ファンタスティック4 ファースト・ステップのレビュー・感想・評価

全255件中、101~120件目を表示

4.5美術の勝利。マーベル久しぶりの「完璧な作品」

2025年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

今年は最近心底嫌っていたマーベルがなんだかおかしい。「サンダーボルツ」に次いで本当にクオリティの高い作品を出してきた。
美術の完全勝利と言える作品だろう。レトロなデザインを採用したのが大正解。それからアクションよりも物語に重点を置いたことも高く評価できる。元々物語なんて知能数下げて見るんだからあまり意味が無いんだけどやっぱり真面目にやってもらうのが良い。CMを見た時はくだらない映画だろうと思ったが実際見てみるとダサいヒーロースーツにはちゃんと意味があった。そうか。1950- 60年代のレトロなイメージだったのか。
大魔神オマージュも良かったし音楽も良かった。マーベル映画ならではのCGを大量に使ったリッチでサイケなSF映像も今回は良かった。
悪役のデザインが素晴らしかった。昔のヒーロー映画ってこんな感じだった。みんな単純明快。そういうもんでしょ。戦争と国同士の対立が無いまさに理想の世界というありえないことが描かれていたって良いじゃないかたまには。笑

「ドュームズデイ」というヒーロー大集合映画が控えてるらしくどうでも良いがこれなら頑張って追ってみようかと思う。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Anarchist

4.0ファーストステップ

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

家族の物語として充分見れた。
世界の脅威に全世界が立ち向かうために、協力しているのは熱い。科学的なシーンも個人的には好き。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ABCD

3.5派手さは無いけど

2025年7月29日
iPhoneアプリから投稿

フツーに面白かったです。次回作が楽しみー!
レトロな感じ、音楽も良かった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Oyster Boy

3.0脚本制作難産だったんだろうなと予想

2025年7月29日
スマートフォンから投稿

けっこうシナリオの制作が難航していて、近年のマーベルシリーズの不調を受けてかなりシナリオをこねくり回したのだと思う。

無難にまとめて、角が取れて尖った所が無くなり故に面白くなくなったのでは無いか?と予想

パンチが弱い。その一言に尽きる

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ペーニャ

2.5これは異様な世界の物語

2025年7月29日
PCから投稿

アクションシーンは限りなく少ない事だけは覚えてもらいたい。その上、全ての人間がファンタスティック4を称賛しており、少し揉めそうな未来を予感させても彼らが口を開けばどんな騒動も一瞬にして収まってしまう。よく主人公が熱弁して大衆が徐々に落ち着きを取り戻すというシーンが映画にはあるが、主人公達が演説をする前から騒動を起こしていた大衆が笑顔で出迎える映画があったであろうか。私の記憶には殆どない。視聴中、まず私は戦闘シーン以外の母親のお腹の扱いが怖くてしかたなかった。彼らが望めば一般的な物理ですら捻じ曲げてしまうのだろうか。

しかし、一番最初に世界の名前が出たように、この世界ではこれが正しいのかもしれない。民衆、物理、世界、そんなものよりもファンタスティック4が好きという映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
aoss

4.0過去シリーズ最高傑作

2025年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

斬新

ドキドキ

デザインがいい。これぞ元祖Mr.インクレディブル。次回作が早くも待ち遠しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mark108hello

2.0意志の弱い人達

2025年7月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全員が弱〜いうっすらとした覚悟で行動を起こすので、人の言葉にすぐ感化される
お前の意思はどうした!!

群衆を圧倒的なバカに描いてるのは恐らくワザとだろうけど、女性の声で途端に聴衆が変わる様は、本筋とは関係ない政治的メッセージだと受け取ってしまった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
あいあい

4.0ここからマーベルの本気を見た

2025年7月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レトロフューチャーな雰囲気、最初のテンポいい展開早く面白い。スゴいヒーローがいないけど協力して戦う姿がイイ!
ハービー可愛いキャラ

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ムロン

3.5シンプルでマニアック

2025年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

驚く

 アースという単語をちゃんと理解できていないと楽しめない作品。おそらく戦争や人種差別の歴史を歩んでいない人類という印象でした。負の歴史を歩んでいない世界観だからこそゾワゾワしてきて、「これからどーなるの?」という感想でした。
 配役でいえば、ペドロ・パスカルがリード・リチャーズ役が不安でした。ペドロ・パスカルといえばコメディ的な立ち位置が印象だったので、違和感を感じましたが、今作のテーマが「家族愛」なので、ヒゲや強気だけどナーバスな内面が古き良き父親像が全面に押し出されていたので監督のこだわりが感じられました。
 今作はこれまでのMCUとは脱却した内容なので、期待すると肩透かしを食らう映画かも。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
keyton

5.0ここからみても全然良い

2025年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

過去の作品や予習無しでも楽しめるなと思いました。新たな物語が始まる感じもして良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
こーー

5.0新しいスタートとなるマーベル映画

2025年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

本作は、宣伝などでも言われているようなマーベル映画の新しい始まりです!
これまで沢山のマーベル映画がありましたが、一度空っぽにして、新しいマーベル映画の始まりだという感覚で鑑賞してください!
これまでの何かの作品と比べないで、ただただ新たな始まりにワクワク感を持って観れば、純粋に素晴らしい映画だと思います^_^
個人的にはキャプテンアメリカの第1作のような印象を受けました!
これから、家族愛を中心にした新たなマーベル映画の旅が始まると思うと、ドキドキします^_^

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゴジ

3.0ジャック・カービーの世界観を再現

2025年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

いわゆるレトロフューチャーな世界観やデザインは、多分ジャック・カービーの原作コミックの世界観を完全再現しているんだと思う。
そしてその世界観を僕ら観客に飲み込ませるため、本作が僕らの住む世界とは別アースの物語という設定にしたのはある意味英断だし、ファンタスティック4のオリジンからではなく、彼らがファンタスティック4としてすでに活躍しているところから物語をスタートさせる、ジェームズ・ガンのスーパーマンと同じストーリーテリングを取り入れるのもいいんだけど、アメリカ以外だとファンタスティック4のキャラやストーリーはそこまで知られてないし、個人的には彼らに対してスーパーマンやスパイダーマンほどの思い入れがないので、イマイチ乗り切れなかったかな。
ファンタスティック4というヒーローチームに対して、思い入れがあるかないかで、本作の評価はかわるんじゃないかと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
青空ぷらす

3.0ううん・・・・

2025年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ほとんど予備知識を入れないで観賞。
ただ、やっぱりここ最近のアメコミ映画の雰囲気が頭に染みついていたので、ちょっと面食らった。
現代の社会に合わせて変えたりするのでなく、あくまで初期アニメ、コミックをそのまま今の技術で映画化なんだね。
レトロフューチャーのデザインは興味を引いたし、お金もかかってそうだったけど、正直クライマックスになるまで退屈。
少し眠っちゃった。
どうなる、マーベル!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Syouiti

4.0単発でもOK

2025年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オリジン的な話は冒頭でさくっと説明してくれて、すでに活躍してる様子も紹介あり。
すでにヒーローとして認められているところに、シルバーサーファーが現れてからが本題。
これまでのMCU知識が必要なところはないので、単発で見ても大丈夫な作品でした。
4人がすごく仲良し家族なのは観ていてほっこり。それぞれが活躍する場面があるのも良し。
(しかし個別に見ると、そんなに強いの…?という気はする)

レトロな世界観のアースは今後どう絡んでくるんだろう。
しかしあの世界、なんか優等生というか理想的なというかまとまってるというか、ちょっと独特だなあと。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
つかさき

4.0マーベル迷子にこれは朗報。これは観やすい!

2025年7月28日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

アベンジャーズってどんどん難しくなってきたけど、
今回の作品はアメコミの王道って感じで、すごく観やすかった。
特に中高生とか、これからマーベルに触れてみたいって人にはかなり入りやすいと思うよ。
世界観もわかりやすいし、シンプルにカッコいい。
親世代にもちゃんと伝わる内容だから、家族で観るのもアリ。
久々に「これぞヒーロー映画!」って感じで楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Makati

5.0レトロフューチャー

2025年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

レトロで落ち着いた映像が目に心地よい映画でした。

最近ダレ気味のMCUですが、本作は、MCUの別作品の映画、アニメ、ドラマシリーズを予習せずに済む内容に好感が持てました。

アヴェンジャーズに絡まないエターナルズと同様、他作品の登場人物やストーリーを気にせず本作のみに集中できたのは良かったです。今後この路線で進むのでしょうね。

複雑化したMCUも、スパイダーマンの新作1本とアヴェンジャーズ2部作で2027年までにリセットとの事ですので、映画シリーズは最後までお付き合いしようと思っています。

時間軸を弄り回して収集がつきそうにないMCUが、あと3作でどう決着を迎えるのか、今から楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
零零2015

3.0うぐぐ....

2025年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レトロフューチャーが好きな人にはブッ刺さるんだろうな...。ハービーが可愛くて超良かったです。

でもなんというか、どう楽しむのが正解なんだろうかと考えてしまうぐらいには展開が退屈でした。

王道...にしてももっとやり方あったんじゃないかなぁ。

ファンタスティック4がすごいのかすごくないのか、あんまり伝わらないまま、なんか全体的すっごいふんわりしてるんですよね。

こう、レトロ風を大事しながらも、もっとワンダヴィジョンみたいにキレッキレにやらかしてよかったんじゃないかな。

変に現代に迎合させようとするから、チグハグで中途半端な印象を感じました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ワジャ

4.0ニューヒーロー登場

2025年7月28日
iPhoneアプリから投稿

アベンジャーズラストゲームからその後も
キャラクターが減っていき、marvelの熱が冷めかけてきたが、ファンタスティック4をみて
またシリーズ最初から見てみようかなと思った。

アクションシーンが少ないのが残念
アイアンマンだったらどうするのかキャプテン・アメリカだったらどうしたのかと考えちゃうような戦い方。

次回作?への説明のような映画だったのかな。
そう思ってみれば良いかな

marvelシリーズを見たことないひとでも楽しめるが、
marvelシリーズを1から見て挑むのももっと楽しめると思う。

エンドロールが終わるまで席をたたないで!笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ふうか

1.5ファンタスティック④って

2025年7月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知らなかったヒーローモノなので観てみました。
レトロな感じは良いのですが、火がついたり、伸びたりするのは好みじゃないなー。それに、ラスボスが「星を食べる」って言ってる割にちっこくて、意味不明でした。
理解不足ですみません。旧作も探して観てみます。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
つもろう☆

3.5人気ヒーローチームのリブート!これが4人の第一歩!

2025年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

「共に戦います。家族として!」

▼感想
映画館で鑑賞!
今年最後のMCUで楽しみにしていた作品!

4人のヒーローが登場するが、自分が特に印象に残ったのがスー・ストーム!妻、姉、母、そしてヒーロー。色んな姿を見せてくれた。この役を優しく時に力強く演じたヴァネッサ・カービーに拍手を送りたい!間違いなくファンタスティック4の精神的支柱だった。

その弟ジョニーにも心が熱くなった!女好きの設定が全く不快感なくて、ストーリーにも綺麗に組み込まれてるのはさすがMCU。普段のキャラとここぞという時に見せるヒーローとしての姿のギャップに心を掴まれた人も多いのでは?シルバーサーファーとの空中戦も盛り上がった!

ファンタスティック4のテーマ曲は予告で何度も聞いたけど、本編で聞くとやっぱりテンションが上がる!4人が暮らすレトロフューチャーな街のデザインも良かったけど、それ以上に宇宙の世界の冒険が「ザ・SF」といった感じでワクワクした。小物のデザインも力を入れてるのは伝わってきて、特に自分はベビーカーのデザインが鑑賞後も印象に残った。

リードとザ・シングは正直なところもっと活躍が見たかった…。ストーリーは唐突な展開が多くてあんまりのれなかった。多少の不満はあるが、この作品は4人の第一歩。これでキャラクターの評価を固める気はない。来年12月の二歩目に期待!

▼お気に入りのシーン
スーの演説のシーン!

コメントする (0件)
共感した! 36件)
UUU