劇場公開日 2023年1月27日

  • 予告編を見る

金の国 水の国のレビュー・感想・評価

全202件中、121~140件目を表示

3.0設定に説得力がなく物語に入り込めない

2023年2月2日
Androidアプリから投稿

国同士の友好の印に、美しい嫁と賢い婿を交換し合うという設定が、まず、ピンとこない。政略や人質のための結婚ならば、双方の王族同士でないと、あまり意味がないのではないか?
しかも、相当昔の盟約であるはずなのに、過去にその実績があったように見受けられず、主人公たちが初めてのケースのように描かれているのは、どうしたことか?
さらに、犬や猫を送るくらいなら、最初から、主人公の2人を、嫁や婿として隣国に送ればよかったのではないか?
ラストで、金の国の王が、水の国の建築士の言葉をすんなりと受け入れる展開にも、釈然としないものがある。
ほんの些細なことでいがみ合っている両国の対立の原因は、人種でも、宗教でも、イデオロギーでもなく、単なるコミュニケーションの不足であると考えられるが、王族同士が結婚することで、もっと早く話し合いの場が持たれていれば、とっくの昔に国交を開くことができたのではないだろうか?
そんなことを思いながらモヤモヤしていたら、物語にまったく入り込めなかった。
人と人との繋がりが、国と国との友好に結びついていく様を描いたファンタジーで、だからこそアニメーションという手法が用いられたのであろうが、それでも、最低限、説得力のある設定が必要だったのではないだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tomato

4.0宮廷ドロドロ政争ドラマに疲れたらこれを観よう!的一作

2023年2月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

岩本ナオの原作を未読のまま鑑賞した観客による感想です。

おおよそ予告編で予想できた展開ではあったのですが、『ゲーム・オブ・スローンズ』をはじめ最新作『ノースマン』に至るまでの、「宮廷ドロドロ政争物」によって、いつしか「この世に善人は一人もいない!」というダークサイドに侵食されかけていた心を、この物語は優しく包摂してくれるのでした。

ひょんな縁で結ばれた敵国同士の二人が、やがて大きな国家間対立に巻き込まれていく物語、です。一言で表現するならば。しかしながら、頑迷固陋な王、高慢な義姉妹、様々な野望を抱いて王に侍る臣下達、潜伏する暗殺者、そして庶民同士ですら憎み合う国家間対立、などなど、ロバート・エガースであれば嬉々として地獄絵図を現出させる要素をちりばめつつ、暴力ではなく信じる心で世界を動かしていく物語を紡ぐ、という一貫した姿勢で物語を描ききったことに感嘆しました(甘い物語はいいからハードな展開を見せてくれ、という方は、やはり真っ先に『ノースマン』を観るべきでしょう)。

マッドハウスの手がけるアニメーションは、表情、風景、そして光の描写まで美しく、これが作品を貫く優しいトーンをさらに強化しています(男の人たちの肌つやが良すぎる問題もあるけど)。

あえていうなら、様々な展開をこの時間に収めた編集の手際は見事だったんだけど、やはり初見で物語を理解しきるにはかなりの集中力を要したので、むしろもうちょっと上映時間を延ばしてゆったりと描いて欲しかったなぁ、と。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
yui

4.0脇役にもしっかりライトが

2023年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主演や重要な脇役以外の端役の人物描写がしっかりされていて、手頃な鑑賞時間でありながら、しっかり丁寧に物語が紡がれていた。

じんわり感涙。

主演の浜辺美波さん大好きな女優さんだし、違和感は無いんですが、ギャグシーンやびっくりするシーンでは棒読みになってて、やっぱりアニメは声優さんを使って頂きたいです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ゆうすい

2.0『動く箱』が上昇するときは『浮遊感』は感じないと思う。

2023年2月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

物語の世界観、
キャラクターの人格、ところどころででてくるギャグテイスト、
おとぎ話のようでおとぎ話ではなく、ファンタジーでもなさそう。
ストーリーの流れてゆく方向やリズム、あんまり必然性のない展開等など…、

この映画の世界に入り込めなかった…。

でも、最後のタイトルバッグの絵(『絵巻物』)はすごく良かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
night runner

4.0やさしい心が紡ぐやさしい物語

2023年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

予告で観たときには、キャラに魅力が感じられず、絵のクオリティもそれほどではなかったので、鑑賞するつもりはなかったのですが、みなさんの評価が高いので急遽鑑賞予定に入れて観てきました。なるほど、鑑賞後に心があたたまる素敵な作品でした。

ストーリーは、長年にわたる争いで国交を断絶していた、経済的に潤うが水の乏しい金の国・アルハミトと、豊かな自然に恵まれているが貧しい水の国・バイカリは、昔の誓いによりアルハミトは嫁、バイカリは婿を相手国へ送るはずだったが、無礼にも犬や猫を送り合ったため、戦争の危機を感じたアルハミトの王女サーラとバイカリの青年ナランバヤルが、偽りの夫婦を演じながら両国の危機を救うというもの。大筋はこんな感じなのですが、その中で実際に描かれるのは二人のラブストーリー。これがとてもわかりやすかったです。

主人公のサーラとナランバヤルは、言葉や態度がとにかく優しく、思いやりにあふれています。その人柄のよさが惜しみなく発揮された物語に、擦れた心が癒されるような温かさを感じました。それに伴い、あのポッチャリ王女がどんどんかわいく見えてくるから不思議です。一方のナランバヤルも、イケメンとして描かれているわけではないところがよかったです。そんな二人が惹かれ合う姿が微笑ましく、こちらも幸せな気持ちに浸れます。

他の登場人物の中にも根っからの悪党はいなくて、みんないい人か普通の人ばかりなのもよかったです。だからこそ、持ち上がる戦争の火種が、現実に起こりうる争いの原因にもつながるようで、考えさせられるものがありました。また、序盤から用意された伏線が、収まりよく回収される感じも心地よかったです。ラストで両国が手を結ぶ場面は、なんだかこちらもうれしくなりました。

キャストは、サーラ役が浜辺美波さん、ナランバヤル役が賀来賢人さんで、二人とも十分に及第点でした。声の演技という点ではやや力不足と思えるシーンも多少はありましたが、声質はキャラによく合っていたと思います。なにより浜辺美波のやさしい声と穏やかな口調は、サーラにベストマッチだと感じました。脇を固めるのは、神谷浩史さん、沢城みゆきさん、木村昴さん、茶風林さん、銀河万丈さんら一流声優陣で、主演の二人を盛り立ててます。

コメントする 1件)
共感した! 38件)
おじゃる

4.0ちょっと幸せな気分に浸れる、お伽話のメルヘンチックな作品です

2023年2月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編を観て、登場するお姫様が太めの体型なので、どうして、美少女タイプのお姫様にしなかったのか、不思議に思っていました。

そのキャラクターが、何となく気になって、観ることにしたのですが、敵対する国の男女が、ひょんなことから知り合い、最後にめでたく結婚にゴールインするという、昔懐かしい、お伽話のメルヘンチックな内容でした。

出だしに、その敵対する国同士の紛争の原因の説明が有りますが、ギャグそのものです。

美しいアニメーションのお伽話に引き込まれて、ちょっと幸せな気分に浸って、楽しい時間を過ごしたい人には、良い作品だと思いました。

原作は漫画だそうで、私は、このお伽話は面白いと思ったので、電子書籍版のコミックを買いました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
The_Winnie

4.0良い話でした。

2023年2月1日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

どんな内容なのか全く知らず、ヒロインがぽっちゃり型なんだ〜って知識くらいで見に行きました。

実はぽっちゃり型って事でちょっと見るの躊躇してたんですよ。ヒロイン向きじゃないなぁ〜って。
けどけど、めっちゃ良かったです!
こんなに可愛らしい子も珍しい!

内容的にはあり得ない話なんだけど、涙するシーンがいくつも有りました。

ライララのキャラクターも面白かったですね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
MACKY

4.5他者のために自己を犠牲にできる強さに感動

2023年2月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

敵対する2つの国にそれぞれ暮らすサーラとナランバヤルがそれぞれの国で嘘の結婚相手になり、
国同士の対立を回避するために奔走する物語。

サーラもナランバヤルも生い立ち上、自己犠牲の精神が強い。
現代において、それが必ずしも美徳とは限らないけど、大切なもの(この映画では国・そしてそこに住まう人々)や他者のために
自分を犠牲にできるのは、1つの強さだと思う。
でも、この映画は自己犠牲を全肯定するのではなく、自分さえ守れない者は大切なものを守れないってことも教えてくれる。

そして、ここからは個人的な意見、
私たちは本来、50年後の未来も考えながら生きていく責務があるはずで、
そういう考えを持っている人にとってはとても響く映画だと思う。
逆に今さえ楽しければいい、自分や周りの知っている人さえ楽しければいいって考えの人はあまり感動できない。

なぜなら、登場人物の多くが先を見据えて、最善の選択をしようと努力しているから。
未来の人々が自分たちが感じている辛さを受け継がないように、そして、自分たちが享受している幸せは受け継げるように
今の自分たちがすべきことを真剣に考えている。ここに共感できるかどうかは、現実で私たちが普段どう考えているかによると思う。

相変わらず主役には素人が声優として起用されてるけど、
脇を固める布陣が最強だったので、まぁ満足かな。
大御所二人、茶風林と銀河万丈の配役が完ぺきだったし、神谷浩史と沢城みゆきの演技も最高。
とくに沢城さん!今回はちょっと無機質で感情の起伏が少なそうな役。久々にこういうキャラの演技を聴けて幸せだ~

かがみの孤城といい、金の国水の国といい、2023年1月に観たアニメ映画は当たりで、幸先良いスタート!
今年は他にどんな名作が観られるのか楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
スクラ

4.0ライララ👍

2023年2月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

原作も知らず、正直絵的にもツボではなかったので当初は見る予定はなかったけど、レビューの良さなどドンドン気になってきて、見てきた

良かった👍

最近見たアニメ映画(すずめ、スラダン、かがみの孤城)などと比べるとやや物足りなさはあるようだったけど、全然満足できる
展開も見てて飽きなかったし(ちょいちょいほんわかするような笑いが👍)前半と後半のスピード感の違いにもまんまと引き込まれた
特に主役の2人の声が自分にはキャラに違和感なく好きでした
ナランバヤルがキャラとしてめちゃくちゃ好きになりました。飄々としてるようで的を得た意見。なのにあまり嫌な印象を受けない。もう好き😁

個人的には劇中歌の『BrandNewWorld』をもっと聴きたかったけど全体的に音楽も良く感じました
内容がそうさせるのだろうけど、とても優しく温かい気持ちになれました

コメントする 2件)
共感した! 29件)
すなぎも

3.5まんまるヒロインはメチャ可愛い❤️ ただストーリーが…

2023年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

幸せ

原作は未読で鑑賞しましたが、基本的には面白かったし、主役の2人のキャラクターは非常に良いです。

特にヒロインのまんまるな顔でコロコロした第97皇女サーラの可愛さと来たらたまらんですね💕

しかし、ストーリーがあまりにサクサク進みすぎるのに、ちょっと疑問というか「それでいいの?」と思ってしまった。

途中であれやこれやあっても、最後に誰ひとりとして処罰されないという、あまりに優しすぎる世界。

そして伏線が無視される場面があちこちに。

例えばラストの方で、宮殿の最上階への隠し階段が二人でも危なそうな脆い作りなのに、そこに怒りにまかせて王様がやって来た時には、てっきり階段が崩れて…という流れを予想していたのに、何事もなく階段の上で話し込んでいるので「アレレ…( '-' )」と。

エンディングで二人が結ばれて娘たちが生まれたのが示唆されるが、ちゃんとみんなに祝福されて結婚式をあげるシーンが欲しかったなぁ。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
プリズナーN0.6

4.0水の国

2023年2月1日
Androidアプリから投稿

全体的に子供向けで、ハッピーなお話でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
(`・ω・´)ノ

4.0世界が必要なのはこの映画

2023年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前日に「イニシェリン島の精霊」を観て暗い気持ちになってたので、この映画を観て良かったです。
甘いと言われるかもしれませんが、世界が必要なのはこの作品だと思います。
この作品が持つメッセージを伝えることが大切だと思います。

浜辺美波さんの声が主人公のお姫様にぴったりでした。

コメントする 1件)
共感した! 45件)
大吉

3.5毒にも薬にもならない佳作

2023年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

2023年映画館鑑賞6作品目
1月30日(月)イオンシネマ石巻
ハッピーマンデー1100円

渡邉こと乃監督作品初鑑賞
脚本は『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』『私はいったい、何と闘っているのか』の坪田文

水は豊富にあるが貧しい国バイカリと豊かだが水不足のアルハミトは古くから仲が悪くつまらぬことがきっかけで度々戦争があった
500年前の和平の取り決めでバイカリは一番賢い男を婿としてアルハミトに献上しアルハミトは一番美しい女を嫁としてバイカリに献上することに
しかしバイカリからアルハミトの王女にやって来たのは犬
アルハミトからバイカリの貧乏建築士にやって来たのは猫
なんやかんやで親しくなったナランバヤルとサーラ
ナランバヤルは水路を作りアルハミトの水不足を解決しようと計画を立てるが

うまくまとまってる
悪くない
子供でも理解できそう
だが『すずめの戸締り』や『かがみの孤城』と比較してしまうと何かが物足りない
それは自分でもよくわからない

『鬼滅の刃』を彷彿させるギャグテイスト的な顔の表情の表現はあまり好きじゃない
最近の流行りだろうかだがやはり好きになれない

賀来賢人と浜辺美波を主役に迎え声当てを本業とする人たちで固める形
2人ともわりと良かった
2人を始めこのオールスターなキャストを見てみると新たに声優なんて目指すもんじゃないなと感じた
入り込む隙がない
はじめは地道にエロゲーをやっているうちにプリキュアとかの端役のチャンスが回ってくるかもしれないがそれがなかなか回ってこない
落合の息子はまだ声優やっているのかな

ヒロインは川上麻衣子っぽかった

エンドロールは楽しめた

水の国バイカリの貧しい建築士ナランバヤルに賀来賢人
金の国アルハミトのおっとりとした末の王女サーラに浜辺美波
レオポルディーネの愛人でアルハミトの左大臣を務めながら俳優もしているサラディーンに神谷浩史
レオポルディーネの家来で忍者のような存在のライララに沢城みゆき
アルハミトの建築学の学者でマッチョなジャウハラに木村昴
アルハミトの第一王女レオポルディーネの戸田恵子
アルハミトの右大臣ピリパッパに茶風林
バイカリの族長オドゥニ・オルドゥにてらそままさき
アルハミトの国王ラスタバン三世に銀河万丈

コメントする (0件)
共感した! 6件)
野川新栄

4.0犬猫合戦

2023年1月31日
iPhoneアプリから投稿

御伽話ですが大事なメッセージが詰まっていました。
特に国を導くリーダーには思い出して欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
立丸

4.0爽やかで優しい気持ちになれる映画

2023年1月31日
iPhoneアプリから投稿

原作は読んでないので、軽く公式サイト、レビューの評価が高かったので鑑賞。
出だしから、主人公のサーラの声が優しい。外見からして優しい雰囲気。王女にはいないタイプ。
相手役もちゃらそうだけど、芯は通ってて、見た目とは違って分析して、現実を見てる。声も合ってる。

どうなるのかなーって思ったけど、あっさり全てが上手くいって、ちょっと物足りない。
とはいえ、ほっこり泣いちゃいました!

声優キャストを思い浮かべながら鑑賞したので、それは伝わった!
実写版なら誰が良いのかなーなんて考えるとワクワクしました。
こうやって皆んなが思いやれれば素敵な世界が生まれるのにね。

ストレスフリーな爽やかな、ハートフルな映画。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
さおとめ

4.0ぽっちゃり好きな自分を改めて認識。

2023年1月31日
スマートフォンから投稿

王女だけでなく妙にぽっちゃりの出演が多い作品。1人、デラックス感のある大臣もいましたけど。
欲を言うともっと「食べるのが好きな王女」感はあっても良かったよ。
展開が早くて見やすいといえば見やすい。けど水が枯渇しつつある街の様子やサーラとナランバヤルのシーンとか、もっと長く見たかった。
50年で水が枯れるんならあまり危機感沸かないな。あと数年とか「忍び寄ってる影がすぐそこまで来ている」みたいな危機感はほしい。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
うぃっこう

0.5残念ながらの出来栄え

2023年1月31日
スマートフォンから投稿

見た感じとして、原作はきっと良いのだろうと思いますが、ヒロインの声に棒読み感が凄すぎて入り込めなかった。予算の問題もあるのでしょうが、両国のシリアスな面も深掘りしないとあまりにも軽い話に見えてしまう。この映画の出来栄えで他の評価はサクラなのかなと思ってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
chihaya

4.5迷ったら困難な道を!

2023年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

外国との貿易で潤い、水以外何でもある砂漠の中に有る金の国と、美しい緑の木々や自然に囲まれ水も豊富にあるが貿易ができず貧しい水の国は隣国同士で、かつて争いが有り、姫と婿を贈る約束が有った。お互い犬と猫を送り、戦争を仕掛けかけたが、受け取ったナランバヤルとサーラが内緒にし、2人は偶然出会い、争いを回避しようとする話。

前知識もなく、何も期待せず観に行ったが、すごく良かった。
金の国のサーラは小太りで見た目だけだと美しくは無いのだろうけど、心は綺麗だし可愛いし、声優が浜辺美波だというのもあるけど、すごく魅力的な姫だった。
ナランバヤルの勇敢で賢い設定も良かった。
相手の持っているものを力づくで奪い取るのではなく、足りないものを補完し合うという解決策が今世界で起きている紛争の参考にならないものか、そんなことを思って観てた。
サーラが言ってた、迷った時は困難な方を選ぶ、という判断方法、実は今自分も実践している事で、すごく共感した。
もう一度観たい、そんな素晴らしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 34件)
りあの

4.5漫画は見たこと有りませんが、心が温まる映画でした。

2023年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

金の国と水の国、年がら年中、戦争を起こしていた国同士の心優しい小太りの姫と婿に決まった土木技師のお互いの国を思う気持が戦争をしないで共に暮らす、友好の国を作り出していく。見ていてとてもほっこりする映画でした。アフレコが賀来賢人さんと浜辺美波さんと感じられないくらい物語に引っ込まれて行きました。世界もこのような解決法が有れば良いのにと思わせる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
高桑 ムツ子

5.0ずんぐりむっくりヒロインがどんどんかわいく見えてくる

2023年1月30日
Androidアプリから投稿

2023年劇場鑑賞26本目。
アニメ映画はよく見ますが中世ファンタジーものはちょっと食指が伸びないので深夜アニメだとスルーするのですが、単発映画ということで鑑賞。主演は賀来賢人と浜辺美波ということで、プロの声優使えよという批判もあることでしょうが、はっきり言ってなんの遜色もございません。
声優も俳優の一種なので、俳優でもうまい人はうまいんですよね。
予告でヒロインを見てキャラデザ間違えた?と思うくらいまるまるっとしたヒロインに、これ恋愛展開されてもきついかもな、と思っていた自分に人は見た目じゃありませんよ、と叱ってあげたい。

優れた技術と貿易で栄えているが自然の資源が全くない通称金の国と、自然は豊かだが貧乏な通称水の国が互いを侵略する口実を虎視眈々と狙っている中、一応の取り決めでお互いの国にその国で一番の美女と一番賢い男を送りあって婚姻させることになったが、どちらの王も動物を送りつけ、送りつけられた互いの国の二人は戦争の口実にさせないため協力してなんとか隠し通そうという話。
自分、カルチャーショックを受ける展開が大好きでして、お互いの国の違いに驚いてうらやましがる前半も好きですし、じゃこの仲悪いのなんとかしてやっか、と主人公が動き出す中盤からの展開も面白かったです。そしてまぁ天才浜辺美波の演技もあってですがサーヤ王女がめちゃくちゃかわいらしく描かれていて、まぁちょっと実際結婚して性的対象として見られるかと言われるとちょっと自信のないベクトルのかわいらしさではあるのですが、二人が頬を赤らめるたびにこっちも照れてしまいました。
良作!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ガゾーサ
PR U-NEXTで本編を観る