劇場公開日 2022年11月18日

ザリガニの鳴くところのレビュー・感想・評価

全439件中、221~240件目を表示

4.5テイラー・スイフト⭐️

2022年12月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作のファンで自ら楽曲提供をした
テイラー・スイフト!
125分の本編の全てを説いて解いてくれた
彼女の歌詞こそが私には1番の衝撃でした!

コメントする (0件)
共感した! 23件)
ねもちゃん

5.0やめられない。

2022年12月1日
iPhoneアプリから投稿

本を読んだ時の頭の中のイメージと映像のピッタリ度で言ったら過去1番だったし、内容の面白さは本で痛感していたのでその期待を下回ることなく、それでいて余計すぎる要素が見つからず大満足だった。
キャラクターも分かりやすくて本を読んでいなくても十分楽しめると思った。
こんな作品に出会えるからやめられない。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
とっちゃん

4.0質問!観た方に聞きたいです!

2022年12月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 5件)
生馬

4.0スズメも良いけどザリガニも見なきゃ損

2022年12月1日
Androidアプリから投稿

アメリカが抱えてきた偏見社会を取る上げた秀作。民主主義を掲げるアメリカ裁判は陪審員制、その陪審員に宿る偏見といかに闘っていくかを真正面から取り上げている。それで衝撃ののラストが、、、。どこまで真実かは判らないが、状況証拠だけで求刑する検察の姿を見ているとアメリカの当時の民主主義も大した事ないなあ、もっとも今のアメリカ民主主義も揺れている、ベストセラーになった背景は今のアメリカだから?なお、日本も完全なわけではないが。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
蘇我馬子

4.0後半は一気に盛り上がる!

2022年12月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
プリズナーN0.6

3.5幕を閉じる

2022年12月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ブレミン

4.0良作

2022年11月30日
Androidアプリから投稿

淡々と暖かく展開。偏見と戦う。最後のどんでん返し。良作です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まえあき

3.5鳴いてた?

2022年11月30日
Androidアプリから投稿

ザリガニの鳴き声を聞きにいったのに、よくわからなかったのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
みみ

4.0「私は湿地だった」

2022年11月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ノースカロライナ州の湿地帯で発見された若い男の死体。彼は町の裕福な家の青年だった。
やがてある少女が容疑者として挙げられる。
たった一人、その湿地帯で生きる「湿地の少女」。
彼女はなぜそう呼ばれるのか。
そして男の死の真相は…。

原作はアメリカ合衆国の動物学者、作家のディーリア・オーウェンズの同名小説。
リース・ウィザースプーンの製作会社ハロー・サンシャインが映像化権を獲得し、彼女自身もプロデューサーを務め、テイラー・スウィフトが志願して本作の楽曲を書き下ろすなど話題の多かった本作。
結末は正真正銘の衝撃!
というトレーラーのラストに惹かれて鑑賞したが、正直途中でオチが分かってしまった。
原作は未読なので何とも言えないが、少なくとも映画本編ではそれとなくヒントを出していたような気がする。
「ザリガニの鳴くところ」の意味は最後までいまいちよく分からなかったが、とりあえず本作はミステリー的にどうこうと言うことではなく、さまざまな要素を詰め込んだストーリーがとにかく面白かった。
ー無垢な少女がたった一人であらゆる困難を乗り越えて成長していくー
どおりでペリーヌ物語や小公女セーラが面白かったわけだ。
ちなみにNetflixのテイラー・スウィフトを追ったドキュメンタリー「ミス・アメリカーナ」は、ある意味本作の戦うカイアを地で行く作品となっている。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ヒックス伍長

3.0価値観

2022年11月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
hiro

4.0ザリガニの鳴くところは自分で作るしかない

2022年11月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
せつこん

4.0湿地と共に生きた女性

2022年11月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
kame-pukupuku

4.5評判通り!!

2022年11月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
花散里

4.5湿地帯もカイアの映像もきれい!

2022年11月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ミステリー形式になっているが、主人公カイアの成長物語、半生記ですね。
湿地帯の映像もカイアも魅力的。
難しいこと考えなくても、観客はカイアに寄り添って2時間の作品を楽しめます。

最後にアレッ?と思わせる場面もありますが、それで全体の感想が変わることもない。
出版社との会食の場面でのカイアの言葉を思い出す・・・・
「それも自然の生き物の行動で、そこには善も悪もない。」
なるほどです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
センノカゼ

1.5何故高評価なのか理解できない。

2022年11月29日
スマートフォンから投稿

冒頭部分で青年の変死体が発見され、カイヤという主人公の女性が、その嫌疑を掛けられる。

その後、弁護士にカイヤが自身の半生を語るという形で、カイヤの生い立ちの回想がはじまるわけだが...

その生い立ちが、面白みに欠けている。

もう少し情緒豊かに表現してくれれば、また違った感想になったかもしれないが、実に単調で淡々としている。

父親によるDVや母親の家出、恋人の裏切り等、孤独な立場に立たされるカイヤであるが、それらが叙事詩のようにあったことを並べただけのようで、心の琴線には触れなかった。

本来、孤独の描写とかは好きな性分であるので、感情移入もできるし、グッとくるはずであるのに、この映画の鑑賞に際しては、まるでそれを感じなかった。

また、父親によるDVや学校に打ち解けられないカイヤが、色恋に対しては、その傷やハンデなど微塵もないが如く、事も投げに、心開いて、対応できる点なども、ご都合主義に思えてしまった。

中盤辺りから、そのようなストーリーに対する懐疑心が生まれてしまったので、終局に当たっても、「そうなの。でも、だからなんだろう」と思えてしまった、

どこかで似たようなドラマを観たことがあるような即視感も相まって。

一つよかった点を上げるとすれば、壮大な自然を映した映像美だろう。

そこだけよかった。

ということで、私には何故この映画の評価が高いのかまるで分からなかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
TW

3.0後半まで待ってね

2022年11月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

途中まで高評価がわからなけったけど
後半じわじわと
ラストも秀逸でした
脇役さん達 皆素敵でした

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たつじ911

4.5羽化

2022年11月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 18件)
U-3153

4.0人々から湿地の娘と蔑まれて育った孤独な生い立ちとカロライナの雄大な...

2022年11月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

幸せ

人々から湿地の娘と蔑まれて育った孤独な生い立ちとカロライナの雄大な湿地帯や鳥達の姿がコントラストになっているように思えた

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あとみ

2.5ミステリー?

2022年11月28日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
慈

4.0Jumpin' Marsh Girl KYA

2022年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 60件)
kossy
PR U-NEXTで本編を観る