている。
うかうかと「好き」と告って弱みを見せないこと。
その教訓を分かったかなぁ、真綾ちゃん。
千輝くんのような素敵なナイトがいてくれて、
本当に良かったね。
畑芽育がブスだったら、世の中に可愛い子は一人も居なくなるよ!!
そこんとこが大いに不満だったけれど、
爽やかな風のような作品だった。
クソ
あるあるな王道ラブストーリー。畑芽育さんのお芝居が光る。
他の映画のレビューでも度々書かせていただくのですが、自分は所謂胸キュン作品というものを普段見ないタイプの人間です。というのも「この人とこの人が紆余曲折を経て最終的には結ばれる」というのが分かってしまっていることと、個人的に人生で胸キュンという感情になることがない人間だからです(笑)
稀に良い意味で期待を裏切ってくれる作品にも出会いますが!
こういったフレッシュな俳優陣を起用した学園ラブストーリーは大抵学校一のモテ男子と冴えない女子設定のことが多いんですが「女の子冴えないどころか普通に美人すぎるわ!」とツッコミが入ってしまう現実的なタイプなのが自分自身のある意味面白味がないところかもしれません(笑)
王道ラブストーリーの場合作品の内容どうこうではなく演者が凄いなという目線で見ることが多いです。
ヒロインを演じられた畑芽育さんは子役から活躍されていて様々な作品で拝見していました。
とてもお芝居がお上手で、こういった胸キュン系の作品のヒロインから、シリアスな題材の作品の役柄までこなす若手の女優さんの中でも逸材だなと感じていました。これから益々活躍が期待される方だろうと思っています。
千輝くんの役を演じられていた方は恐縮ながらこの作品を友人に勧められるまで存じ上げず、この作品で高橋さんのお芝居をしっかり拝見させていただきました。
過去にどのくらいお芝居のご経験があるかまでは存じ上げず申し訳ないのですが、率直にやや棒読みな感じが伝わってくるところはありました。
お顔が綺麗な方だなとは思ったのでこういったモテ男子役は似合っているのかな、とは思いました。
当方としては総じてあるあるの王道ラブストーリーだった。というのが一番の感想です。
ジャニオタの付き添いで、、
顔芸ヒロイン
きゅんを欲してる方はぜひ
この道20年の片想い業界のプロから観た片想い映画
ずっと片想いしてきた男子への人生初の告白に玉砕した女子高生、真綾。
そんな真綾の前に現れたのは学校一のモテ男子の千輝くん。
千輝くんは真綾に“片想いごっこ”を提案する。
「失恋の記憶早く俺で上書きして」
彼は絶対に好きになっちゃいけない高嶺の存在。
同情で付き合ってくれているだけ。
それなのに、普段塩対応の千輝くんは真綾に対してなんだかものすごく甘くて……
普段気難しい映画とか胸糞ホラーとか観てるからたまには息抜きしないとってことで。
というか、普通にこの手の映画大好きなんですよね。
しかもヒロインは畑芽育!
これは観なくてはということで、渋谷のど真ん中までジャニーズファンに囲まれながら観てきました。
確かにベタだし、ありがちなシンデレララブストーリーっちゃあそうなんだけど、ちょっと普通の作品とは違う。
片想いがメインテーマってのがありそうでないのでまず好感。
片想いごっことかやってることが本当にバカバカしいんだけど、恋って盲目だから側から見ればバカバカしいことでも全体力かけてやってたりするんだよね。
途中から片想いごっこは完全に両想いごっこになるんだけど、「片想いって良いよね。それは両想いに越したことないけど、辛いことも楽しいこともあってなんだかんだで楽しいんだよね!」ってのが伝わってきて片想い業界の者としては本当に感謝でしかない。(何言ってんだ?)
普通の作品と違う点は他にもあって、明らかに現実的に変な展開にならなかったり、クセ強キャラが出てこなかったりするところとか、SNS描写とか(あれは個人的には孤独の中での人間不信、自信喪失のメタファーと捉えたい)、細かいけど水族館じゃなくてお寺デートとか、良い感じに気を衒っている印象があった。
でも、畑芽育に対してブスは流石に無理ある。
千輝くんファンの女子からの妬みとかだけじゃなく、山田くんとか一般人からも言われてた。美的感覚どうなっとん。
畑芽育はずっと追ってきたので、ようやくこういうヒロインを任せられるようになったんだと、ずっと親のような気持ちがで観てた。表情が良くて観ててこっちが元気になる。
存在は認知してたものの今回初めて知った千輝くん役の高橋くんは、丁度良い身近にいそうな感じのイケメンで(もちろん褒めてますよ)、今後も演技面でもっと活躍して欲しい。
それにしても箭内夢菜出さなすぎだろ。
恋愛映画に箭内夢菜出演させる以上、しっかり魅力を引き出せよ。
そこが唯一の難点かな。
あと、個人的にこういう話での主人公やヒロインとその家族の絡みみたいなのが好きだから、そういうのもっと観たかったなと。
いずれにせよ、千輝くんが物凄く罪な男だってことはよく分かりました。
ちょっとひどいよ、千輝くん。
全50件中、1~20件目を表示