Dr.コトー診療所のレビュー・感想・評価
全123件中、41~60件目を表示
映画にすると難しいんですね。
評価が2つに割れるようですね。ドラマから見ていますが吉岡さんの演技力に惹かれてこの作品も絶対に見たいと思っていました。ドラマでの時任さんの強くて優しい存在感も好きでした。
映画だとこんな感じの仕上がりになってしまうんですね。
ドラマでのDr.コトーの良さって個人的には役者同士の空気感と、島での時がじんわりゆっくり流れている表現力だったので、映画ではそれが満足に得られませんでした。
無駄にセリフを言わなくても無言の間や役者さんの表情が心に響く感じのドラマの方が良かったです。映画だと時間の制限もあるから難しいですよね。
でもやっぱり吉岡さんの演技は好きです。間だけで心にダイレクトに伝える事ができる役者さん。心の中で葛藤する役が合ってますね。
ラストの手を伸ばすシーンが一番良かったけど、こんな感じで意味深なのはDr.コトーらしくないなと思いました。
続きがあるのかないのか、どちらにも転べるように作ったのかな。
見る前は号泣を覚悟してましたが全く涙腺はゆるみませんでした。
今一度ぶつかる「限界」という壁
伝説的な「Dr.コトー診療所」というドラマが、スタッフ、キャスト再結成で完全復活!
というだけで、もうこの映画には十分価値があるし、ファンには見て損のないものとなっている。
あの雰囲気、音楽、世界が帰ってきてくれたというだけで、もう満足。
ただまぁ、脚本はあれだったけど。
具体的に言えば、過疎化の進んだ市町村の医療問題という、重大な問題を取り上げ、かつあまりに不幸に見舞われ過ぎて、こんなになっちゃってさすがに限界だろってくらいにさせちゃいつつ、結局血反吐を吐きながら現状維持で問題解決には至ってないというところ。
ラストの説明描写がゼロなのは敢えてなのかもしれないが、にしても問題だらけだったのに説明無しで何とかなりましたーっていうのは、ちょっといい加減だったかなと。
でも実際問題、現代の少子高齢化による人口減少、過疎化は深刻で、そこに焦点を当てたかったのは伝わったし、かつあの志木奈島という、「奇跡と犠牲」によってギリギリ成り立っているというのも、いずれはぶつかるのは明白だったわけだから、ラストに相応しいシナリオでもあったかな。
何はともあれ、面白かったです!
ただ、やっぱドラマの視聴者じゃないとあんまり面白くは無いと思うので、最初のワンクール、2004くらいは見た方がいいと思います。
あくまで個人の解釈です
*原作マンガは読んでいません。
ドラマシリーズ〜映画の感想です。
この映画がコトーシリーズのラストで集大成と聞いたので、こういう解釈にたどり着きました。
様々な意見があると思うし、人それぞれで解釈が違っていいと思います。
台風の夜から数ヶ月が過ぎたであろう島の人々のいつもの暮らし、診療所に集まるみんなの笑顔、子供を抱き上げるコトー先生、この最後の映像の解釈。
力を120%使い切ったコトー先生が最後に心に描いた映像(=コトー先生は亡くなった)という解釈に自分は落ち着きました。
そのほうがコトー先生「らしい」からです。
そして「生きて」と言った昌代さんの卵焼きをコトー先生が食べるシーンがなかったからです。
コトー先生が貫いてきたのは
「目の前の命に全力で向き合うこと」
ドラマシリーズの時からそれは何も変わっていないんです。
だから今回も「全力で向き合った」だけなんだと思います。
「自分を犠牲にして」とか「命に優先を付ける」とか、コトー先生の中にはないんです。
「医者だから」とか言う前に、目の前で助けを必要としている人がいたら全力で助ける人なんだと思います。
ドラマシリーズで最後のエンディングの曲が流れる時、みんなが笑ってる中でも素晴らしい景色の中でも、コトー先生の背中はいつも孤独を抱えているように見えました。
「寂しそう」とかいう生半可なものではなく、「信念を持った孤独への覚悟」のように感じました。
今回の映画は20年分のコトー先生の「孤独」と「覚悟」だと思いました。
そしてコトー先生が「そういう医者だ」ということ、そう思うと自分なりの解釈に自然と辿り着きました。
海外の戦争中の国などでは医療施設に人が押し寄せ、何日もかけて歩いて来て施設に着いても診察してもらえるまでまた何日か待つ、と聞いたことがあります。
孤島で唯一の医者というのは立場は違えど、みんなから頼りにされることには変わりはないと思います。
島民はコトー先生を頼りにするし、他の人はきっと励ますことしかできない。
テレビシリーズからのファンで大好きなドラマなので、今回の映画は見ていて辛くなるものでした。
でもそれは自分が「コトー先生」の本当の孤独や覚悟がわかっていなかったからなんだと思いました。
もちろん今でも自分は想像するだけで、わかるはずもないですが。
コトー先生をずっと体現してきた吉岡さんの今回の鬼気迫る演技は素晴らしかったです。
孤独と覚悟「コトー先生という人」を生きていました。
コトー先生の死=アンハッピーエンドとは思いません。
彼はそういう人だった。
そして真っ直ぐに全力で生きた。
彼がいつもずっと20年間願ってきたのは最後の映像と同じ。
みんなのいつもの「暮らし」と「笑顔」なんだと思います。
そしてそんなコトー先生だったからこそ、彩佳さんやみんなに好かれたんだと思います。
この映画でハント先生が唯一マトモなことを言ってる、と口コミに書かれてる方もいます。
ハント先生や鳴海先生のような方が医者であるべきだと自分も思います。
頭ではそう思います。
だけど何故でしょう?
自分がもし病気になったことを想像した時、やっぱり見てもらいたいのはコトー先生なんです。
観たことを心の底から後悔した
初回のドラマからずっと見ていたので16年ぶりに復活したことをホントに嬉しく思い、楽しみにしていたのですが、映画を観たことを心の底から後悔しました。
こんなに後味の悪い終わり方にする必要があったのか?・・・と、制作側に問いただしたいくらい。
島の人たちのためにずっと頑張ってきたコトー先生を失明させる必要があったのか?
コトー先生は、患者に寄り添い、どんなに難しい治療でも諦めずに患者を絶対に見捨てない。
人格者な上に腕の立つスーパードクター。
そもそも現実にはあまりいなさそう・・・な人物設定なのだから、最後までスーパードクターの設定を崩さないで欲しかったのに、いきなり現実的な終わり方。
島の人たちの自分勝手さに呆れるばかり。
自分の義理の息子が『急性骨髄性白血病』という命に関わる病気になったと知らされた時、『これからどうすればいい?わしは何もわからんからコトー先生に聞くしかないんじゃ!』と言ったきり何もしようとしない、あやかさんのお父さん。
場所は違えど自分の娘が罹った病と同じ癌であり、どんなに深刻な状態であるか判るはずなのに、強引にでも入院させようとしないのは信じられない。
悩んでいる暇があったら大きな病院に入院するよう説得しろ。
おまけに、前もって台風が来ると判っているのだから、その前に本土に送るか、あやかさんが入院していた病院に送り込め。
コトー先生が島にいなくなると困る・・・結局コトー先生の命よりも、こっちを優先させるなんてホントに身勝手な奴。
失明してしまったからもう手術もしてもらえなくなるねぇー。
坂野さんと一緒にハント先生に頭を下げてコトー先生の代わりをお願いするべきだった。
並行してコトー先生の代わりを探す手はずを整えるべきだった。
坂野さんもハント先生に痛いところを付かれて逆切れしている場合か。
そして。
『コトー先生とあやかちゃんの子供を取り上げるまでは死ねん』と言っている割には、先生の言いつけを守らず薬を飲まない、なみちゃんのおばあちゃん。
挙句、台風が上陸した夜、避難所にはいたくないとわがままを言って役所の人に送らせ、自宅で倒れているところを発見されるが心筋梗塞で診療所に運び込まれて、結果、コトー先生に決定的なダメージを与えることになった。
倒れたコトー先生を放置している意味も判らん。
一緒に観に行った人はコトー先生が失明した・・・であろうことに気が付かなったと言っていた。
子供の手を取ろうとする手がおぼつかない感じだったのは目が見えていなくて手探りで探している…様子を描いていたのだろうし、子供を抱き上げる時に子供に視線を合わせていなかった。
子供が初めて歩き出した瞬間だったのに。
それを見ることもできない。
自分を犠牲にしてでも島の人を救うコトー先生の”美しい姿”・・・というテーマで描きたかったのか?
それで感動させようとしたのか?
全然感動しない。
出来るわけがない。
こんなことなら観なければ良かったと心の底から後悔しました。
ドラマのまま終わらせればよかった。
荒んだ私の心を救ってくれたのは、たけひろくんがまた医者を目指すようになったことと、ハント先生が全部私の言いたいことを言ってくれたこと。
高橋海人くんの演技がとても良かったです。
私の中で『姉ちゃんの恋人』と並んで”ツートップ”となりました。
映画の登場人物にここまで感情移入してしまう自分もどうかしている・・・と思うのだがwww
ドラマの世界観の続きを観られます
実際にドラマの中でも長い時間が流れていたのでしょうね。
新キャラクター二人もドラマの世界にハマっていて良かったです。
コトー先生と彩佳が立て続けに倒れる「ああフジテレビ」ですが、今回に関しては説得力がありました。
この結末に不満はありませんが、原作では絶対にたどり着かない結末のはずです。
公開を機に山田先生がペンをとってくれないものでしょうか……。
そこまでやらせちゃいます?
原作観ずに何気なく観ました。
たくさんお客さんが入っていたので人気ある作品だなと思いつつ、途中までかなり起伏がないストーリーのため、原作知らないとなかなか入り込めないかもしれません。
そして起伏の部分が主人公の大病で創るあたりも、禁じ手的な感じがします。
なので無理やり感情が揺さぶられる感じです。涙している方もいました。
ただやはり、急性白血病なら一刻も早く本土で治療させるべきだし、トリアージをしないのもドラマとはいえ疑問です。
それがDr.コトーだ!と言われればそれまでですが…
なんかモヤッと
2022年の映画納めに泣ける映画にしようと思って鑑賞。でも、思ってたより泣けなかった。もちろん島の人の暖かさとか綺麗な自然とか感動はするんだけど結局、コトー先生に甘えているだけ、離島医療の仕組みは限界だという課題には何の解決策も出てないからかな。いや、途中案は出てたのにコトー先生の病気がわかってからどうなったのかわからないままだった。
コトー先生が倒れたときに何故かみんな立ってるだけとか、あんなに沢山いた患者はどうした?とか、そもそも避難所から家に帰す役所の人もどうなんかとか、色々気になってしまってダメだった。
ああ、でもコトー先生が剛洋に厳しい言葉をかけたり、剛洋が経済的理由で中退してたり、不器用なお父さんとの距離感とか、和田さんの背中とか、やはり信用できるなと思う部分もあり、とりあえず完結編まで観れたことには達成感。
泣けませんでした。
ドラマが好きだったので、映画公開が楽しみでした。ですが、上映開始まもなくして嫌な予感が。
結果的にはドラマが好きな人こそ期待を裏切られる結末に感じる作品のような気がしました。
まず、コトー先生が病気になるのはなんとく予想していましたが、タケヒロが医者になってコトー先生を助ける、診療所をフォローしていく王道作品であって欲しかったのに、まさかのタケヒロは医者でもない。いやいや。何回タケヒロの挫折ストーリーを観せられるんですか?せめて医者になったタケヒロが命を救えなくて、医者や命の厳しさに挫折するけど、コトーを助けるために奮闘するみたいな感じなら挫折させるくだりも良いとは思うけど。
ドラマ第1話でコトーに命を助けられて、医者を目指すタケヒロ。恐らく最後の作品になる本作で医者になれなかった話は観たくなかった。
その他にも、蒼井優が演じるミナは全然助けにも来ないし、終盤には重症患者の治療中にコトー先生とあやかも倒れるお手上げシーンからラストも
スッキリしない終わり方。
コトー先生は生きているの?死んじゃったの?
すべてが中途半端で感動を期待していたけど、
結局、涙は出なかった。
こんな終わり方で良かったんでしょうか?
コトー先生のヒーローショー
命をすり減らしてまで頑張るコトー先生に、それでも頼ることになってしまう島の医療体制を非難する新米医師。ついに倒れるコトー先生の側で、何もせず傍観するだけの島の大人達と、ほらみたことかと悲しみに暮れるだけで、これまた何もしない新米医師。終いには倒れているコトー先生に「諦めないぞ!」と叫ぶ原さん。そして立ち上がるコトー先生。
コトー先生を酷使することを非難しているのに、その次には酷使されるコトー先生を美徳として描いていて、結局何がしたいのかよく分からない。島の医療体制を非難する描写を入れているなら、その後、コトー先生に心配させないように島全体でギリギリまで頑張るけど、結局最後に頼ってしまう、ぐらいの案配が、ヒーローショー的にもちょうどいいと思うのだが、重病のコトー先生に、あまりに始めから大部分を頼りすぎていてモヤモヤ。
コトー先生もコトー先生で、重病が発覚したのに、本土の病院に入院せず、仕事しながら自分だけで治療を続けようとする。そうして無理をしてでも島での診療を続けようとするコトー先生と、それを止めようとする星野家。「妻子を考えて!」という彩佳さんに対し、「考えてないと思う?」と言って「死にたくない」、と泣くコトー先生。
島と妻子のことを考えてるんだったら、入院している間の心配よりも、自分が死んでしまった場合の将来のことを心配して早く入院しろよとモヤモヤ。
それでもそれなりに感動したし、生田絵梨花さんも可愛かったし、星4つ。何よりDr.コトーをまた作ってくれて、それが駄作でないことが嬉しい。
最後はめちゃくちゃご都合主義だが、個人的にはご都合主義万歳🙌結局はフィクションだし、どう締めるかは作り手次第。
ただしこの映画の感性をまともに受け取って、日常生活に反映させたりしてはいけない。疲れたときは、周りに気を使わずしっかり休もう。
仕事では感情を優先しすぎず、合理的に考えてトリアージしよう。
満を持して、ではない
相変わらず、離島でのドクターのありかた、大変さを描きながら、身近な人たちがケガや病になり、でもなんとか乗り越えて良かったねってストーリー。これをずーっとやってるよね。映画にするなら、何か違う角度からとか、問題を解決するとかしてほしいな。
台風にきてもらって、ケガ人と病人多くしててんてこ舞いな感じを無理矢理作ってる感じ酷かったと思う。
漫画読破した人間から観て
映像や中島みゆきの"銀の龍の背に乗って"とドラマから使われているおなじみのBGMは最高!!
主要キャラクターの年の取り方も良く、時任三郎のあの渋さ・先生と星野さんの結婚・タケヒロくんの成長もストーリーとしては悪くはなかった。
しかし、ドラマから継続して出ている大塚寧々と今回初登場の生田絵梨花の役はファンには失礼だが真面目に要らない。
大塚寧々はドラマ版と相変わらず心配性なのか勝手にお節介を焼くし、生田絵梨花が演じる看護師は無駄に煩いし邪魔。
終盤で土砂災害で患者が殺到する中コトー先生と星野さんが動けなくなるシーンで仮にエンディングになっていたらもう後味悪すぎましたが、コトー先生がどのように回復していったか?子供はどのように出産したのかをもう少し端折らず描いて欲しかった。
アクシデントが多発してドタバタしたり、シリアスな問題が惹起するのは原作でもあるあるです。
医療を扱った作品ですから…
ひとことReview!
離島ならではの島民達の繋がりの強さと、離島ならではの医療問題を思い知らされた作品。それにしても数十人の怪我人を、重病を抱えた医師、出産間近の看護婦、若い医師や看護婦など数人で治療するのは無理ゲーじゃわ。新参の高橋海人、生田絵梨花が生き生きとしていたのが印象的。
純
原作もドラマも観てないけど…
観れますね。
ポロリと泣いた。
シーンが台風のあたりから
なんだかなぁ、、 ゆう感じ。。
最近Netflixの初恋FastLove観たし、、
負けとるわ。
大衆にとっては神作。医療従事者にとっては駄作
ご都合展開とはこのことか。
TVドラマ、漫画ともに、長年愛し続けた作品。
それゆえにタケヒロの扱いの酷さに愕然としてしまった。
トリアージもしない診療所。「こんな形で見送りたくない」という理由で心肺蘇生を続ける診療所の医師。かと思ったら妻の切迫早産で心肺蘇生をやめて自分も倒れるコトー。倒れたコトーにだれも脈すら測ろうとせず「諦めねぇぞ!」と呼びかける原。。。判斗が泣いちゃう理由もわかる。が、「こんなんむりだよ」って患者の目の前で言うのは医者としてどうなんだ。
人材不足、資源不足諸々の問題を結局放り投げて、星野さんとの赤ちゃんを抱き上げるコトーを映し、綺麗なエンディングを迎える、、、なんなんだこれは、、、
結局医療従事者は搾取され続けて死ぬまでなんの権利も与えられず働くのが当たり前という概念を描いた作品だったように感じた。
懐かしいあの名曲に100歩譲って星1つ。
TVシリーズファンですが
これは酷い脚本ですね。
病気、出産、台風災害と、一気に詰め込みすぎでしょう。。
ラストも全部すっ飛ばして意味深なシーンで終了。
テレビシリーズのファンとしては残念でした。
基本中の基本なんだけどな。
色々と詰め込み過ぎて…てんやわんやになってしまったけれど、もう16年ぶりにこの島を、愛すべき人たちを、コト―先生の診察を、美しい海を見られるということ、そして歌もいい。それだけで幸せな気持ちになってしまう。それほどこの世界観そのものが愛されている作品なんだということです。
ただ内容についてはやはりツッコミどころは満載で…物語の中のお話で、唯一まともだったのは織田先生(高橋海人)だけだったという…なんというか…今まであれほど完璧に信頼関係を築き上げてきたコト―先生が、ある理由で冷静な判断が出来なくなってしまう。そのせいでぐちゃぐちゃになる村の現実を見せつけられたというお話。
ここまできたらもう村人もコト―先生も、ただの共依存関係です。それを今回残念に思ってしまいました。いや~延命治療しないのにしちゃってるし、倒れてるのに誰も叫んでるだけで助けないし、具合悪いレベルがヤバいのにオペしちゃってるし、もうイカレテルとしか思えない酷い内容で、かなり無理がありました。
延命しないなら、しない。リスク管理はこんなことになる前にしっかりとしておく。トリアージはドクターの基本。そうじゃないとみんな死んでしまいます。綺麗ごとだけでは医療はできない、というのは基本中の基本なんだけどな。
なんだか綺麗なお話にしようとするのがコトー診療所の素晴らしいところなのですが、今回は理想主義にもほどがあり、みんなが危険な状態にさらされて、どうするの?という感じから、どうなったの?っていう結論が出ないまま終わってしまったので消化不良です。
とはいえ、やっぱり続きをみたいな。ありますよね?きっと。
ドラマ見てなくて良いです、わかるようになってます。
自分が小さい頃やってたドラマです。懐かしい気持ち!新しいキャストの高橋くんがめちゃくちゃ良い味出してるんで!ジャニオタでなくても評価できます!
最後は死んだのかどうかわからないんですけど結局のところ死んだんですかね。
TV以上でも以下でもない。
何の意図か知らないが、字幕がうざかった。
意外性がなく、先が読めた作品、コトー先生の白血病は完治したのかな?タケヒロの学費は誰が出してるの?消化不良の感じでした。
未熟な脚本、ツッコミどころ多し
先生が倒れてるのに島民棒立ちなのはいかがかと。その後の島民の声かけシーンはあまりに直接的で下品な演出と感じた。
涙を誘いたい、クライマックスを作りたい演出側の思惑が透けて見えてしまっている。
できるならもっと実力ある人に作り直して欲しい。
景色は綺麗。
コトー先生が大すきだから…
…まず、懐かしかった!
島の人々がご健在で嬉しいです。
ストーリーについては、まあ色々と思うところはありますが、エンドロールで中島みゆきさんのテーマソング「銀の龍の背に乗って」が流れて全てOK!
またコトー先生にお会いできたらいいな。。。
全123件中、41~60件目を表示