劇場公開日 2022年11月18日

「ミステリー感は少なく感じた」ザリガニの鳴くところ ふわりさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5ミステリー感は少なく感じた

2025年5月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

Netflixで鑑賞。
湿地や海辺等の自然の情景を見るだけでも、やはり大スクリーンで見たかった。

出ていく母よ、兄よ、暴力父に耐えられず家を出るならカイアを連れていけー。ちょっと「DOGMAN」を見た時と似たような気持ちになりましたよ。
街の人々からは湿地の娘(Marsh girl )と蔑まれ、教育も受けられず孤独で悲惨な日々を送る、そんなカイアも人との接触があるが、やはり寄ってくるのは男。何も起きない訳がないー。

人里離れて暮らすこの類の話は、救いの手が延べられても、自分が慣れ親しんだ環境に身を置き続けるパターンが多いように思う。ジャンルは違うが昔見た「エメラルド・フォレスト」もそんな感じ。(街では暮らせない)
カイアを育み、生きる術を見つけた湿地が彼女の生きる場所。
自然界の在り方が彼女に染み込んでいる。それが、やっぱり!?…というラストにも活かされ、うまく構成された物語と思いました。

*****
自転車に乗るかのようにボートで移動する人々の様は、そうそう見る機会がないので興味深かったです。

原題:Where The Crawdads Sing

ふわり
talismanさんのコメント
2025年5月16日

湿地帯のボート移動の風景は新鮮でした🚣‍♀️

talisman
PR U-NEXTで本編を観る