キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールドのレビュー・感想・評価
全388件中、81~100件目を表示
8歳の息子と吹替版を見ました
私のせいで、派手な映画にだいぶ慣れてきた息子と視聴してきました。
鑑賞後でないと分からないと思いますが
配役は皆かっこよくて好きです。
●サム・ウィルソン(ニューキャプテン・アメリカ)
アンソニーマッキーもしゅっとしてて、ヒーロースーツが良く似合ってます!
●サイドワインダー
敵役の一人です。登場シーンは、少ないものの銃のリロードのアップが格好良過ぎて痺れました。
●サディアス・ロス(サンダーボルト・ロス)
ハリソン・フォードは、やっぱりおじいちゃんなっても格好良いですね。役の性格はクソだけど。
●イザイア・ブラッドリー
黒人キャプテン・アメリカ。演じるカール・ランブリーさんも優しい顔と強靭な肉体で説得力があった。もうちょい活躍させてあげてほしかった。
●ホアキン・トレス
2代目ファルコン。新米感溢れて爽やかで何かかわいい感じ。今後も期待してます。
まだ敵も仲間もキーマンいますが、一旦こんな感じ。
ストーリーは、敵の動機も分かりやすく感じたし、アクションもキャプテンのニュースーツと盾を使いこなしてて格好ええです。
ただ〜ドラマ版ファルコン&ウィンターソルジャー見たし、キャプテンを担う不安や葛藤を描きたいのも理解できるけど、レッドハルク戦以外は、もうちょいサクッと片付けてほしかった。
一番?ってなったのは、空中戦です。
誰が誰を攻撃してるか分かりにくいのに、
時間かけ過ぎで、この先のストーリーでいろんな化け物出てくるのに大丈夫かいなとおもた。
サムは自分が思ってるより、強いんだぜって感じで良かったのに。ドラマ見てる前提の作りだから今まで出番の少なかったサムへの思い入れが湧き上がってはこなかった。細かいシーンなんか正直忘れてるし。
空中戦を短く爽快に片付けて、もすこしイザイアとの関係性とバッキーのシーンを追加してほしかった。
ベティ・ロスのシーンもね。
サムとロスが何で仲悪くなったのか、もうちょっとだけ映像で説明してほしかった。
久々に楽しめはしたが‥
純粋に楽しめる作品ではありましたが、良作とはいいがたかったかと思います。
映像美や音響はIMAXで観たので、特に不満はなかったです。
ストーリーに関しては、予告で観せ過ぎかと。予想した結末よりも丸く終わってしまったため、もう少しどんでん返しが欲しかったです。
新要素もあまりストーリーに絡んでこないまま、最終決戦になってしまい、中途半端に感じてしまいました。
アクションシーンも既存の組み合わせで新鮮味がなく、期待していた部分の5割ほどしか満たされませんでした。
インクレディブル・ハルク未視聴だったので、そこが気持ちの乗らなかった点かと思います。
今後のMCUが徐々に発見してくれることを祈ってます。
marvelの落穂拾い
一身上の都合(iPhone水没)の為、レビュー書きそびれてました。
結構前に見たしちょっとまとまらないので、書くの面倒になってましたが、とりあえず。
この映画は、ドラマのThe Falcon and the Winter Soldierの続きで.三代目キャップ(ドラマで二代目がいる)となったサムのお披露目興行と言えますが、はっきり言ってドラマの方が良かったなと。
2021年の襲名までの葛藤を描いたドラマは良くできていて、その勢いを保ったまま本作が製作されていれば違ったのかなぁと。
脚本家や俳優のストの影響もあって、ちょっとタイミングを逃した感がありました。
アンソニー・マッキーはエミネムにディスられた時から好きな役者で、知名度上がって良かったなあ〜今やキャプだし好漢サムは彼の好演があってのものだし、ドーピングしてない人がキャプを名乗る資質、誠実さが良く出てると思うし、本作でドーピングすれば良かったって軽口言うのも良い。いい奴なんだよねー。
で内容ですが、今更のインクレディブル・ハルクと無かった事にするもんだと勝手に思ってたエターナルズをフューチャーしての、ポリティカルアクションで、キャラを知ってる人ならロス将軍(本作で大統領)がレッドハルクになるのは周知とは言え、予告編で見せすぎ感がありました。ウィリアム・ハートが亡くなったのでハリソン・フォードに変わったサンダーボルト・ロスですが、シビルウォーとかあんなに憎たらしかったロスのキャラが、ハリソンの方に寄っていて子煩悩なキャラが強くなってて違和感がありましたが、最後にサムに説得されるのはハリソンだと妙に納得したりしました。
それ以外はそんなに違和感無く観れましたが、事件が洗脳とかで進むとことか、同じ事繰り返してなあとか、もう一捻り無いかなあとか思ってました。
本作鑑賞後にキャプテンアメリカ/ウィンターソルジャーを観直して、やっぱり面白いなあと再認識したりと、うーん次作のサンダーボルトに期待かなあとか思ってます。
とりあえずサム、ガンバレ〜
頑張った方
最近のmarvel関連の作品が微妙すぎて見ようか迷ったのですがそーいえばロバート・ダウニー・Jrがドクタードゥームとして復帰することを思い出し関連しそうなので鑑賞。
感想はめちゃおもろいって人もいれば、は?ってなる人もいるなんか好き嫌いが分かれそうだなと感じましたね。
見てて所々ディズニープラスのオリジナルドラマとかを見てないと分かんないところもあるけどエンドゲームまで鑑賞しおおかたマーベルの世界線がわかれば楽しめると思います。
ただえ?日本強くねとかなんでやねんと思わずツッコミたくなるようなシーン点々とはあるけども社畜の精神が遺伝レベルで組み込まれてる日本人ですからサノスの指パッチンで人口半分減っても取り敢えず出社して仕事しまくりアメリカとためはれるくらい経済成長しててもおかしくなくねと勝手な妄想をして置いて自分の中で自己完結させて私はこの映画を見てました。
この映画をお勧めしない人はエンドゲームまでを見て原作コミックを少しかじって無限の感動をえてしまった人ですかね。あとはあくまでフィクション。制作の奥の奥までみてLGBTとかリアル世界と照らし合わせてしまう人そんな人はおそらく無理です。あと久しぶりにマーベル見る人それかmarvelだから面白いというmarvelヒーロー神話を信じてる方おそらく戦闘シーンがしょぼく感じてしまうかも。
最後に悩んでる人は映画の広告を見てくださいネタバレたっぷりなので。
上映中トランプ大統領の愚行が頭から離れなかった
あんたたちまだやってるの!?
別の映画で予告を見てたから戦闘シーンに期待してました。
結局良かったんだか悪かったんだか。。
なんか今の日本じゃあり得ねー日本が出てきてしねと思った。つーか現実世界じゃトランプがあんな出来なのでそのへんは奇しくも被ってたとゆーか。
とにかく相変わらずうだうだやってんのなーみたいな?いつまでやってんのか。
そーゆーのはある意味リアルかもしれない。
敵が少なくて弱いからなんとかやっております。
武装が所々なんかユニコーンガンダムっぽかったです。有能なビットだねぇ。感謝しやがれ?
ストーリーは正直どーでも良かったです。んなことより…
途中から身長ちっちゃくて可愛い隊長みたいな子が出てきて、時たま見せる2つの膨らみにおっきしたとゆーか。見せちくれ〜
わりとはぁはぁして大満足の★2点でした笑い
いやらしい作品でした。
大体あの盾は非人道兵器ですか?
ちょくげきしたらしなねーわけ?どタマとかにさ
何も知らないで見たけど
何も知らないで見てたのに、肝心の落ち(?)のハリソン・フォードがレットハルクになるよって話はあちこちでバラされてたので、なんかすごいアンバランスな状態でした。
血清を打っていないことをコンプレックスに思っているけど、今度のキャプテンアメリカは普通に強そうだし、かっこよかったです
MCU作品多くてめげそうだけど、次のアベンジャーズまでになんとか追いつこうと思いました
アベンジャーズ再結成の足がかりとなれ
キャプテンも大統領も最高、面白かった。
新世界の姿とは
MCU最新作。サブタイトルは「勇ましき新世界」だが、braveは「大胆不敵」だとも言える。この数年のうちに、世界各国で、周りの言うことなどに一切耳を貸さないような人物が権力の座につき、戦争を含めて好き放題・やりたい放題にしている現実がある。そんな時代背景の中で、大統領が怪物化するように描いたのは決して偶然ではなかろう。まぁ、そんな怪物が壊すのがホワイトハウスではなく議会議事堂だったらもっと風刺が効いていてよかったのに、と思ったのは私だけだろうか?
たったあれだけで戦争が回避できるのか?などと思う場面もあるのだが、「マンガ」相手に目くじらを立てていてもしょうがない。アクションそのものはマーベル・クオリティなので、難しいことを考えずに派手なシーンを楽しみたい人には良いかも知れない。
エンドゲームで一旦終わったアベンジャーズ・シリーズを新キャストでリブートすることが本作の最大の目的だろう。MCUとして作り続けなければならないのは理解するが、これまでのものをそのままにしておいてやるのも一つの考え方なのではないだろうか。
ちゃんとヒーロー映画だが
サイドキック付きのヒーロー映画
政治も絡んでMCUでは珍しいタイプ
ただやはりサムには荷が重すぎる。
スティーブから受け継いだキャプテンアメリカ
アイアンマンを彷彿とさせる空中戦
ウィドウが裏でサポート
ワカンダに作ってもらった翼
ヴィランもハルク陣営の引き継ぎ
サムによるサムにしか出来ない
キャプテンアメリカではなかったかな。
ただバッキーの希望ではなく目標っていうので
遠く離れたヒーローではなく誰もがなろうと憧れられるヒーローっては明確になって良かった。
まぁ、ヒーロー映画は共感よりも
憧れであって欲しいんだけども…
サムにしか出来ないことが
ロスにやった「説得」なのだとしたら
vs異星人はどうするの?
横にキャプテンマーベルいたら
普通にワンパンで終わらせられちゃうよ?
って今後のMCUに対して不安も残った。
キャプテンなんだから中心にいられる人であってほしいなぁ。
アベンジャーズ再結成はとても良い話題で
フェーズ4で見失ってたMCUとしての方向性が
やっと向かう先と主軸が見えてきた印象
キャプテンアメリカは帰ってくるとのことなので
サムによるサムのキャプテンを期待したい。
映画単体では良かったので★3.5
文句なし。見たいもの全て見れた。
あのズボンは破けないの?
もはや醜態
MCUシリーズはあんまり真剣に
見てこなかったのですが
まぁ今週はこれくらいしかないか
という感じで観賞
まぁ感想は「ない」です
一応封切日に観たんですが
あまりに感想がなさ過ぎて
レビュー書く気も起こらず
サノスも倒したあとの
アヴェンジャーズの世界に
特にやることあるのか
って感じでしたが
やっぱ無かった
そもそもMCUの世界に
リアル政治を持ち込むってのが
ナンセンス
リアルの中国との関係悪化に配慮して
アダマンティウムの対峙国が
日本に変わったり
もうシナリオから
ダメダメなのです
もともと予告でネタバレしすぎ
と批判されてましたが
大抵予告でそれやる映画って
前評判を恐れているんですよね
つまり作り手にも自信が
ないんだと思う
申し訳程度にハリソン・フォード
起用したり
(ハリソンさん本当にこれが
引退最終作でいいの?)
ただでさえ行き過ぎたポリコレで
腐ってきてるらしいアメコミ界
だそうですがこんな焼き直し
ばっかやってたら誰だって
見放すでしょう
MCUは二度と観ないと思う
アベンジャーズメンバー交代の始まり
キャプテンアメリカシリーズの第4作。
通常であれば、このシリーズを鑑賞していれば設定、関係性は理解できるのですが、マーベル作品ではそうはいきません。ファルコンことサム・ウィルソンが2代目キャプテンアメリカとなっています。これはネット配信ドラマで描かれています。またサディアス・E・“サンダーボルト”・ロスという人物が登場しかも現在大統領となっている。誰?この人となります。展開的にはなにやらいわくつきの間柄となっています。どうやらハルクと関係があることがわかります。消化するには「インクレディブル・ハルク」を鑑賞することが必須となりそうです。こんな冒頭の過去作品からの設定を踏まえるというお約束が終わりいよいよ本題となっていきます。ある特別な資源の所有権を巡り各国が奪い合うという展開となります。これは近年起こっている国際問題でありリアリティがありますが、その中に日本が加わっているというのは違和感です。資源を奪われアメリカに抗議したり、要求を跳ね除け、艦隊を派遣するそして攻撃されたらアメリカに攻撃すると主張する日本。ありえないでしょうと少なくとも日本人ならそう思います。そんな緊張感を仕組んだサミュエル・スターンズ別名ミスターブルーが登場します。(こちらもハルクと関係がある)こんなショボいのが本作のラスボス?となります。あっけなく捕まり解決となります。ここから次回作への新キャラ紹介です。大統領の側近の政府高官が元レッドルームのブラック・ウィドウでした。これがブラックウィドウの2代目?そして登場する赤色のハルク。大暴れするもようやくなだめます。つまり新アベンジャーズ候補が2名登場ということです。迫力ある映像は安定してはいますが、話の展開は平凡でした。かつての圧倒的なパワーが感じられないシリーズとなりそうです。
タイトルなし(ネタバレ)
アクションがスピード感と盾のピンポール効果が楽しい気持ちいい
ドラマでなくした自信を取り戻し、キャプテンアメリカに馴染んできて覚悟がきまったそんな感じ
黒人の血清なしの生身で努力型ヒーローに進化
星条旗の盾が象徴するヒーロー像が昨今のアメリカからなんとなくこうなのはわかる
シンプルでわかりやすいがなんか薄味
ウィンターソルジャーのような事件を追っていたらデカいのに巻き込まれたみたいなのはなかった
エターナルズの続きの話しがあまり進まなくて残念
アダマンチウムのことが決まったのなら、せめてポスクレ1か2でアダマンチウムの関連性のあるものが欲しかったな
しっかり予習をしていったわけですが。
MCU作品は、ずっと最初から見続けてきたけれど、もう一度しっかりと復習というか予習?していったわけですが、最初の方、話が政治のこととかぐちゃぐちゃしていて、ついていけなくて、話長っ!てなってしまいました💦
中盤以降、ああ、そゆことね。とやっと頭が追いつきましたが、その頃にはもう、ああもうキャップの美しさだけを堪能しようと脳内シフトチェンジをして楽しみました。
アクションもすごかったし、かっこいかったし、美しかったけど(音も良かった!)
ちょっともう、いささかMCUはお腹いっぱいかなー💦
面白かったけどね。面白かったんだけどー、かっこよかったんだけどー、ハリソン・フォードもすごかったんだけどー、ちょっともう厳しいかもー💦離脱するかもー💦
全388件中、81~100件目を表示