ちひろさんのレビュー・感想・評価
全159件中、21~40件目を表示
やっぱり人間って弱いんだな
一言でいうと、この映画は「ものすごくあったかい映画」です。誰とでも分け隔てなく接する主人公のちひろさんが、いろんな人の心を様々な形で癒していく中で、見ているこちら側も自然とその影響を受けている感覚になりました。人間誰しも悩んだり悔んだりすることがありますが、人の心は簡単に崩れてしまう。そんなときはやっぱり誰かの支えが絶対に必要です。人間は一人で生きていけるほど強い生き物ではありません。
それにしても、終始作品を取り巻くちひろさんの癒しオーラは何なのでしょうか。相手によって態度を変えることは一切せず、ちひろさんの手にかかればどんな人でも心が和らいでしまいます。どんなに優秀なマッサージ師でも取り除くことのできない心のコリを、ちひろさんなら見事にほぐしてしまうという、本当の意味での理想の人間のような印象でした。現実がちひろさんのような人ばかりなら、喧嘩や戦争なんて起こらないでしょうか。それ以前に、まず誰とでも分け隔てなく接することって恐らく想像以上に難しいでしょうね。誰にでも気に入らない人はいるだろうから、どうしても嫌な人を相手にすると顔に出たりしてしまいがちですが、どんな人でも一人の人間として受け入れることってすごく大事だってちひろさんから教えてもらった気がします。そして、自分の人生観がちひろさんに良い方向に変えられたような感じです。
これだけあったかい映画が他にあるでしょうか。人間って自分たちが思っている以上に弱いので、自分にとっての「ちひろさん」を見つけて癒してもらうのが良いのかもしれませんね。
恋愛に酔えない女
2024
15本目
自分にはこの手の映画は深夜にゆっくり観るに限る。
その方がどっぷり浸かれる。
有村架純の演技に酔えます。
もはや“ちひろさん”という人です。
これだけでも観る価値あり
さて内容ですが、
元風俗嬢をまったく隠す事なく、”人として”生き抜く彼女。男と女、大人と子供、親子、あらゆる属性を気にしない生き方はある意味、羨ましく一方で理解されない生き方で、それゆえに一つ場所に留まれない。
そんな彼女の葛藤も無表情ながら見えてきます。
内容としても彼女を取り巻く人々が少しづつ成長します。でも彼女はそれを狙ってるわけではなく、周りが勝手に感化されていく。恐らく、誰1人”ちひろさん”を分かる事はなかったのでないだろうか。
ちひろさんの目に引き込まる。
そんな映画。
目玉焼きの乗った焼きそば食べたい
もう少し予想を超えて欲しかったな
のこのこ弁当食べたい
孤独を愛する
完成披露試写会にて鑑賞🎞️
今泉力哉監督の新境地を見ることができた、衝撃の作品でした。
そして、今泉監督が今この時代に伝えたかったメッセージが、存分に詰まった作品だと感じました。
まず、キャストの方々について。
マコト役の嶋田鉄太くん。
こんなにも自然に「クソガキ」を演じることができる子役さんがいたのか、と感心してしまいました。舞台挨拶で「彼は良い意味で自由で、それが劇中にも良さとして出ている。」と皆さん仰っていた理由がよくわかりました。
幼いながら愛すべきキャラクターとして、ストーリーの大きな役割を担っていました。
そして、バジル役のvanさん。
"女" の強かさも、弱さも、不器用さも、妖艶さも、演技初挑戦とは到底思えないほど、本当に上手く表現されておりました。
原作のバジル姐さんが、そのまま現実世界に飛び出してきたような錯覚を覚えました。
そのほか、超実力派キャストの皆様が、純粋な世界とは距離を置く登場人物たちの人間模様を、非常に繊細に表現されておりました。
劇中ではひとつひとつの台詞が、愛を持って丁寧に産み出されたことが伝わってきて、『愛がなんだ』鑑賞後の心が満たされた感覚とよく似ていると感じました。
鑑賞後、遅ればせながら今作の共同脚本が澤井香織さんであると知り、私の中で勝手に納得してしまいました。
私がいくら文字を書いても表現しきれない、孤独を愛する"ちひろさん"のふしぎな魅力。きっと誰もが虜になってしまうのだと思います。
これを読んでくださっている皆さまにも、"ちひろさん"という女性を、是非劇場で体感していただきたいです。
同じ女性として、本作に出会えて本当に良かった。公開後、劇場ないしはNetflixで、もう一度この世界に浸ろうと思います。
穏やかな気持ちになれる作品
特に派手なことは起きない静かな物語ですが、ちひろさんの言動の所どころに響くものがあり、優しさというか、ほのぼのというか、観ていてとても穏やかな気持ちになれる作品です。私も異星人に対してちひろさんのように接することが出来たらなと思いました。あと、失礼ですが今まで有村架純さんの演技を上手いと思ったことはあまり無かったのですが、この作品ではとても自然に演じられていて上手いと思いました。また、周りの方々も皆さん上手で、特に女子高生と子役の子がとても良かったです。
人どうしの関係で、刺さるセリフがところどころに。 "みんなで食べて...
ちひろさんの周りに流れる雰囲気、好きだなぁ!
終盤、慣れ親しんだ弁当屋を急にやめてしまう。 何があった? 実は原作は人気コミックらしい。 映画を見た後、コミックを読んでみたが、 ほとんど原作通りだった。
動画配信で映画「ちひろさん」を見た。
劇場公開日:2023年2月23日
2023年製作/131分/PG12/日本
配給:アスミック・エース
有村架純
豊嶋花
嶋田鉄太
van
若葉竜也
佐久間由衣
長澤樹
市川実和子
鈴木慶一
根岸季衣
平田満
リリー・フランキー
風吹ジュン
元風俗嬢であることを隠さないで暮らしている
弁当屋のアルバイトちひろ(有村架純)の物語。
彼女は小学生や女子高生やホームレスや野良猫にも優しい。
誰とでも仲がいいのだが、
なぜか母親の訃報を聞いても何も感じないという。
死んだ海鳥を埋葬する、
亡くなったホームレスを勝手に埋葬する。
大丈夫ですか?
ちょっと心配になる。
終盤、慣れ親しんだ弁当屋を急にやめてしまう。
何があった?
実は原作は人気コミックらしい。
映画を見た後、コミックを読んでみたが、
ほとんど原作通りだった。
満足度は5点満点で4点☆☆☆☆です。
人をゆるやかに繋ぐ空気のような存在
清濁合わせのむマリアさまの話
不思議な魅力のちひろさん
全159件中、21~40件目を表示