FALL フォールのレビュー・感想・評価
全275件中、261~275件目を表示
シチュエーションパニック映画の最高峰レベル
個人評価:4.1
一生分の手汗をかく事になった。映画館の1列目で観る事をお勧めする。
限定された空間で飽きさせない脚本。素晴らしい。
シチュエーションパニック映画は数多くあるが、本作は頭2つくらい抜きん出ている。
高さの表現や、頼りない梯子を握るあの不安感。主人公へのシンクロ感がとてつもなく高く、演出とカメラワークの完璧さがうかがえる。
久しぶりにこの手のジャンルで、いい作品に出会った。
流石に生きて帰れないよ〜!
クライミング中に旦那を亡くしたベッキーが友人に誘われて、動画配信の為に高さ600メートルの鉄塔を登ることに。
こら、そこ立入禁止だぞ。登ってる時もハシゴがポキポキ折れる。普通こりゃやばそうじゃんって普通中止にすんじゃね。って思ってたら案の定ドカドカドカ〜。それからずっと狭〜い頂上に居る2人。狭すぎる〜!そこで立ったり座ったり動けるなんて信じられない〜!こわっ。
2人とも何度も落ちて死にかける。やばっ!うそっ!こわっ!って何度も声が出てでちゃいました。
それにしても納得いかない事だらけ。こんな危険なチャレンジなのに準備がほぼ無かったところ。普段着にスニーカーで?ドローンは充電切れ?そんな充電方法ある?食べ物はなくて水だけ?だからってナマのハゲタカ食う?
まさか幻想がこんなに長いとは!気付けるはずないわ。プラス最後の手段。それ酷すぎね?
ストーリーは、ほぼありませんでしたがハラハラさせられっぱなしでソコソコ楽しめたかな。
スリルを味わうならうってつけの映画
B級映画と思いきや‥
高さ600メートルのテレビ塔。
ちょっと調べてみたら、モデルになったテレビ塔って実在するんですね、ビックリ。(YouTubeで見れます)
冒頭に夫のクライミング中の転落事故のシーンが出てくるんですが、もう一目で合成ってわかるシーンがあって、ちょっと萎えます(笑)。
ただ、その後テレビ塔に登り始めた後は、ハラハラドキドキの展開。
頂点まで登った後、ハシゴが落ちて降りられなくなり、600メートル近い高さの踊り場に何日も滞在するはめになるんですが、実際にあんな状況になったら‥と思うとガクブルです(まあ、その前に登ろうと思わないですが‥)
その後、助かるために色々行動を起こすんですが、そのヒントになるものの伏線が事前のシーンで全て張られているのが素晴らしいです(それゆえ、あっ、ここでこうするなっていうのが、見ていて予測できてしまうのですが‥)
娘を心配する父との関係や、親友が語る人生訓など、まあ、ベタといえばベタなんですが、そういう話が散りばめられていて、たんなるスリラー映画ではない映画になっていて良かった。
600メートル下を覗き込むようなカットが多いと、もっとスリル感が増したと思うけど、まあなかなか難しいんでしょうね。
承認欲求とSNS、かと思いきや…
高所恐怖症の人は見ない方がいい。
今朝テレビで宣伝してたから初日に見に行ってみました。
ストーリー性は皆無です。
ぞわぞわする高所の怖さを味わい続ける映画です。
日常で味わえないスリルを体験したい人にはいいかも。
こんなVR体験できたら足がすくみまくるだろうなぁ。
600メートルの塔であの小さな構造は現実的にはあり得ない。
風で揺れ続けて共振してすぐ倒壊するよね~
あとはそんな都合のいい幻覚はない!
そこまで高い所に行くならパラシュートやパラグライダー装備していくべきではとも思ったけど、それだと作品が成り立たなくなりますね…
と他にも突っ込みどころがありますが、終始こわーっと胸のあたりや手が落ち着かない映画でした!
地上600メートル やってくるのは死神だけ
怖っっっ!!
手のひら、足裏びっしょり
生肉は危険です!
ボロボロの電波塔に挑戦!
登頂系YouTuber
全275件中、261~275件目を表示