「面白かったが2作目でやって欲しかった」ファンタスティック4 ファースト・ステップ 冷奴さんの映画レビュー(感想・評価)
面白かったが2作目でやって欲しかった
序盤にどうして特殊能力を手に入れたのか、どんな活躍をしたのかがテレビ番組の映像としてダイジェスト形式で流されます。
その後はそういう4人組のチームがあるということだけ知らされた状態で話が進み人間関係の深堀やヒーロー活動への向き合い方、信念などには特に触れられませんでした。個人的にヒーローものはここをしっかり映してくれないと没入感が減ってしまうので残念でした。
ダイジェストで紹介された敵の地底人が後半に少し出ますがその人物がどんな人間なのか、普通の人間と何が違うのかよく分からなかったです。(時代設定の割に近未来的な物も結構あるし避難先はそいつの国とかじゃなくシェルターとかで良かったんじゃ…)
他にもツッコミどころとしてこれから宇宙にいる強大な敵と対面するのに妊婦を連れて行ったり、敵が提案してきた交渉内容とそれを拒否したことを正直に話した上で、安全か?という質問に分からないとだけ答えるなど明らかに言うべきことと言わない方がいいことを逆にした会見を行ってデモが起きたり等雑な点も少しありました。
ここまでは批判的な事を述べましたが、シルバーサーファーの動きがどれもかっこよかったり、産まれた子供と親とおじさん2人の家族感、生活の中のレトロな部分など観ていて楽しめました。
一応予習のつもりで昔の映画3つ観た身としてはギャラクタスって本体別にあったんだと驚きました笑
アクションシーンは殺陣のようなスタイリッシュさとは違う強大なものに協力して挑む派手さがあって良かったです。
ポストクレジットもドゥームズデイへの期待を高めてくれる素敵なものでした。
総じて面白かったけど今後のMCUの展望として時間が無く2作目でやるべきことを1作目としてやったのかなと言った感じでした。
1作目で特殊能力を手にして葛藤などを描き敵は地底人などまだ地に足の着いた敵、2作目が今作、なら凄く没入できたと思います。
あと見逃しただけかもしれませんがファンタスティック4のマネージャーみたいな黒人の女性はどういう立場だったのかだけ最後まで気になってしまいました…スーがリーダーやってる団体の人?