劇場公開日 2022年12月16日

Dr.コトー診療所のレビュー・感想・評価

全308件中、101~120件目を表示

5.0Dr.コトー診療所 良かったです

2023年1月9日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

愛した作品がいつまでも変わらない童話となって私の心にしっかり現実的に記憶されました。
リアリティーを考えると後半は難しい所がありますが、其々の人物像が生々しく期待を裏切らずに夢を持たせて存在してくれました。終わった感想は満足しました。
そこ迄は出来ないよねと思いつつも予期せず涙が勝手に流れました。こんな風になるとはよそうはしていませんでしたが愛した作品はそのまま童話となりファンのままでいられました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
クマモンおけい

3.0ドラマが好きで、その流れから見ました

2023年1月9日
スマートフォンから投稿

泣ける

難しい

吉岡さん筆頭に安定のレギュラー陣。
キンプリの高橋さん、乃木坂の生田さんも良かったです。
でも、全体を通すと『なんだ、こりゃ?』状態でした。
脚本が酷いのか、もともと重なる悲劇が付き物でしたが、映画版だからと、こんなに不幸てんこ盛りにする必要は無いかと?忙しすぎです。

それに台風シーン、沖縄の方が見たら・・・。
雨戸を閉めない、ネットを掛けないなんて有り得ないと思うし
台風慣れした与那国島で、土砂崩れする場所に家なんか建てないと思うし
(そもそも何処で土砂崩れする?)
*志木那島には有るのかも知れませんが。
公民館と診療所に運ばれた被害者の数、多すぎでしょ。どれだけ大規模災害なんだか。

あと分からなかったのが、最後のシーン。
コトー先生が倒れたあとのシーンは
全てコトー先生が夢にみていた、内容だったのか?
子供が歩くまでに、コトー先生の病気が完治して、ハッピーエンドになったとさ。
って、そんなことは無いですよね?

なんか、モヤモヤ感満載の観賞後でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ぷぅ

3.0ドラマじゃないんだから

2023年1月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

短い上映時間内におさめるために人物を絞る必要があったと思う。
全てが中途半端

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ふわり

4.5テレビドラマシリーズを見てない状態で映画だけを見ましたがそれでもと...

2023年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビドラマシリーズを見てない状態で映画だけを見ましたがそれでもとても映画を楽しめました。
テレビドラマシリーズを見てなくても中島みゆきさんが歌う主題歌の「銀の龍の背に乗って」がとても有名で素晴らしい曲で、別の映画を見た際にこの映画の予告CMの際にこの曲が流れた瞬間映画を見にいきたくなり実際に見てきました。

内容の設定自体もテレビドラマの時から16年がたったということで、コトー先生はじめ村の人達が変わった点もあれば変わってない点もありつつ。
髙橋 海人さん演じる新米医師のハントが研修でこの島に新しく来たり、コトー先生の家にもうすぐ子供が生まれるという設定であったり。
映画中にさまざまなドラマがありつつ、一貫して「命」という尊さや儚さ、素晴らしが丁寧に描かれていました。とてもよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
波風龍雄

4.0殺しちゃダメだ!

2023年1月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

頭の中で繰り返し叫んでいました…中江監督に(笑)

思ったより評価が上がらず心配でしたが、TVシリーズをずっと応援してきた方であれば大丈夫、かな?

あそこは駆け寄らないとダメですよね。それに、コトー先生が超人過ぎ。

にしてもシリーズ完結編、スクリーンで観てよかったー!

コメントする (0件)
共感した! 11件)
つもろう☆

3.5ドラマの方は観てなかったので

2023年1月7日
PCから投稿

割引になるチケットの有効期限が12月いっぱいだったので、特に観に行きたいと思っていたわけではありませんでしたが、他に観たい作品もありませんでしたのでこちらを観に行きました。
ドラマの方は観てなかったので、映画だけでも楽しめた作品でした。ただ最後がちょっとだけパッとしないというか疑問に残ることが多く感じたのが残念。
年末年始の深夜にコトのドラマが再放送されていました。映画を観に行ったのがきっかけ観ましたが、このドラマこんなに面白かったんだって思われてくれたのは観に行ったお陰だなーって思いました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ちいちち

2.0期待してたのに

2023年1月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

医療もの、中島みゆきの主題歌含めてとても期待してました。テレビドラマは見ていなかったので、ぜひとも見たいと思っていましたが、途中までは涙腺止まらず、やはりいい映画だなあと思ってましたが、途中から夢が覚めてしまいました。
さまざまな問題が起きた時のドラマが1番面白いのに、主人公のスーパーマン振り、そして誰もが傍観者になってしまう、最後には全てすっ飛ばして白い画面で物事を解決してしまうのはいかがなものかと。
カツヒロの医療事故の問題、本人の白血病、生まれる子供の問題、離島の医療の問題、老人介護、研修医の成長振り、恋愛?なんでも詰め込みすぎて最後に中島みゆきでシャンシャン。
もっと丁寧に映画作って欲しいと思ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
morick

4.0観て良かった。

2023年1月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

D rコトーが映画になったのは知っていたのですが、今日やっと観る事が出来ました。
映画館で観るのも20数年ぶりでした。
また、漫画も読みたくなりました。
46のおっちゃんが泣きそうになりました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kaji495

2.5奇跡のものがたり

2023年1月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ko

3.0映画にすると難しいんですね。

2023年1月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
直美

3.0なんとなく

2023年1月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

全体的に詰め込み過ぎてて感動が薄れた。感動させるように作りました感が強くて途中でしらてけてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
よっしーな

4.0色んな出来事が満載で観賞後、お腹いっぱいになる邦画。 本年度ベスト。

2023年1月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ぶっちゃけお正月なのに観たい映画が無く本作を選定。
期待していなかっただけに満足度は高目。
めっちゃ面白かった!

Dr.コトーはあまり興味が無くドラマもあまり見なかったので観賞後に後悔(笑)

Dr.コトーさん。
めっちゃ凄いお医者さんだった(笑)

西の小島の開業医の奮闘日記って感じ。
出だしは緩い感じで美しい風景に引き込まれる。
ストーリーが進むにつれ「静」から「動」にシフトチェンジする感じ。

ある災害からの怒涛の様に起きるハプニング。
コトー先生が可愛そう過ぎる程に奮闘。

悪い人が一切登場しないけど、神に見放された様な展開に泣けた。

東京の大病院の御曹司、織田のポイントが高目。
言ってる事は的を射てるけど彼の考えが変化していくシーンが良い。

ノーマークだった生田絵梨花さんは美しかった。

後半の絶望的なシーンからの展開にビックリ。

吉岡秀隆さん。
子役の頃から観てるけど、味のある役者さんで今更だけどこれからに注目したいです( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
イゲ

4.0おもしろい!

2023年1月3日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

ドラマ時代の焼き直しであるのかもしれないですがよかったです。
細かい突っ込みどころはあるかもしれないですが気にせず、役者もよく入り込めました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ドラゴン

1.0いったいどうした?

2023年1月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

想像を遥かに越えてきました。
脚本、演出ともに、ひどすぎる。
過去のテレビ放映はほぼ観てきましたが、オリジナルドラマの熱烈なファンというわけではありません。映画における様々な制約があることも承知です。それにしても、です。脚本家も監督もテレビドラマと同じであることを知り、さらに驚きました。
いったいなぜ?
でも逆に、だからこそ、こうなったとも云えるのかもしれません。自分の作品という自負が正常な感覚を鈍らせてしまった。周りもお二人に意見できなかったことが容易に想像できます。
とにかく、すべてが残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
wkwk39

3.0過疎地の慢性的な医師不足

2023年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読、劇場版も初めて観るコトー診療所でした。主人公の医師はすばらしい人格者でまた確かな医療技術をもち、自身を犠牲にして過疎の沖縄の村人のために働いている。慢性的な医師不足から、近隣の村等と統廃合をし、指導医としての打診も上がるころ、自身が重篤な病であることを知る。
妊娠中の看護師の妻、東京から研修にきた御曹司の若手医師、村出身の若い女性看護師の人間関係。このチームワークをもう少し繊細に描いてほしかったし、若手医師を語り部した構成でもよかったのでは?と思ってしまう。コトー先生と対照的な東京の御曹司の若手医師の内面から、一人称の語り部の映画を観たかったとは思いました。
あと、もう少しリアルな展開であるならば、重篤な病とわかって時点でコトー先生は周囲に無理やりにでも病院送りになっていたかもしれないし、その場合は、若手医師の奮闘を描く、それこそコトー先生の意志を引き継ぐような展開になった方が現実感でたように思います。
災害時での対応場面は、映画であるとはいえ、これでもかというくらいに過剰な演出で、もう少し抑えた感じでも伝わってきたと思う。それにしても、社会面からすれば、こうした過疎地の医師不足は慢性的な問題で、医師の過労にもつながっていると想像できる。この解決策って、どんなものがあるんだろう、と興味をもった。

若手医師を演じた高橋海人、「あきらとアキラ」でも御曹司の次男役だったし、たしかにお金持ちの家の出という感じで、今回もハマり役だったのではと思った。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
菜野 灯

3.5今一度ぶつかる「限界」という壁

2023年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
桜

3.5後半の展開が良いのか悪いのか…

2023年1月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

エンタメ作品としてみるとこれで良いと思うけど、全体的に人の優しさを全面にだしているゆえ甘い展開にならざるを得ないんだろーなー、と。が、美しい景色を大画面でみて優しい人達のお話として年始にみるには最高に清々しい作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
peanuts

4.0じんわり温かくなる

2023年1月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

温かい気持ちになれる。
村の人の温かさ、笑顔、何よりコトウ先生が温かい。
続編を期待していましたが…残念です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
abebe

5.0あくまで個人の解釈です

2023年1月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
風道

5.0感動の一言。

2023年1月2日
Androidアプリから投稿

久々に感動と個人的な想いが重なって込み上げてきた、
ストーリーを余り知らない僕でも夢中になれた、さらにエンディングの中島みゆきの歌が映画とマッチして良かった。観るべし‼️

コメントする (0件)
共感した! 5件)
かずかず
PR U-NEXTで本編を観る