劇場公開日 2023年2月3日

  • 予告編を見る

FALL フォールのレビュー・感想・評価

全280件中、21~40件目を表示

3.0終盤が残念

2025年1月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

主人公が、シャザムに出ていた女優さんだったので見てみました。
主に鉄塔のみという、ワンシチュエーションスリラーということで期待して見てました。
序盤から中盤にかけて期待通りという展開でした。
しかし、終盤とラストがあっさりしすぎていて評価は下がりました。
特にラストは、もっと丁寧に描いてほしかったです。
なんかモヤモヤ感が残ったまま終わった気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たけお

4.0手に汗握りまくり

2024年12月26日
iPhoneアプリから投稿

主人公がアホなのは置いといて
高所恐怖症の私は手に汗握って楽しんで観ました。

窮地に立たされても知恵をしぼって最後まで諦めなければという事ですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
一匹狼

3.0高所恐怖症には見れない映画

Yさん
2024年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

映画の内容よりもとにかく落ちたら死ぬ恐怖が勝りました。背筋が凍ります

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Y

2.5足のすくむ映像

2024年11月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

だから立入禁止エリアで登っちゃダメでしょ。
足のすくむ映像に目眩がするので、これはむし映画館のでかいスクリーンで観なくて良かった。
高所恐怖症ではない方におすすめです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
光陽

3.5ハラハラ映画

2024年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

単純

女性二人が、1年後に取り壊される計画の600m鉄塔に登ることに。
次に何が起きるか予想しながら観ることになるが、CG合成が良くできていて、ハラハラドキドキの映像が続く。
高所恐怖症気味の私は、絶対に劇場では観られないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

5.0非常に 面白かった!

2024年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

 全くノーマークの作品でしたが 素晴らしくヒヤヒヤさせてくれました✨

 高いところが苦手な方は 小さな画面でご覧くださいm(_ _)m

コメントする (0件)
共感した! 2件)
km1おがた

3.0ハラハラ感はある

2024年11月2日
スマートフォンから投稿

シンプルだがハラハラ感がある
ジェットコースターに乗る前の気持ちでずっと
いられる。

ドローンでスマホを着地させれば終了ではある。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
けん

5.0一言「サバイバル・アドベンチャー・サスペンス」

2024年10月27日
PCから投稿

いやー、これは劇場案件でした(地元で上映してたかは不明)。

ロッククライミングの事故で夫を亡くした主人公が。
同じクライミング仲間の友人に誘われて、取り壊し直近の電波塔に登る話。
以上。

山は登るより降りる方が難しい。それがこの映画のメイン。
登ったのはいいけど、600mから降りれない二人。
圏外なのでSOSも無理。
何度も喜ばせといて、残念な結果ばかりで、もう意気消沈の連続・・・。
ハラハラドキドキ、どうするん?!。手に汗握る展開。
シーンも限定されているので余計、集中的。

600mってどれくらい?。スカイツリーが634m。
もちろん映画はフィクションですが。
高いところは絶対行きたくなくなること、間違いないです。
面白かったけど、心臓に悪い!ナイスな一作。

⭐️今日のマーカーワード⭐️
「一人にはしない」

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆき@おうちの中の人

4.0緊張と緩和が上手くデザインされたゲームのような作品

2024年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

高所のワンシチュエーションのみで緊張と緩和・次第にレベルアップしていく生存戦略・ストーリー的な山も作れていて面白かった!導入の納得感・共感には個人差が生まれやすいのがネックだが良くレベルデザインされていた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kagami

3.5単純におもしろかった

2024年10月5日
iPhoneアプリから投稿

全く予備知識なしでAmazon Primeで見た。中盤までだらつくようなところがあるが、鉄塔に登ってからはもうなかなかハラハラして面白かった。
気づけば手に汗かいてる自分に気づいた。自分も山に登るので、なんかこの映画のスリル感は理解できる。ただの鉄塔の上で何日間か過ごすことができるのか、そこにはストーリーに無理を感じた。
スマホがあるならモールス信号とか送れなかったんだろうかまぁそういうことを言うべき映画ではない。ただ単純に楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
A Y

2.0期待してみたんだが

2024年10月4日
PCから投稿

んんもうちょっと面白くできたんじゃないか
消化不良
女じゃなくて男一人のサバイバルの設定のほうが
良かったような気がする
何でもかんでも女や黒人とか
そうゆう設定もういいから

コメントする (0件)
共感した! 1件)
joker4444

3.0手に汗が。。

2024年10月2日
Androidアプリから投稿

シンプルな設定だけに、どういった展開で100分以上持たせるのかと思いながら見てしまった。とりあえず手が汗だくになった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ロッドユール

3.5B級映画ではない!

2024年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

まず、限られた空間の中でこれだけ面白い作品を作り上げたことがすごい!

人間模様だっなり、ところどころの発言が伏線になっていたりなど、細かな工夫もあって、飽きずに最後まで見られました!

ただ、一つ大きな欠点が、せっかく高所の設定なのにそのハラハラを感じられる場面が少なかったことです。序盤こそあったものの、後半になるに連れて、高所特有の恐怖は無くなり、その点は物足りなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sotokyo(マイナーだけどいい映画探してます)

3.0ホラー映画より全然こわい

2024年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

高いところ怖いというこわさで終始すごくこわかった。なんか色々ツッコミ所はあるけどパニックホラーとしては申し分無かったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
プリマニ

4.0危険と快楽は隣合わせ

2024年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

最初から最後まで
「行かなきゃ良かったのに…」
と思わずにはいられない映画でした。
危険故の脳内麻薬があるのかなぁ、危険から程遠い場所にいる身としては登場人物にミリも共感出来なかったけれど、ストーリーテリング的には「おぉ」と思わせる所もあり、最後までハラハラドキドキしながら見てしまいました。

いやでもやっぱり「行かなきゃ良かったやん?」

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こぱん

3.5絶望のワンシチュエーション

2024年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

やっぱり高い所には行かないことですな。
映画だと分かっていても恐ろしかった。
幻覚は面白い仕掛けだった。
最後はあっさり助けられて地上に降りていたのは解せなかったなぁ。
「人生は短いから一瞬一瞬を大切に」なんてかっこいいことを、死んだ方が言っていたけど、自ら人生を短くするような無謀なことばかりして、一体どの口が言うてんねん!と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
A.Camelot

3.5高所恐怖症の自分にはマジ無理ゲー過ぎたw 登る理由や先っちょでの行...

2024年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

怖い

興奮

高所恐怖症の自分にはマジ無理ゲー過ぎたw
登る理由や先っちょでの行動はともかく、低予算ながら高さの怖さだけは本物

コメントする (0件)
共感した! 1件)
UPtwHmNNLjBjFuAF

3.5ひりつく恐怖

2024年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

撮影の角度がすごいのか、常に自分も高い場所にいるような恐怖を感じる。導入やラスト、途中の痴情のもつれとかは、制作者的に二の次なんだろう。私たちもそれで良い。
YouTubeとかで上がっている、無謀な挑戦動画を見てる心地。映画館で見るほどではない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しばもんた

3.0ホラー映画よりも怖い

2024年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

クライマーがエッフェル塔よりも高い地上600メートルの電波塔に登り降りられなくという単純なストーリー。
単純だからこそどうやって降りるの?という先の見えない感じと落ちたら即死の恐怖が観ていてハラハラしました。

ラストはゾッとしたけどまさに適者生存だな、、と少し感心した。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
eigaaaaa32

3.5愛する夫の遺灰を?そこから?うーん。

2024年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

単純

『地上600m』という久しぶりにガッチリとハートを掴まれるインパクトあるキャッチコピー。ちなみに高さは東京スカイツリーくらい?どんだけ高い所をハシゴだけで登ったんだ。

鑑賞者のほとんどは感情移入しにくい動機。もう少し入り口が広いと良かったが、まぁ普通の神経で登ろうとは到底思えないので致し方無いか。

塔の頂上という決まりきった構図、限られたカメラワークの中で、思いの外に中弛みさせずの脚本は素晴らしい。
設定段階でのツッコミどころは多々あるが、要所要所で伏線回収もしっかり行い、色々なアイデアが存分に盛り込まれており飽きさせない。
塔の上で、友人、夫婦、親子の様々な人間の愛が見え隠れする、ヒューマンサスペンスな側面も。個人的にはここで少し引いてしまった。難しい。。。

ラストは全く読めず、、、クライマックスの判断は衝撃だった。ベッキー父の、娘への健気で真っ直ぐな無償の愛情だけが本作の唯一の救いか。

300万ドルという低予算でアイデア勝負、どんどんこういう作品が出てきて欲しい。レーティングGとは思えない描写がちょいちょい出てくるので、グロ苦手な方は要注意。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アル
PR U-NEXTで本編を観る