劇場公開日 2023年5月12日

「今まさに『Chat GPT』等のAIが社会的に持てはやされていますが‥‥」劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE Geso_de_Nyoroさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0今まさに『Chat GPT』等のAIが社会的に持てはやされていますが‥‥

2023年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

自分はこのシリーズ、歯抜けにしか視聴していません。耳にした話によるとシリーズ3期の前に挟まる話とか。幸か不幸かこの3期がTV版・劇場版とも未視聴(独占配信などの影響)で、劇場版3部作以降の発表作が未視聴のままです。
従って1期2期、劇場版、3部作と抑えてるので、時系列としては鑑賞に問題はないと思いますがどうなんでしょう?

この作品のネタである『シビュラシステム』が日本で運用され輸出?までやっていながら、イヤに社会主義的思想の臭いがし、そんな杓子定規な確実性に疑惑を持ちながらも従順に動く常守はじめ周囲の色んなスタンスの各キャラ含め、いつかこの絶対的システムが破綻する流れになるのかな、と個人的に予想していました。
実際この作品はその絶対的システムを如何に欺くかが各物語の素材でしたが、今回はその存在が更に昇華し『神』にまで上り詰めるという微妙に違う風味を感じました。ですがそのラストは‥‥

今話もほぼ完璧な仕上がりですが微妙に思える箇所もありました。ですが最後のオチでソレが吹っ飛びますw 自分は3期を知らないためこの幕の降ろし方はかなり衝撃的でした。俄然3期の内容に興味が惹かれたので、ぜひ見る機会を作りたいと思いますが、その前にムビチケがもう1枚残ってるのでソレを消化してから。

ストーリーの細やかさや、キャラの描き方や見せ方・掘り下げ方はコレまで通り、自分好みのテイストでとても楽しめました。CGはじめ全体のビジュアルの解像度も高く滑らかな動きで綺麗ですが、この作品の特徴なのでしょう、画面が若干暗めなのとかすかに低い彩度・色合いなのもコレまで通り。
“音” が好みじゃない方もおられる様ですが、自分はこの岩浪音響はワリと好きです。その他、打撃アクションが若干モタついた感がありましたが、ロボアニメでの戦闘のカオス+早すぎがあまり好きではない自分にとっては充分でした。
後は幾つかご都合展開がありますが、結果として面白かったのでソレも良しとしましょう。ただココ最近のシリーズの時系列シャッフルは、コンテンツとしては微妙にマイナスです。勿論、科学と社会問題を扱う作品としては最高傑作の部類かと。

見終わって、こう云う作品は決して日本以外のハリウッド他では出来ないンだろうなとしみじみ思いました。前回『スーパーマリオ』を鑑賞してからのこの作品ですから、やはり日本のアニメ制作ポテンシャルは、色んな意味で世界一だなぁと思った次第です。ソレは技術的(アナログ・デジタル)にではなく、ネタ的(構想・アイデア)にという意味で。

Geso_de_Nyoro