「役者はいいが、脚本に問題あり?」Dr.コトー診療所 ぱん田さんの映画レビュー(感想・評価)
役者はいいが、脚本に問題あり?
クリックして本文を読む
もともとドラマ版がだいすきで見てました。
今回もコトー先生は変わらない島への愛情と、医師としてのポリシー。でもやはりそれだけでは、島民の命を守ることはできないということがよくわかりました。
今回の映画のテーマとして、おそらく地域医療(特に僻地)の限界というのを描いているのだと思う。その点に関してはとてもよかった。判人先生の言っていたことはすべて図星であり、島民にこの島の医療について一石を投じていた。そしてそれでもなお、島の医療体制が改善されることがないことも、かなりリアルだなと思った。でもコトー先生が倒れて、彩佳さんも倒れたのに、島民たちがコトー先生にかけよることもなく、さらに心停止しているノブおじに蘇生を続けるのはとても違和感があった。カオスすぎて、呆然とした。
このカオス具合と、病気のコトー先生と妊婦の彩佳さんにおんぶに抱っこ状態の島民たちの感じを異常なほど強調して、地域医療のやばさを伝えようとしたのだろうか?とさえ思うくらいカオスで違和感山盛りな脚本だった。
役者さんはみんな相変わらず演技が素敵で、よかったです。
コトー先生の病気がどうなったかだけ気になる最後でしたが、とりあえず子供は無事に生まれてて安心ました。
そして地域医療の破綻は現実問題深刻です。
各県の公務員医師や公務員看護師に手当を十分につけて、ローテーションで僻地や離島に派遣されるシステムでもいいのになと常日頃思います。1人の人がそこに住まい、支えると言うのは難しい時代ですよね。
日本中の子供達から高齢者までみんなが適切な医療を適切な環境で受けられること。そして医療従事者の人権が尊重されるシステム構築されることを祈るばかりです。
コメントする