「i love myself」キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド hyvaayota26さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0i love myself

2025年2月16日
iPhoneアプリから投稿

キャプテンアメリカのストーリーラインをもっと掘り下げてほしいんだけど、まさかのインクレディブルハルクの続き!なんで?

ロスの娘との確執を覚えてる人がどれほどいるのか…。ウィリアムハートもいないわけだし。どうせ仲直りするんだろうし。桜もあからさまにCGだし。

スティーブロジャース時代のキャプテンアメリカは冷戦後、アメリカのアイデンティティが揺らぐ中で、第二次大戦中の「アメリカの正義」を持ったままのキャップの苦悩を描いた。

常にキャプテンアメリカとして「認められ」なければならないサムウィルソンや、功績を葬られてきたイザイアが体現する黒人の歴史と苦悩をもっとストレートに描けなかったのか。アメリカでwokeが嫌われている今、黒人のキャプテンアメリカをどう描くかに正面から向き合ってほしい。まあ、そういうのがもうウケないのかもしれないけどやりようはあると思うんだよね〜。

結局、メインは白人のメロドラマで、黒人のストーリーはサイドストーリーなのだろうか。ハリソンフォードは好きだけど、なぜ急に彼がほぼ主役に??散々暴れてあれで終わりなのも都合良すぎる。

エンディング曲はテンション上がった。ファルコンの続きならバッキーとのバディムービーにもできたのでは…?(ていうかファンはそれ期待してたのでは)

全体的に継ぎ足した感というか、ウケそうなシーンを足してった感じで映画としての快感みたいなのがない。マーケティングでなんとか形にした感じ?

バッキーのシーンなんてあとから慌てて撮りましたって感じでショットも決まってなくて学芸会みたい。

対米追従をやめた世界線の日本がみられるのがおもしろい。自衛隊はあんなに簡単にミサイル撃てないけど。中国もイスラムも仮想敵にできなくなって、アメリカに意見を言うのは日本とフランスとインドという。

エターナルズは亡きものにされたのかと思ってたので、続いていたことに驚いた。ヴィブラニウムでもあんなに揉めてたんだからそんなすんなりいくのかなあ。

もうMCUは卒業する!というほどつまらなくもないし、次が楽しみ!というほどおもしろくもないし、またダラダラ見続けるのかなあ。

ファルコン&ウィンターソルジャーも見たけどほぼ忘れてて、新ファルコンは記憶になかった。これだけは思い出しとけっていう事前のコンテンツ必要だよね〜。終始、だれだっけ?なんだっけ?って思いだしながら見るのしんどい。もうちょっと説明のある脚本にもできたのでは。

ガスことジャンカルロ・エスポジードの悪役を期待したのに雇われた刺客程度で物足りなかった。もっと悪いガスがみたい!

hyvaayota26